カテゴリ:今日の出来事
3月26日(月)晴れ 校長室コラム「年度末業務」
<校長室コラム「年度末業務」>今朝は「-1度」と冷えましたが、日中は4月下旬の陽気になりました。最高気温は「22度」ぐらいまで上昇したようです。
(ソフトボール部 練習風景) (ソフトテニス部 練習風景)
(東小との連絡通路 工事が始まります)
(校庭の桜 開花宣言まであと少しです!)
〇年度末業務・・・・・・午前中、部活動の練習がありました。昨日の「県教職員異動」の新聞掲載記事を見た生徒が多くいたと思います。午前中、何となく不自然な動きをしたり、視線を合わせない生徒が数名いました。
●異動や退職になる職員は、職員室内の荷物の整理をしていました。
〇年度末、北中勤務の市職員異動関係・・・・・・昨日は「県職員の異動」を掲載しましたが、今日は町非常勤職員関係の異動等をお知らせします。
●期限付き 退職する職員・・・図書事務補助 髙久歩先生 社会科 野本正信先生(H30は阿久津中勤務) 保体科 関谷諭史先生(東京都正式採用で 江戸川区立瑞江第二中学校に勤務)
●新たに着任する市非常勤職員・・・図書事務補助 北村知里先生 数学科 森山 翼先生 保体科 齋藤 拓斗先生 の3名が新たに北中メンバーになります。
******市非常勤職員3名が退職となります。なお、ALTのディビアン先生も本人の話では、H30は別の学校になるということでした。今回、北中は大きな異動となりました。
(ソフトボール部 練習風景) (ソフトテニス部 練習風景)
(東小との連絡通路 工事が始まります)
(校庭の桜 開花宣言まであと少しです!)
〇年度末業務・・・・・・午前中、部活動の練習がありました。昨日の「県教職員異動」の新聞掲載記事を見た生徒が多くいたと思います。午前中、何となく不自然な動きをしたり、視線を合わせない生徒が数名いました。
●異動や退職になる職員は、職員室内の荷物の整理をしていました。
〇年度末、北中勤務の市職員異動関係・・・・・・昨日は「県職員の異動」を掲載しましたが、今日は町非常勤職員関係の異動等をお知らせします。
●期限付き 退職する職員・・・図書事務補助 髙久歩先生 社会科 野本正信先生(H30は阿久津中勤務) 保体科 関谷諭史先生(東京都正式採用で 江戸川区立瑞江第二中学校に勤務)
●新たに着任する市非常勤職員・・・図書事務補助 北村知里先生 数学科 森山 翼先生 保体科 齋藤 拓斗先生 の3名が新たに北中メンバーになります。
******市非常勤職員3名が退職となります。なお、ALTのディビアン先生も本人の話では、H30は別の学校になるということでした。今回、北中は大きな異動となりました。
3月25日(日)晴れ 校長室コラム「小中学の教職員異動」
<校長室コラム「小中学校の教職員異動」>今日は朝から春の柔らかい暖かさが感じられました。気温も上がり最高気温は「15度」でした。
〇今週の行事予定・・・・・・生徒たちは「春休み」中です。有意義に生活してほしいです。
●25日(日) 小中学校の教職員異動新聞掲載
●26日(月) 春休み3日目 年度末事務
●27日(火) 春休み4日目 年度末事務 教室等の整理整頓 受水槽清掃(業者)
●28日(水) 春休み5日目 消防設備点検(9時から) 東小工事打合せ(14時から)
●29日(木) 春休み6日目 AED体育館設置工事(業者来校) 年度末業務
●30日(金) 退職・転退者辞令交付式(10時から 町改善センター)
●31日(土)
〇小中学校の教職員異動・・・・・・今日の朝刊に、異動等の掲載がありました。北中関係の県関係の職員の異動について掲載します。
●退職(期限付きも含む)関係・・・校長 小林仁子事務長 中村宏明先生(初任者)指導 佐嶋直子先生(家庭科) 南部正人先生(初任者の後補充)
●転勤(転退・転入)関係・・・菊地晴江先生(南那須中へ) 小林翔兵先生(馬頭中へ)
