食に関する指導
食に関する指導がありました《1年生》
昨日と今日、給食の時間に「食に関する指導」がありました。
今回は、1年生の子どもたちに学校栄養士さんがお話をして
くださいました。内容は、手の洗い方や食べる時に気を付ける
こと、そして食事の挨拶の意味についてでした。栄養士さんは、
掲示物や紙芝居を使って分かりやすく教えてくださいました。
※写真は、昨日行われた1組の様子です。
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7399/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7400/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7401/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7402/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7403/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7404/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7405/medium)
![](https://schit.net/takanezawa/esnishi/wysiwyg/image/download/1/7406/medium)
☆子どもたちは、一生懸命に話を聞いていて、素晴らしいと
思うのと同時に、大きな成長を感じました。
学校栄養士さん、本当にありがとうございました。
昨日と今日、給食の時間に「食に関する指導」がありました。
今回は、1年生の子どもたちに学校栄養士さんがお話をして
くださいました。内容は、手の洗い方や食べる時に気を付ける
こと、そして食事の挨拶の意味についてでした。栄養士さんは、
掲示物や紙芝居を使って分かりやすく教えてくださいました。
※写真は、昨日行われた1組の様子です。
☆子どもたちは、一生懸命に話を聞いていて、素晴らしいと
思うのと同時に、大きな成長を感じました。
学校栄養士さん、本当にありがとうございました。