ブログ

Blog of Kitataka.jhs

あいさつ運動(1年2組)

   ~あいさつ運動(1年2組)~

 今日の朝、1年2組が担当であいさつ運動が実施されました。これで全クラス一回りしました。少しずつあいさつの声が大きくなってきているように感じますが、まだまだです。全生徒が気持ちのよいあいさつができるように指導していきたいと思います。

  

新体力テスト準備

   ~新体力テスト準備~

 今日の放課後17日(木)に実施される新体力テストの準備を、体育委員が行っていました。ハンドボール投げコート作成に苦戦していましたが、無事完成しました。体育委員の皆さん、ご苦労様でした。

  

 

  

今日の給食(6月15日)

   ~今日の給食(6月15日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで県民の日メニューで、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、フレンチサラダ、県民の日デザート(いちごゼリー)です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、アスパラガス、玉ねぎ、舞茸、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(6月15日)

   ~今日の授業(6月15日)~

【1年1組:2校時美術】

 ポスターからの彩色で、グラデーションでの彩色の2回目をやっていました。みんな少しずつ上手くなってきているようです。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 ワークシートと動物カードを使って、せきつい動物の仲間分けをグループでやっていました。どのグループも効果的に話合いが進められていました。

  

 

【2年1組:1校時社会】

 江戸時代の米の存在について、武士、農民、商人の立場になって考えていました。みんな真剣に考えていました。

  

 

【2年2組:1校時国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元で、3~23段落を4つのまとまりに分けて文章の構成を捉える授業が展開されていました。個人で考えた後に、グループ学習が効果的に実施されていました。

  

 

【2年3組:2校時理科】

 化学変化と熱の出し入れの授業で、化学カイロを作っていました。上手く実験が進み、どのグループもかなり発熱していました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 2次方程式の因数分解では解けない問題に挑戦していました。みんな理解できていることを願います。1回でできなければ、2回、2回でできなければ3回やればいい。こんな気持ちが大切だと思っています。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 電池とイオンの単元プリントをやっていました。個人の活動ですが、みんなとても真剣に取り組んでいました。

  

 

体育祭

   ~体育祭~

 本日、ちょうどよい天気の中「百花繚乱 ~勝利の花よ、咲きほこれ~」のスローガンのもと無事体育祭を実施することができました。必死に頑張る生徒たちの姿、遅れても最後まで走り抜く姿、ボールを落としてしまった位置までしっかり戻って競技を再開する姿、とても素晴らしいと思いました。保護者の皆様、御協力たいへんありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

体育祭準備完了

   ~体育祭準備完了~

 今日の午後、全校生で体育祭の準備を実施しました。みんなよく働き、準備は万端で、明日の本番を待つばかりです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

体育祭学年練習(2、3年生)

   ~体育祭学年練習(2、3年生)~

 今日の3校時に3年生が、4校時に2年生が体育祭の最後の練習をしました。どちらの学年も、練習に熱が入ってきたように感じます。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月11日)

   ~今日の給食(6月11日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ごまソース、ブロッコリーとしめじのサラダ、干ぴょう入り団子汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きくらげ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

体育祭学年練習(1年生)

   ~体育祭学年連練習(1年生)~

 今日の2校時に、1年生が体育祭の最後の学年練習をしていました。大玉を運ぶ競技の練習では、クラスごとにいろいろ工夫して挑戦していました。

  

 

  

 

  

 

   ~付け足し(小中一貫教育)~

 1年生が体育祭の練習をしている横で、東小学校の児童が走り幅跳びの授業を実施していました。こんな時、中学生にはかっこいい中学生の姿を見せて欲しいと思っています。なぜなら、それが小学生が中学校へ行きたい、中学校でも頑張るという気持ちにつながるからです。(中高一貫教育校で勤務した経験からです。)

  

今日の授業(6月11日)

   ~今日の授業(6月11日)~

【3年1組:1校時理科】

 亜鉛と銅の電気分解について電子黒板を使ってまとめていました。見やすくてとてもわかりやすいと感じました。

  

 

【3年2組:1校時英語】

 過去から今まで続けている表現について学んでいました。みんなとても真剣に取り組んでいました。 

  

 

  

 

【1年1組:1校時社会】

 タブレットを使って自分が産まれてからの年表を作って、他の人と見せ合っていました。タブレットと歴史学習の導入としてとても楽しそうに取り組んでいました。

  

 

【1年2組:1校時美術】

 ポスターカラーの彩色で、グラデーションでの彩色に挑戦していました。2回目なのでずいぶん上手なってきています。

  

 

  

 

【2年1組:家庭科】

 衣服の購入の仕方について自分で考えて、その後グループで共有していました。色やサイズ、金額などいろいろな考えが出ていました。

  

 

【2年2組:2校時理科】

 いろいろな化学変化の単元プリントでまとめをしていました。みんなしっかり理解できているようでした。

  

 

【2年3組:2校時国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元の導入で、音読を聞いておおまかな内容をつかむ授業が展開されていました。みんな真剣に聞いていました。