●転入・転採関係・・・石山秀明校長(氏家中より) 長山優香事務長(高・東小より) 古口立子先生(氏家中より) 村上智美先生(下・国分寺中より) 腰塚珠枝先生(高・東小より) 長谷川大樹先生(新規採用) 吉澤卓先生(初任者指導) 野口努先生(技術科)
******平成29年度末、北中の県関係の定期異動者を紹介しました。7名の職員が退職または転出となり、学級増に伴い8名の職員が転入さすることになりました。 明日は町関係の職員の異動についてお知らせします。
〇今週の行事予定・・・・・・生徒たちは「春休み」中です。有意義に生活してほしいです。
●25日(日) 小中学校の教職員異動新聞掲載
●26日(月) 春休み3日目 年度末事務
●27日(火) 春休み4日目 年度末事務 教室等の整理整頓 受水槽清掃(業者)
●28日(水) 春休み5日目 消防設備点検(9時から) 東小工事打合せ(14時から)
●29日(木) 春休み6日目 AED体育館設置工事(業者来校) 年度末業務
●30日(金) 退職・転退者辞令交付式(10時から 町改善センター)
●31日(土)
〇小中学校の教職員異動・・・・・・今日の朝刊に、異動等の掲載がありました。北中関係の県関係の職員の異動について掲載します。
●退職(期限付きも含む)関係・・・校長 小林仁子事務長 中村宏明先生(初任者)指導 佐嶋直子先生(家庭科) 南部正人先生(初任者の後補充)
●転勤(転退・転入)関係・・・菊地晴江先生(南那須中へ) 小林翔兵先生(馬頭中へ)
●転入・転採関係・・・石山秀明校長(氏家中より) 長山優香事務長(高・東小より) 古口立子先生(氏家中より) 村上智美先生(下・国分寺中より) 腰塚珠枝先生(高・東小より) 長谷川大樹先生(新規採用) 吉澤卓先生(初任者指導) 野口努先生(技術科)
******平成29年度末、北中の県関係の定期異動者を紹介しました。7名の職員が退職または転出となり、学級増に伴い8名の職員が転入さすることになりました。 明日は町関係の職員の異動についてお知らせします。
3月24日(土)晴れ 校長室コラム「県立高職員異動」
<校長室コラム「県立高校職員関係異動 新聞掲載」>暖かな一日になりました。最高気温は「15度」という予報が出ていました。県内の桜の開花もあと数日だと思います・・・。
〇県立高校職員関係の異動 新聞掲載・・・・・・今日の朝刊で、「高校関係の異動者」の掲載がありました。
●高根沢高校の稲葉校長が矢板東高校に異動ということを確認しました。
******色々な面で、お世話になった校長先生でした。ご栄転、おめでとうございます!
なお、小中学校教職員異動については、明日の朝刊に掲載されます。明日、このHPでも、北中職員の異動者の掲載をしていきます。
〇子育て・親育ちの眼「うちの肝っ玉母さん」・・・・・・上廣倫理財団主催の第31回感動作文コンクールで、文部科学大臣賞受賞した 金城杏樹さん(八重瀬町立東風平中学校3年)の作文の一部を紹介します。
●テレビ番組でよく取り上げられている大家族物語。玄関にはたくさんの靴が並び、部屋の中には山のような洗濯物、狭い場所では幼い子たちが重なり合って遊ぶ姿。台本はないはずなのに、家族模様がドラマチックに展開される。私はそれを観ながら、自分の家が覗かれているようでどこか恥ずかしい気持ちになる。
●わが家は、肝が据わっている母と優しい父、そして2男4女の子ども6人の8人家族である。私には姉が2人いて、若くして君臨した母は、人一倍、躾がかなり厳しかったらしいのだが、3番目の私が生まれた頃からは母も丸くなり、優しくなったらしい。 ~略~
●母の仕事も増え一向に楽にはならないが、母はいつも笑って元気いっぱい生きている。以前、母に「苦労はないのか」と聞いたことがある。すると母は、「苦労は数え切れないくらいしてきたよ。でもみんなが元気に育ってくれることで全て消えていくものよ。」と話してくれた。その瞬間、心がキュンとした。わが母ながらなんて素敵な女性だろう。私も大人になったら母のような女性になりたいと心からそう思った。~略~
