竜巻を想定した避難訓練を実施しました

 本日の業間の時間(2校時から3校時にかけての休み時間)を利用し、竜巻発生に際して、自らの安全を確保するために必要な実践的な態度や能力を養う等をねらいとした避難訓練を実施しました。

 大きな竜巻が本校に向かっているという想定で実施しましたが、児童は、教員の指示のもと速やかにシェルターを作ることが出来ました。近年、自然災害の発生件数が増加し、日本各地で大きな被害が発生しています。そのよな被害を最小限に抑えるためにも常日頃の訓練は欠かせません。今後も、様々な災害を想定した避難訓練を実施し、児童自身が危険を予測して回避し、安全に行動することができる児童を育てていきたいと思います。