令和5年度ブログ
本日の学校の様子(人権講話ほか)
全国的には12月4日(月)~10日(日)が人権週間となっておりますが、本校では11月27日(月)~12月8日(金)を校内人権週間と設定して、様々な普及啓発活動を行っています。
今日は、その一環として校長による「人権講話」を校長室と各教室をリモートで結んで行いました。
その中で、人はそれぞれ違うこと、違いを認め合うこと、友達の良いところを見つけること、自分がされて嫌なことは人にしないこと、相手が嫌がることもしないこと、たった一言が人の心を傷つけたりあたためたりすることを話しました。この機会に、御家庭でも人権について話し合う良い機会としていただければありがたいです。
今日は太陽が顔を見せず、大変寒い日となりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
業間休みには、一目散にブランコを目指す子どたち、滑り台に集まる子どもたち、ドッヂボールや縄跳びをする子どもたちなど、思い思いに遊んでいました。また、落ち葉がふかふかに積もっている場所で、跳んだり跳ねたりしている子どもたちもいました。
5年生の教室を歩いていると、平行四辺形の面積の計算について学習していました。どのようにすれば平行四辺形の面積を求められるか考えていました。さすが、高学年です。どの子も一生懸命に授業に取り組んでおり大変立派でした。
さて、昨日お伝えした「ISS国際宇宙ステーション「きぼう」」ですが、昨夕は大変良いお天気に恵まれ、阿久津小学校からもよく見えました。北の方の空から北東の高いところをゆっくり移動し、南東の空に消えていきました。現在夕方の東の空でひときわ輝いて見える「木星」と同じか、それより明るく見えました。(写真の〇の中の白い点がそうです。あまりよく見えなかったらすみません・・・)
今日は、あまり天気が良くないかもしれませんが、今週は何回かチャンスがあります。もし、時間が合えば、是非御家族で観察してみてください。
(写真で見るより実物は)とても、美しいです。
ISS国際宇宙ステーション「きぼう」を見てみませんか?
このところ、天気の良い日が続いています。
11月の全校朝会で、星空の話をして、「夜空を見上げてみては?」と投げかけたところですが、今週は「ISS国際宇宙ステーションきぼう」が肉眼で良好な条件のもと観察できる好機となっています。
12月4日(月)◎(絶好) 17時48分30秒~17時52分00秒 「北西の空から北東の高い空を通り南東の空へ」
12月5日(火)〇(まあまあ)17時00分00秒~17時05分30秒 「北西の空から北東の空を通り南東の空へ」
12月5日(火)△(がんばれば見える)18時37分00秒~18時39分30秒 「西の空から南の空へ(低く移動)」
12月6日(水)〇(まあまあ)17時48分00秒~17時54分00秒 「北西の空から南西の高い空を通り南の空へ」
12月7日(木)◎(絶好!)16時59分30秒~17時05分30秒 「北西から天頂付近を通り南東の空へ」
双眼鏡や望遠鏡は必要なく、肉眼で十分観察できます。おそらく、「ほかのどの星よりも明るく輝いている光が音もなくす~っと」動いていく様子が観察できると思います。
宇宙への関心を高める良い機会となると思いますので、「もし晴れていたら」お子さんと一緒に空を眺めてみたらいかがでしょうか。なお、この時期の17時は大変暗いので、おうちの人と一緒に見てください!
※上のデータは、12月4日(月)15時現在の軌道計算によるものです。
※人工衛星の軌道計算はとても正確ですが、時々何らかの理由で意図的に軌道変更を行うことがあり、見える時刻・方角等が変わる場合があります。インターネット検索で「きぼうを見よう」と検索すると専門のホームページがあります。正確には、そちらの情報を参考にしてみてください。
新しい1週間が始まりました!
新しい1週間が始まりました!
気温は低かったようですが、太陽も出ていて風もないので、体感的にはそこまで寒くは感じません。
今日は、「町人権週間に係るあいさつ運動」ということで、早朝から町関係団体有志の11名の方々が来校し、昇降口前において、活動を展開していただきました。
また、本校のふれあいボランティア委員会の児童の皆さんもプラカードをもって積極的にあいさつ運動をしてくれましたので、今日の朝の昇降口はとても賑やかな雰囲気でした。
子どもたちは、気持ちのよいあいさつをしながら昇降口に入っていきました。
また、人権週間ということで、人権に関係する図書も各学年の廊下に並べられています。
お忙しい中、御来校いただきまして、誠にありがとうございました。
さて、今日も校舎内外では様々な授業が展開されていました。どの子も積極的に取り組んでいました。校庭では、体育の授業において一輪車の練習をしていました。一輪車はバランスをとるのが大変難しい乗り物ですが、上手に乗りこなす子、つかまりながら少しずつ乗れる子、なかなかうまく乗れない子などいましたが、それぞれのレベルに合わせて頑張って練習していました。
12月に入り、校舎内の掲示物もクリスマスモードになってきています。いよいよ、年の瀬となってきました!
今日から12月!
いよいよ今日から12月。2023年のカレンダーも残りあと1枚となりました。
今日も良い天気に恵まれ、見晴らしタワーも青空によく映えています。
4年生の体育では、現在”タグラグビー”を行っています。
ボールをもって走ってくるプレーヤーの前進を、守る側はタグを取ることで止めることができます。
ラグビーのタックル代わりのプレーのことを「タグ」というそうです。男子も女子も白熱したプレーを展開しています。
校舎内の3年生の教室では、タブレット端末を活用してプレゼンテーションの「スライドを作るためのスキル学習」、社会科で校内の「防災に係る安全設備について」、算数では「重さをはかって表そう」など、多様な授業が行われていました。3年生は何事にも興味・関心が高く、積極的に学習に参加しています。
今日は金曜日です。疲れがたまってきている人もいるかもしれません。
週末はゆっくり休んで、また来週、元気に会いましょう!
第1回町小学校チャレンジ駅伝競走大会
今日も大変良いお天気に恵まれました。
今年度からの新たな試みとして、本日、町民広場を会場に、高根沢町小学校体育連盟主催の「第1回町小学校チャレンジ駅伝競走大会」が開催されました。
町民広場のイチョウが青空の中できれいに黄色く色付く中、9:00から開会式が行われました。
この大会には、町内すべての小学校の6年生が参加しました。「6人1組での駅伝(基本的に1000m、1区走者のみ1200m)」か、「800m走チャレンジ」のどちらかを選んで走りました。
本校では、「体力アップ月間」ということで、全校あげて教科体育や業間休みなどを利用してランニングをして体力向上に努めてきました。駅伝の部、チャレンジタイムの部ともに、自分のもてる力を精一杯発揮して頑張り、さわやかな汗を流すことができました。走り終わったときの子どもたちの充実した笑顔がとても素敵でした。
この大会が、今後の高根沢町の良い伝統となっていくと素晴らしいと思います。
6年生の皆さん、大変お疲れさまでした。また、応援に来ていただいた保護者・関係者の皆様誠にありがとうございました。