●「母さんへ、いつもあふれる愛をありがとう。笑っている母さんが大好きです。いつか、母さんのような素敵な女性になりたい娘より。」
******6人の兄弟姉妹の3女で育った杏樹さんの素直や気持ちや揺れる心が伝わってくる素晴らしい作文でした。
参考文献 「日本教育新聞」(H30,3,5) 7面より引用
〇県立高校職員関係の異動 新聞掲載・・・・・・今日の朝刊で、「高校関係の異動者」の掲載がありました。
●高根沢高校の稲葉校長が矢板東高校に異動ということを確認しました。
******色々な面で、お世話になった校長先生でした。ご栄転、おめでとうございます!
なお、小中学校教職員異動については、明日の朝刊に掲載されます。明日、このHPでも、北中職員の異動者の掲載をしていきます。
〇子育て・親育ちの眼「うちの肝っ玉母さん」・・・・・・上廣倫理財団主催の第31回感動作文コンクールで、文部科学大臣賞受賞した 金城杏樹さん(八重瀬町立東風平中学校3年)の作文の一部を紹介します。
●テレビ番組でよく取り上げられている大家族物語。玄関にはたくさんの靴が並び、部屋の中には山のような洗濯物、狭い場所では幼い子たちが重なり合って遊ぶ姿。台本はないはずなのに、家族模様がドラマチックに展開される。私はそれを観ながら、自分の家が覗かれているようでどこか恥ずかしい気持ちになる。
●わが家は、肝が据わっている母と優しい父、そして2男4女の子ども6人の8人家族である。私には姉が2人いて、若くして君臨した母は、人一倍、躾がかなり厳しかったらしいのだが、3番目の私が生まれた頃からは母も丸くなり、優しくなったらしい。 ~略~
●母の仕事も増え一向に楽にはならないが、母はいつも笑って元気いっぱい生きている。以前、母に「苦労はないのか」と聞いたことがある。すると母は、「苦労は数え切れないくらいしてきたよ。でもみんなが元気に育ってくれることで全て消えていくものよ。」と話してくれた。その瞬間、心がキュンとした。わが母ながらなんて素敵な女性だろう。私も大人になったら母のような女性になりたいと心からそう思った。~略~
●「母さんへ、いつもあふれる愛をありがとう。笑っている母さんが大好きです。いつか、母さんのような素敵な女性になりたい娘より。」
******6人の兄弟姉妹の3女で育った杏樹さんの素直や気持ちや揺れる心が伝わってくる素晴らしい作文でした。
参考文献 「日本教育新聞」(H30,3,5) 7面より引用
3月23日(金)雨のち曇り 校長室コラム「修了式」
<校長室コラム「修了式がありました」>登校時、雨が降っていました。「修了式」が終わる頃には、雨が止みました。今日の最高気温は「14度」ぐらいになるという予報が出ています。
(校庭の桜 固い蕾がピンク色に *)
〇今日欠席等の状況・・・・・・欠席者が少なくよかったです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻1 2年 2名(病気等1通級1) 遅刻1 職員 1名(年休1) でした。
〇修了式・・・・・・①校時に、「表彰」と「修了式」を行いました。
●表彰では、下野書道展や下野美術展、校内読書大会などの表彰を行いました。
●修了式では、最初に「修了証書」を学級ごとに代表1名に授与しました。
(修了証書 授与風景 *写真が逆光でごめんなさい)
●次に「校長の話」をしました。
1番目は「一人箱根駅伝」をしてきて、今日がゴール地点であること。何位でゴールできたか? 春休みの過ごし方(調整)について話をしました。
2番目は、1年・2年生に次のような言葉を贈りました。
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」という言葉です。イチロー選手と私の高校時代の例えを入れながら話をしました。
(北中の修了式のようす)
(校庭の桜 固い蕾がピンク色に *)
〇今日欠席等の状況・・・・・・欠席者が少なくよかったです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻1 2年 2名(病気等1通級1) 遅刻1 職員 1名(年休1) でした。
〇修了式・・・・・・①校時に、「表彰」と「修了式」を行いました。
●表彰では、下野書道展や下野美術展、校内読書大会などの表彰を行いました。
●修了式では、最初に「修了証書」を学級ごとに代表1名に授与しました。
(修了証書 授与風景 *写真が逆光でごめんなさい)
●次に「校長の話」をしました。
1番目は「一人箱根駅伝」をしてきて、今日がゴール地点であること。何位でゴールできたか? 春休みの過ごし方(調整)について話をしました。
2番目は、1年・2年生に次のような言葉を贈りました。
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」という言葉です。イチロー選手と私の高校時代の例えを入れながら話をしました。
(北中の修了式のようす)
3月22日(木)小雨の晴れ 校長室コラム「新入生オリエンテーション」
