群読朝会
群読朝会がありました《1・6年生》
今日の朝の活動(にしのきタイム)に、群読朝会がありました。
今年度の群読朝会の締めくくりとなる第3回目は、1年生と6年
生の発表でした。どちらの学年も、声をそろえて上手に発表する
ことができました。また、聞いている子どもたちの態度も落ち着い
ていて、一体感のある発表になりました。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5844/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5845/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5846/big)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5847/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/5849/medium)
☆みんなで心と声を合わせられるように練習して発表するという
経験は、とても大切なことだと思います。6年生にとって小学校
生活で最後の群読発表は、特に印象的でした。
今日の朝の活動(にしのきタイム)に、群読朝会がありました。
今年度の群読朝会の締めくくりとなる第3回目は、1年生と6年
生の発表でした。どちらの学年も、声をそろえて上手に発表する
ことができました。また、聞いている子どもたちの態度も落ち着い
ていて、一体感のある発表になりました。
☆みんなで心と声を合わせられるように練習して発表するという
経験は、とても大切なことだと思います。6年生にとって小学校
生活で最後の群読発表は、特に印象的でした。