日誌

12月6日(水)晴れ 校長室コラム「生徒会立会演説会」

<校長室コラム「生徒会役員立会演説会 役員選挙」>朝は冷え込んで「0度」前後だったようです。 日中は太陽が顔を出し温かい光が差し込んでいました。
●1階廊下の温度計では、日中の最高気温は「11度」でした。
 
 (今日の給食 味噌ラーメン他)  (お昼頃の青い空)
 
   (朝のあいさつ運動 バレーボール部と美術部が)
 
(男体山がよく見えました)(70周年記念 贈呈されたサッカーゴール)
 
 (もう一つの生徒指導 どの学年のトイレもこのようです)
 社会科通信PARTⅡ(第19号).pdf  ←野本先生が発行している通信 

〇明日、7日(木)18時40分からとちぎテレビを・・・・・・先週金曜日、午前中に実施した「交通安全教室」のテレビ放映があります。
●県政一口メモのコーナーで5分程度に編集したもので放映されます。
 
******ご覧ください。

〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患の報告がまだありません。
●学年ごとの欠席等の数・・・1年 1名(病気等1)   2年 2名(病気等2)   3年 2名(病気等1通級1)   職員 3名(時間休3) でした。

〇あいさつ運動・・・・・・登校時、バレーボール部と美術部が校門付近に立ち、「あいさつ運動」をしていました。
●校門付近の県道拡張工事は終了したようです。ただし、道路との境のフェンス工事がこれから行われるようです。

〇平成30年度生徒会役員選挙・・・・・・先週から選挙運動を展開してきましたが、今日の放課後、体育館で立候補者の「立会演説会」がありました。
●その後、学年ごとに分かれて会長と副会長選挙の「投票」を、衆議院(参議院や町長、町議員)選挙の投票と同じようなスタイルで行いました。
              
        (生徒会役員 立会演説会風景)

●会長候補者は9名。副会長候補者は6名が立候補しました。
   
   (選挙投票風景  本物の選挙グッズを使用)
明日、7日(木)に選挙管理委員会が開票を行います。
8日(金)お昼の放送で当選者を公示する予定です。

〇子育て・親育ちの眼「ネット被害から子どもを守るために」・・・・・・武蔵野大学教授 佐藤佳弘先生の講演内容の一部を紹介します。
●話しておく 決めておく・・・「18歳未満はスマホの契約行為はできない」 したがって「スマホの契約者は親である」 ゆえに「スマホはあなたに貸し与えているものであり、子どもの所有物ではない」 ということをお子さんに話しておいてください。

●ネット被害に遭遇しないための家庭のルール・・・今日の新聞にもスマホで裸の写真を送ったことで、性被害にあった中学生の記事がありました。
最低限の家庭のルールを決めておくことが重要です。
1 悪口やうわさを書き込まないこと → いじめにつながる
2 自分や友達の顔写真を投稿しない → 個人情報
3 知らない人に送信しない → 犯罪につながる
4 悪ふざけの写真を投稿しない → 逮捕や炎上に
5 使う場所と時間を考える → マナー
6 普段は「位置情報」をオフにする → プライバシー
7 食事中や入浴中は使わない → 依存症予防 
8 無断にアプリをダウンロードしない → 不正アプリの可能性も
9 歩き(自転車乗車中)スマホをしない → 交通事故の原因に
10音楽や映画を許可なくダウンロードしない → 著作権 
11IDやパスワードを他人に教えない → 不正アクセスされないために
12お金を請求されたら親に相談する → 詐欺防止  

●万が一、被害にあってしまったら・・・隠していないで親に相談。次に学校に相談。その後、専門・関係機関に相談をしていきます。
******参考文献 「人権啓発リーフレット」(平成29年8月3日開催 「人権講演会」講演より抜粋編集)から引用