<校長室コラム「新入生オリエンテーションがありました」> 登校時は小雨が降っていました。その後、曇り空になりましたが、強風が吹く午前中でした。お昼頃から太陽が顔を出し、気温が上昇しました。
(今日の給食 美味しい和風3品) (お昼頃の空模様)
(オリエンテーション会場準備 2年)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・明日が修了式になります。平成29年度の最終日。私が4月から話してきた「一人箱根駅伝」最終10区のゴールテープを切る日になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 2年 6名(病気等4通級1事故欠1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇新入生オリエンテーション・・・・・・9時30分から11時30分まで、体育館で新入生のオリエンテーションが行われました。
平成30年度の新入生は82名。3クラスになります。2名が欠席でしたが、80名がそろってオリエンテーションに参加しました。
●校長の話では、最初に「おねがいします」という中学校流のあいさつの仕方を話しました。
2点目は「夢と冒険の中学校、北中」に入学する生徒の心構えについて話しました。「総スタッフ(CAST)制」、「全学年担任制」とは?についても話をしました。
3点目はピョンチャン五輪で銅メダルの女子カーリングチーム「LS北見」の約束、「いつも笑顔で」「とことん話し合う」「相手を責めない」「負けてもメンバーを責めない」を新入生も入学後、実践してほしいことも伝えました。
●次に、駒場学習指導主任から「学習について」。久郷生徒指導主事から「生活面、生徒指導について」をしおりの資料をもとに話をしました。
●休憩中に、「ヘルメット」と「校章、学年章」の購入をして、山下先生から「校歌」の練習をしてオリエンテーションが終了しました。
(今日の給食 美味しい和風3品) (お昼頃の空模様)
(オリエンテーション会場準備 2年)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・明日が修了式になります。平成29年度の最終日。私が4月から話してきた「一人箱根駅伝」最終10区のゴールテープを切る日になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 2年 6名(病気等4通級1事故欠1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇新入生オリエンテーション・・・・・・9時30分から11時30分まで、体育館で新入生のオリエンテーションが行われました。
平成30年度の新入生は82名。3クラスになります。2名が欠席でしたが、80名がそろってオリエンテーションに参加しました。
●校長の話では、最初に「おねがいします」という中学校流のあいさつの仕方を話しました。
2点目は「夢と冒険の中学校、北中」に入学する生徒の心構えについて話しました。「総スタッフ(CAST)制」、「全学年担任制」とは?についても話をしました。
3点目はピョンチャン五輪で銅メダルの女子カーリングチーム「LS北見」の約束、「いつも笑顔で」「とことん話し合う」「相手を責めない」「負けてもメンバーを責めない」を新入生も入学後、実践してほしいことも伝えました。
●次に、駒場学習指導主任から「学習について」。久郷生徒指導主事から「生活面、生徒指導について」をしおりの資料をもとに話をしました。
●休憩中に、「ヘルメット」と「校章、学年章」の購入をして、山下先生から「校歌」の練習をしてオリエンテーションが終了しました。
3月21日(水)小雨 校長室コラム「春分の日」
<校長室コラム「春分の日でした」>移動性低気圧の関係で、3月中旬過ぎにも関わらず関東地方でも雪が降っているところがあります。今日の最低気温「2度」。最高気温は「4度」で、寒く冷たいお彼岸になってしまいました。
〇明日、新入生オリエンテーション・・・・・・明日の9時30分から11時50分まで、北中で新入生を対象の「オリエンテーション」を行います。
●自転車で登校する新入生は、家から北中までの通学経路を確認しながら交通に注意して登校、下校してほしいです。
●通学用ヘルメットの販売等もありますので、購入代金をなくしたり落としたりないよう持参してください。
〇子育て・親育ちの眼「コンビニエンスストアも異業種サービスを」・・・・・・コンビニは1970年代以降、フランチャイズ方式で店舗網が拡大してきました。各コンビニとも多彩なサービスを取り入れて客層を広げてきましたが、現在は人手不足という難題に直面しています。
●この難問を打破する方策の一つが異業種サービスです。これまでも各社は旅行券の取り扱いができたり、コンサートのチケットなども購入できたりしましたが、ローソンでは深夜帯の無人化の展開をしながら、省力化を図っています。
●セブンイレブンでは都内大田区の店舗で、「自転車シェア」のサービスをはじめています。
ファミリーマートでは、コインランドリーを併設したり、フィットネスジムを併設する店舗を増やしています。
