日誌

2017年9月の記事一覧

交通安全標語

今日から秋の交通安全運動がスタートしました。
今朝、町民広場駐車場で町交通安全運動出発式が行われ、その中で「親子で考える交通安全ポスター・標語優秀作品」の表彰式がありました。
そこで、本校3年生の菅谷美咲さんが、標語「あぶないよ よそみおしゃべり ふざけっこ」が優秀作品として選ばれ、菅谷さんは加藤町長さんから立派な態度で賞状をいただきました。
なお、交通安全運動は今月30日まで続きます。
子ども達はもちろんですが、保護者の皆様も交通安全に御留意いただきたいと思います。


児童の様子

1学期末PTA

1学期末PTA・授業参観を行いました。
授業参観では、多くの方に参観していただき、子ども達はいつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。
全体会では、教育講演会を行いました。
講師にブレックスバスケットボールスクールアシスタントディレクターの島ノ江耕平氏をお招きし、「子どもの主体性を重んじるコミュニケーションの取り方」という演題でお話を伺いました。
コーチやスクールで多くの年代の選手を指導した経験を踏まえての話は、とても分かりやすく考えさせられました。
教養部の役員の皆様、ありがとうございました。


児童の様子

ラストスパート

合唱部は、来たる9月27日(水)に行われる塩谷地区学校音楽祭に向けて最後の調整に入っています。
曲は「いまだよ」です。
39名の部員が、心を一つにしてハーモニーを奏でようと懸命に練習しています。
なお、22日(金)には金管バンド部とともに全児童の前で発表会を行う予定です。
ラストスパートを頑張って欲しいです。


児童の様子

道徳(6年1組)の授業

6年1組の道徳の授業を参観しました。
今日の授業は、「広い心」をテーマとし、「相手の立場に立って考え、自分と異なった立場や相手の過ちなどに対して広い心で受け止めることが出来る判断力を育てる」ことがねらいです。
読み物資料で、感情的に行動し周りの友達とうまく関われない主人公とそのクラスメートの行動の変化を捉えながら、それぞれの子の気持ちを考えました。
さすが6年生、それぞれの問いについてじっくりと考え、「広い心」とは何かについての考えを深めることが出来ました。
終末に石塚教諭が作成した「広い心」に関わる映像を見て、自然と拍手が沸き起こったことには感動しました。
6年生として、これからも学んだことを日常生活で実践してほしいです。


児童の様子

家庭科(6年2組)の授業

6年2組の家庭科の授業を参観しました。
今、ミシンを使ってナップザックやトートバッグを作っています。
好きな生地を選んで、皆意欲的に取り組んでいます。
ミシンで縫う場面ではかなりの緊張感をもって作業する子もいました。
さっそく完成した子もいて大喜びでした。
なお、水曜日から本日までミシンボランティアさんの方に来ていただき、子どもたちの作業のお手伝いをしてくださいました。
本日は4名のボランティアさんに御協力いただきました。
ありがとうざいました。


児童の様子