日誌

本日の様子(12/10)

 令和2年も残すところ3週間となりましたが、毎日のように新型コロナウィルス感染者数が増加し、ついに中学校の合唱コンクールの練習が原因でクラスターが発生したとのこと。栃木県でも「感染拡大地域」への不要不急の外出自粛などを要請しました。改めて日頃の学校生活を見直し、家族団らんのお正月を迎えたいですね。

【下野新聞掲載】本日の下野新聞及び下野SOONに東小での読み聞かせ活動が掲載されていました。小学生の真剣なまなざしで生徒も緊張していた様子です。図書委員会の皆さんご苦労様でした。

 

【授業参観】3年1組「数学」標本調査の単元の演習問題を解いていました。

3年2組「英語」本文の内容を理解していました。

3年3組「国語」文と文や段落と段落等の関係を考えながら論理的に本文を捉えていました。

2年1組「理科」電圧と電流の規則性について実験を通して理解していました。

2年2組「国語」走れメロスの本文を聞いて、内容を理解していました。

1年1組「社会」織田信長と豊臣秀吉の天下統一について整理していました。

1年2組「美術」ミニスタンドの制作で、模様を彫刻刀で凹凸をつけていました。

1年3組「技術」木材加工で、いよいよ組み立てに入りました。

【給食メニュー】麦ご飯、牛乳、野菜肉団子、ひじきと豆のサラダ、コーン中華スープです。ひじきは漢字で「鹿」「尾」「菜」と書くそうです。見た目が黒くて、鹿のしっぽに似ているからなのだそうです。ひじきには鉄とカルシウム多く含んでいるので、成長期にはとても重要な食品です。ごちそうさまでした。