ローソンでは介護の相談窓口を一部店舗で開設しています。
******各社とも未知数の業種にシフトすることへの利点とリスクを検討しながら、今後、新たなコンビニが出来てくることを期待したいです。 参考文献「読売新聞」(H30,1,16)3面から引用
〇明日、新入生オリエンテーション・・・・・・明日の9時30分から11時50分まで、北中で新入生を対象の「オリエンテーション」を行います。
●自転車で登校する新入生は、家から北中までの通学経路を確認しながら交通に注意して登校、下校してほしいです。
●通学用ヘルメットの販売等もありますので、購入代金をなくしたり落としたりないよう持参してください。
〇子育て・親育ちの眼「コンビニエンスストアも異業種サービスを」・・・・・・コンビニは1970年代以降、フランチャイズ方式で店舗網が拡大してきました。各コンビニとも多彩なサービスを取り入れて客層を広げてきましたが、現在は人手不足という難題に直面しています。
●この難問を打破する方策の一つが異業種サービスです。これまでも各社は旅行券の取り扱いができたり、コンサートのチケットなども購入できたりしましたが、ローソンでは深夜帯の無人化の展開をしながら、省力化を図っています。
●セブンイレブンでは都内大田区の店舗で、「自転車シェア」のサービスをはじめています。
ファミリーマートでは、コインランドリーを併設したり、フィットネスジムを併設する店舗を増やしています。
ローソンでは介護の相談窓口を一部店舗で開設しています。
******各社とも未知数の業種にシフトすることへの利点とリスクを検討しながら、今後、新たなコンビニが出来てくることを期待したいです。 参考文献「読売新聞」(H30,1,16)3面から引用
3月20日(火)曇り 校長室コラム「小学校卒業式」
<校長室コラム「町内小学校卒業式」> 昨夜から小雨が降っていて、登校時にも雨が残っていました。小学校の「卒業式」がはじまる頃には雨があがりました。今日の最高気温は「9度」ということで、体感、寒い一日になりそうです。
(今日の給食 ピザトースト 他) (お昼頃の空模様)
(3年の教室 机、椅子を3年間う関係で別教室に移動)
(今日の放課後 部活動の練習風景)
〇小学校 卒業式・・・・・・町内6つの小学校で「卒業式」が行われました。
●私は今回、中央小学校の「卒業式」に参列させていただきました。
小学校ではどこでも、最後のところで卒業生と在校生の「呼びかけ」が行われます。ただし中央小は呼びかけの前に、卒業生一人ひとりが、保護者や在校生に向かって、「将来の夢(なりたい職業)」を2文ぐらいにまとめて発表していました。
***中学校の「立志式」での一人一言のような感じで、大きな声で「人の役に立つために、私は〇〇になりたいです」などと、しっかりした口調で、発表していました。「感動でした。」
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザが「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻2 2年 2名(病気1通級1) 遅刻2 職員 0名 でした。
〇子育て・親育ちの眼「言うことを聞かない子 鬼にしかってもらう!」・・・・・・秋田県の子どもは、小さい頃から「勉強しねえ子はいねえか!」「悪いことをしてる子はいねえか」などと、「なまはげが来ると言われて」育ったことで、よく勉強をして、親の言うことをきく子が育っているそうです。
●「鬼からの電話」・・・若い母親は「鬼からの電話」(アプリ)を子どもに聞かせるという話を聞きました。
スマフォから検索して「鬼からの電話」を開くと、なろほど「こらー、言うことを聞かないと鍋に入れて食べちゃうぞ!」という怖い声が聞こえてきます。
●ここで問題が起きています。子どもを叱るのは親か? 鬼か? 両方併用か? という問題です。
年配の人は当然、圧倒的に「親」と回答。
大学4年生で調査すると、鬼3割、親3割、どちらでも4割でした。
大学1年で調査すると、鬼が5割以上という結果になりました。理由は「働く母親は忙しい」「便利な物はどんどん使うべき」「なまはげと同じでしょう」など、賛成派の回答でした。
******私は以前なら「叱るのは親が」でしたが、最近は間(あいだ)をとって「併用」がいいのかな?! と考えるようになっています。 参考文献「日本教育新聞」(H30,3,5)8面から引用
(今日の給食 ピザトースト 他) (お昼頃の空模様)
(3年の教室 机、椅子を3年間う関係で別教室に移動)
(今日の放課後 部活動の練習風景)
〇小学校 卒業式・・・・・・町内6つの小学校で「卒業式」が行われました。
●私は今回、中央小学校の「卒業式」に参列させていただきました。
小学校ではどこでも、最後のところで卒業生と在校生の「呼びかけ」が行われます。ただし中央小は呼びかけの前に、卒業生一人ひとりが、保護者や在校生に向かって、「将来の夢(なりたい職業)」を2文ぐらいにまとめて発表していました。
