日誌

今日の授業(5月21日)

   ~今日の授業(5月21日)~

【2年1組:1校時家庭科】

 TPOにあわせたコーディネートのふりかえりの後に、和服についてグループでいろいろ話し合いホワイトボードにまとめていました。マスクをしてのグループ活動ですが、なかなか活気があってよかったと思います。

  

 

【2年2組:1校時技術】

 以前お知らせしたレタスが発芽していました。今日はその栽培記録の表紙をパソコンで作成していました。この後どのように成長していくのか楽しみです。

  

 

  

 

【2年3組:1校時英語】

 want toを使って、自分のやりたいことや夢を伝えることができるというねらいで授業が展開していました。集中して取り組んでいるのがわかる授業でした。

  

 

【3年1組:3校時美術】

 CDジャケットづくりが、図案の完成をめざしてどんどん進んでいます。色づけになるのを楽しみにしています。

  

 

  

 

【3年2組:3校時国語】

 和語、漢語、外来語について学習していました。外来語を和語に直すのは、ちょっと難しい言葉もあると感じました。「スピーチ」を和語に直すと、さてどうなるでしょうか?

  

 

【1年:1校時体育】

 雨で校庭が使えないので、体育館で陸上運動の短距離走のスタートの練習やバトンパスの練習をしていました。活動量が十分に確保された授業でした。