日誌

7月6日(水)曇り その1 校長室コラム「夏季休業前PTA 他」

<校長室コラム「夏季休業前PTA 他」> 朝からずっと曇り空で。気温も最高24度ぐらいでした。「My Dreamプロジェクトの授業公開(参観)」「学年PTA」とあったのですが、汗ばむこともなく参加いただけてよかったです。
          (今朝も生徒会のあいさつ運動を行いました)

〇My Dreamプロジェクト・・・・・・淺田先生と山口先生が担当で、4月からこの学習をすすめてきました。 講師依頼から、講座の決定。生徒の講座希望、決定などをしてきました。
本日の⑤、⑥校時に、10講座の講話をいただくことができました。
●10の講座について、紹介します。
 1 講座名「ゲームクリエイター」 講師 小鶴丈久先生(宇都宮ビジネス電子専門学校)
 2 講座名「動物飼育員」     講師 齋藤善英先生(宇都宮動物園)
 3 講座名「農業従事者」     講師 小林 修先生(米、人参農家)
 4 講座名「薬剤師」       講師 上野 雅広先生(光陽台薬局)
 5 講座名「看護師」  講師 福田 優子先生(栃木医療センター付属看護学校)
 6 講座名「美容師・ネイリスト」 講師 山崎 知先生(有限会社 ココロ) 
             沼尾麻央先生 高松彩乃先生 直井真紀先生
 7 講座名「パティシエ」     講師 橋本博行先生(ルナール洋菓子店)
 8 講座名「リンクスポーツ・スタッフ」
          講師 松延 凜先生(株式会社リンクスポーツエンターテイメント)
 9 講座名「宇都宮ブリツエン」 
          講師 廣瀬佳正先生(サイクルスポーツマネージメント株式会社)
10 講座名「保育士」       講師 加藤 絹代先生(町立にじいろ保育園)
                        
  
〇夏季休業前学年PTA・・・・・・⑤、⑥校時の授業参観後、「学年PTA」が行われました。 学年ごとに、学年委員長さんあいさつのあと、学年主任あいさつ、生徒指導の話、学習の話、質疑などの内容でPTAを行いました。 各学年とも、半数以上の参加をいただきPTAが行われました。