交通安全教室

本日は、「交通安全教室」を実施しました。2名のさくら警察署員の方にご指導いただきながら、集団での歩行のしかたを学びました。

気温が高くならない2時間目に実施するとともに、水筒を持参させて、熱中症にならないようにしました。

最初に警察官の方のお話を聞き、次に、横断のしかたを中心に歩行のしかたを校庭で確認しました。その後、実際に道路へ出て、歩行の実践をしました。

これからの登下校や、日常の生活の中で生かせることが大切です。保護者の方も、ご家庭て話題とし、お子さんとどのように横断するのかをご確認いただけると、交通安全教室で学んだことの復習ができると思います。

夏休みが近づいています。安全に生活できることを願っています。