読み聞かせ

 昨日のもちのきタイムは、読み聞かせ(第3回)でした。民話の会から3名、図書ボランティアの方2名の計5名で行いました。

 1年生は、「もくもくやかん」「わゴムはどのくらいのびるかしら」「しんせつなともだち」「うえきばちです」2年生は、「ねずみのいもほり」「ノラネコぐんだん ラーメやさん」3・4年生は、「小判の虫干し」5年生は、「二人の甚五郎」「おばあさんと九官鳥」6年生は、「子授け金毘羅さま」を読み聞かせしていただきました。

 児童は、物語に入り込み、目を輝かせながら話を聞いていました。本校では、読書が大好きな児童の育成を目指し、様々な取組を行っています。その中でも、読み聞かせは児童にとっては待ち遠しいものです。ボランティアの方におかれましては、お忙しい中、児童のためにお越しいただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。