***中学校の「立志式」での一人一言のような感じで、大きな声で「人の役に立つために、私は〇〇になりたいです」などと、しっかりした口調で、発表していました。「感動でした。」
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザが「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻2 2年 2名(病気1通級1) 遅刻2 職員 0名 でした。
〇子育て・親育ちの眼「言うことを聞かない子 鬼にしかってもらう!」・・・・・・秋田県の子どもは、小さい頃から「勉強しねえ子はいねえか!」「悪いことをしてる子はいねえか」などと、「なまはげが来ると言われて」育ったことで、よく勉強をして、親の言うことをきく子が育っているそうです。
●「鬼からの電話」・・・若い母親は「鬼からの電話」(アプリ)を子どもに聞かせるという話を聞きました。
スマフォから検索して「鬼からの電話」を開くと、なろほど「こらー、言うことを聞かないと鍋に入れて食べちゃうぞ!」という怖い声が聞こえてきます。
●ここで問題が起きています。子どもを叱るのは親か? 鬼か? 両方併用か? という問題です。
年配の人は当然、圧倒的に「親」と回答。
大学4年生で調査すると、鬼3割、親3割、どちらでも4割でした。
大学1年で調査すると、鬼が5割以上という結果になりました。理由は「働く母親は忙しい」「便利な物はどんどん使うべき」「なまはげと同じでしょう」など、賛成派の回答でした。
******私は以前なら「叱るのは親が」でしたが、最近は間(あいだ)をとって「併用」がいいのかな?! と考えるようになっています。 参考文献「日本教育新聞」(H30,3,5)8面から引用
3月19日(月)曇り 校長室コラム「曇り空の中で」
<校長室コラム「曇り空の中で・・・」> 朝の最低気温は「3度」。夕方から雨の予報もありますが、日中の最高気温は「13度」です。 週間天気予報では、今日から水曜日まで小さな「傘マーク」が出ているのが気になります。
●明日は、高根沢町内の小学校の「卒業式」になります。雨が降らない中で「卒業式」が執り行えることを願っています。
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (お昼頃の空模様)
(校庭 桜のつぼみ)(1階廊下の樹木 半年で約20cm成長)
(保健室廊下の掲示物 「よむクスリ」コーナー)
(朝の読書風景 全員が静かに読書しています)
(理科の授業 パソコン室で)
(保健体育科 バスケットボールの授業風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・欠席者が少なくなっています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻2 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 2名(病気1通級1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇東小との連絡通路工事のための間仕切りが・・・・・・17日(土)に間仕切り工事がありました。今朝、確認すると1階と2階に「ドアの付いた間仕切り」が出来ていました。
●本格的な工事は、廊下の壁を壊すための音が出るため、春休みからはじまります。
●明日は、高根沢町内の小学校の「卒業式」になります。雨が降らない中で「卒業式」が執り行えることを願っています。
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (お昼頃の空模様)
(校庭 桜のつぼみ)(1階廊下の樹木 半年で約20cm成長)
(保健室廊下の掲示物 「よむクスリ」コーナー)
(朝の読書風景 全員が静かに読書しています)
(理科の授業 パソコン室で)
(保健体育科 バスケットボールの授業風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・欠席者が少なくなっています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻2 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 2名(病気1通級1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇東小との連絡通路工事のための間仕切りが・・・・・・17日(土)に間仕切り工事がありました。今朝、確認すると1階と2階に「ドアの付いた間仕切り」が出来ていました。
●本格的な工事は、廊下の壁を壊すための音が出るため、春休みからはじまります。
3月18日(日)晴れ 校長室コラム「今週末、修了式」
<校長室コラム「今週末、修了式です」> 暖かな春の陽気となりました。今日から彼岸の入りということで、我が家では「お墓の掃除」をして、花と線香をあげてきました。
〇今週の行事予定・・・・・・長いようで短い一年でした。あと5日で平成29年度のゴールです!
