日誌

1月14日(日)晴れ 校長室コラム「元気あっぷマラソン大会」

<校長室コラム「町元気あっぷハーフマラソン大会」>朝からよい天気に恵まれました。ただし、冷たく強い北風が吹き続け、ハーフマラソン大会に参加した選手の皆さんにとっては、厳しい北風だったと思います。
●今日は14日で、各神社や地域ごとに「どんど焼き」が行われていました。無病息災を祈り、小正月の行事の一つです。私の地域では子どもたちは「花餅」をどんど焼きの火で焼き食べると「病気にならない」という風習があり、多くの子が持参していました。
 (どんど焼き 風景)

〇第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会 開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場陸上競技場で開会式が行われました。
●今年の参加者は1,994名。北は北海道から南は高知県からの参加者があったそうです。
北中からも、いくつかの部活動が練習の一つとして参加していました。女子は2km。男子は5kmを、参加生徒全員が完走しました。
       
      (元気あっぷハーフマラソン大会 風景)
******大会会場で、議長さんにお会いし、「70周年式典」のお礼を申し上げると、「北中のブログ、見ていますよ」という言葉をいただきました。有り難い限りです。

〇今週の行事予定を・・・・・・今週は「三者面談」の週になっています。お世話になります。
●14日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分~ 町民広場) 

●15日(月) 三者面談2日目   ②③④⑤⑥の順(①欠時)   安全点検日   部活動16時15分下校完了   

●16日(火) 三者面談3日目   瀧SC来校(相談のある方は連絡をお願いします)   部活動16時15分下校完了   火曜①③④⑤⑥の順で

●17日(水) 三者面談4日目   大規模改修工事打合せ(14時00分)   部活動16時15分下校完了   水曜①②③④⑤ 

●18日(木) 三者面談5日目  木曜①②③⑤⑥の順で(④欠時)   部活動16時15分下校完了   プロポーザルたかこう(元気あっぷむら13時~)   

●19日(金) 調理実習(1年1組③④ 1年2組⑤⑥)   入学説明会(北小14時~)   部活動16時40分下校完了   金曜①②③④⑤⑥  

●20日(土) 地区理科展・自作教具展(~21日 喜連川公民館)   傾聴ボランティア(コミュニティカフェ花の丘)  

「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いていきます。
●2回目は、「プラスのストローク」を増やすです・・・「ストローク」とは、「ひとかきとか行為」と略しますが、ここでは「続ける言葉、続ける行動、続ける考え」と略してください。小学校では「ニコニコ言葉」などと言っています。
●プラスの続ける言葉 例・・・「ありがとう」 「助かった」 「頼りになる」 「期待しているよ」 「さすがだね」 「気が利くね」 「おつかれさま」 「惜しいね」 等の言葉を繰り返したくさん使いましょう。

●プラスの続ける行動 例・・・拍手  握手  あいさつ  返事  褒める  承認する  話をよく聞く  相づちを打つ  応援する  返信する 等の行動を日々、繰り返し行っていきましょう。 

●プラスの続ける考え方 例・・・ポジティブに  利他的に  友を愛する  感謝の心  素直  自責の念  肯定的  人のよいところを探す 等の考え方で生活する。 
******プラスの言葉、行動、考え方で、日々の授業や休み時間、昼休み、放課後、部活の中で一人ひとりが続けていく中で、「いじめ」は起きなくなります。 
  参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健(H30,1,12)講演会資料から