ブログ

令和5年度ブログ

元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会のご案内について

来る令和6年1月14日(日)に、高根沢町町民広場陸上競技場をメイン会場として「元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会」が開催されます。

現在参加申し込み受付期間中で、小学生は1~3年生が親子の部2km、4~6年生が小学生の部2kmに出場できます。参加申し込みの締め切りは11月26日(日)です。

高根沢町内で行われるとともに、歴史と伝統のある大会なので、是非参加してみてはいかがでしょうか!

 

 

0

ロングフリータイム!

今日は朝のうちは寒かったのですが、お昼にかけて過ごしやすい陽気となってきました。

お昼のロングフリータイムにはたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。

画像を中心にお伝えします。

 

 

0

今日の学校の様子

今日は、朝の阿小タイムを使って地区別集会が行われました。

地区ごと、班ごとに集まって担当の先生の話を聞いたあと、「1列で歩いているか」「集合時刻に集まれているか」「交差点などで一時停止し左右をしっかり確認しているか」「荷物や傘などを振り回さずに持てているか」「地域の方やスクールガードさんに元気よくあいさつをしているか」などをお互いに確認し合いました。

一番の願いは、「だれひとり交通事故にあわずに安全に登校してくれること。」です。

今日は外部からもたくさんの講師の方に御来校いただきました。

まず、3年生では、4名の女性農業士の皆様と県農業振興事務所の職員の方1名の合計5名の方においでいただき、「女性農業士による紙芝居教室」を実施していただきました。

2校時に3-1、3校時に3-3、4校時に3-2と各教室を回っていただきました。手作りの紙芝居をつかって、「お米の作り方」、「イチゴの作り方」などを専門的な知識も交えながら紙芝居で分かりやすく教えてくれました。また、クイズなども行っていただき、楽しく授業は進みました。また、最後には質問コーナーもあり、子どもたちは意欲的に質問をして、その積極さにおいでくださった女性農業士の方々も感心していました。

また、2年生では町の運動遊びプログラム事業の一環として2名の講師の方にお越しいただきまして1校時に2-2、2校時に2-1、3校時に2-3が体育館において授業実践を行っていただきました。体育館をいっぱいに使ったゲーム形式の運動遊びでは、得点を取るためにチームとしてどうしたらよいのか作戦をたてながら、その作戦を実行すべく全力で活動しました。運動量を確保しながらも、体育における言語活動も実践され、とても素晴らしい活動が行われていました。子どもたちもとても楽しそうに活動していました。

外部講師の皆様におかれましては、お忙しい中、本校児童のために御来校いただきご指導いただきまして誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

0

4年生総合的な学習の時間(福祉体験学習)の様子

4年生の総合的な学習の時間では大きなテーマ「福祉(みんなに優しいまちづくり)」のもと、探究的な学習を進めています。

その学習の一環として、本日は、町社会福祉協議会、栃木障害者労働自立センター、障害児者生活支援センターから合計8名と多くの方を外部講師にお招きし、2~4校時の3時間にわたって福祉体験学習を実施しました。

多目的ルームでは「車いす体験」、第一音楽室では「高齢者疑似体験」、4年教室・廊下・階段等では「アイマスク体験」の3種類を1時間ごとクラス単位で場所を変えながら体験しました。

車いす体験では、何でもないような段差やカーブが移動の大きな妨げになること、高齢者疑似体験では高齢になると様々な体の変化に伴い今までできていたことが少しずつできなくなること、そしてアイマスク体験では、その人の目になってできるだけ具体的で分かりやすい情報を提供し、安心して外部環境がイメージできるようにすることなどを、体験を通して分かりやすく学習していました。

また、障害者や高齢者にとって優しい環境は、それ以外の人にとっても優しい環境となり、暮らしやすい世の中になることなども勉強しました。

ユニバーサルデザインが私たちの生活環境の様々な場面に浸透する中、だれもが暮らしやすいインクルーシブな世の中になるとよいと思います。

講師の皆様におかれましては、お忙しい中、本校学校教育活動のためお越しいただきまして誠にありがとうございました。

 

 

0

芸術の秋真っ盛りです!(地区芸術祭)

11月11日(土)~12日(日)にかけて、さくら市喜連川体育館にて塩谷地区芸術祭(絵画・写真・書道・書写書道の部)が行われています。

児童生徒の部~一般の部まですばらしい作品がたくさん飾られております。本校児童の作品もたくさんありました!

お時間がありましたら、どうぞ足をお運びください。

 

 

0