●18日(日)
●19日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動18時00分下校完了
●20日(火) BT(単語) 火曜①②③④⑤⑥ 部活動18時00分下校完了 町内小学校卒業式
●21日(水) 春分の日
●22日(木) BT(単語) 新入生オリエンテーション(9時30分~体育館) 特別時間割 部活動18時00分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●23日(金) 修了式 行事・行事・学活の3時間授業後、一斉下校 職員打合せ(13時30分~)
●24日(土) 県立高職員異動 掲載
●25日(日) 小中学校職員異動 掲載
〇子育て・親育ちの眼「子どもに手帳を持たせる」・・・・・・「勉強しなさい」「〇〇しなさい」と何度言っても言うことをきかない子どもに、一冊の手帳を与えてみてください。
●1ヶ月先を見通して、〇〇の勉強をするや読書30分などと記入させます。
お手伝いや約束の内容も記入します。
今日、やるべきことがはっきりして書いたことが出来た(クリア)ら、赤ペンやラインマーカーで消して行きます。
そして消した分を「1ポイント=1円」(10ポイント=1円)に換算し、月のお小遣いに反映するという約束(ルール)をします。
●3週間もすると、子どもは手帳の使い方を理解し、意欲的にクリアしていくそうです。
ポイントが自分のお小遣い(物)に換算できることで「内発的動機付け」が高まるようです。
●最初は、簡単なことの記入からはじめ、慣れてきたら色分けやラインマーカーを使うなど、オリジナルな手帳ができるようになります。
参考文献 「毎日新聞」(H30,2,4) 9面から
〇今週の行事予定・・・・・・長いようで短い一年でした。あと5日で平成29年度のゴールです!
●18日(日)
●19日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動18時00分下校完了
●20日(火) BT(単語) 火曜①②③④⑤⑥ 部活動18時00分下校完了 町内小学校卒業式
●21日(水) 春分の日
●22日(木) BT(単語) 新入生オリエンテーション(9時30分~体育館) 特別時間割 部活動18時00分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●23日(金) 修了式 行事・行事・学活の3時間授業後、一斉下校 職員打合せ(13時30分~)
●24日(土) 県立高職員異動 掲載
●25日(日) 小中学校職員異動 掲載
〇子育て・親育ちの眼「子どもに手帳を持たせる」・・・・・・「勉強しなさい」「〇〇しなさい」と何度言っても言うことをきかない子どもに、一冊の手帳を与えてみてください。
●1ヶ月先を見通して、〇〇の勉強をするや読書30分などと記入させます。
お手伝いや約束の内容も記入します。
今日、やるべきことがはっきりして書いたことが出来た(クリア)ら、赤ペンやラインマーカーで消して行きます。
そして消した分を「1ポイント=1円」(10ポイント=1円)に換算し、月のお小遣いに反映するという約束(ルール)をします。
●3週間もすると、子どもは手帳の使い方を理解し、意欲的にクリアしていくそうです。
ポイントが自分のお小遣い(物)に換算できることで「内発的動機付け」が高まるようです。
●最初は、簡単なことの記入からはじめ、慣れてきたら色分けやラインマーカーを使うなど、オリジナルな手帳ができるようになります。
参考文献 「毎日新聞」(H30,2,4) 9面から
3月17日(土)晴れ 校長室コラム「開花宣言」
<校長室コラム「東京で開花宣言」> 今日、明日は寒くなるという予報でしたが、太陽が顔を出したこともあり、寒くは感じなかったと思います。
〇東京都で桜の開花宣言・・・・・・今日、気象庁は千代田区の靖国神社内の桜の標本木が開花(5輪)していることを確認。今日、桜の開花宣言をしました。平年より9日、昨年より4日早い開花でした。
●北中校庭の桜も来週半ばには「開花」すると思います。
〇県北中学校バスケットボール大会・・・・・・黒羽体育館で1回戦が行われました。
●北中は黒磯中と対戦・・・善戦しましたが33-47という結果でした。
〇東京都で桜の開花宣言・・・・・・今日、気象庁は千代田区の靖国神社内の桜の標本木が開花(5輪)していることを確認。今日、桜の開花宣言をしました。平年より9日、昨年より4日早い開花でした。
●北中校庭の桜も来週半ばには「開花」すると思います。
〇県北中学校バスケットボール大会・・・・・・黒羽体育館で1回戦が行われました。
●北中は黒磯中と対戦・・・善戦しましたが33-47という結果でした。