令和5年度ブログ
第29回東関東アンサンブルコンテストにおいて阿久津小学校金管バンドから出場した2チームが金賞を受賞しました!
去る、1月27日(土)に宇都宮市・文化会館において開催された東関東アンサンブルコンテストにおいて、阿久津小学校金管バンド部から出場した2チームがともに、金賞を受賞しました。また、1月21日に行われた栃木県管打楽器ソロコンテストにおいて、6年生の児童が最優秀賞を獲得しました。
金管バンドを代表して、6年生のメンバーの皆さん4名が校長室を訪れて入賞の報告をしてくれました。
東関東大会は、各県から選抜された21チームが出場し、阿久津小学校からは金管七重奏と、打楽器四重奏の2チームが出場しました。この大会は、昨年12月23日(土)に芳賀町で行われた県大会を勝ち抜いたチームが出場できるコンテストで、同じ学校から2チーム出場できることもなかなかまれなことです。
金管七重奏は「楽市楽座 第2番 ~たけの抄~」、打楽器四重奏は「宝島への地図」を演奏し、どちらも、繊細かつ迫力のある演奏を披露し、見事両チームとも見事金賞を受賞しました。
年間を通して様々コンクールがあるようですが、この大会が6年生にとっては最後のコンクールということで、今までの思いを胸に、自分たちの出せる力を精一杯出し切り、まさに有終の美となったことと思います。
是非、お世話になった方々への感謝の心を持ちつつ、中学校へ行っても継続して吹奏楽を続け、さらに成長する姿を見られることを楽しみにしています。
この度は、大変おめでとうございました!
本日の学校の様子
水曜日の朝を迎えました。
朝の気温は低いのですが、日中は暖かな春のような日となりました。
今週はあいさつ週間ということで、委員会の児童に加え、今日は、3年生の有志の子どもたちも、進んであいさつ運動に参加してくれています。ありがとうございます。
今日は、5校時に校舎内を歩いてみました。久しぶりに1時間で全校を回りました。
各クラスの滞在時間は大変短かったのですが、どの学年、どのクラスも、その時間のめあてに向かって頑張る姿が見られました。写真を中心にお伝えします。
いよいよ、1月も今日で終わり。明日からは2月に入ります。
今年度もあと2か月です。頑張っていきましょう!
音楽鑑賞会
今日もよく晴れました!
今週はあいさつ週間ということで、ふれあいボランティア委員会のみなさんが昇降口であいさつ運動をしてくれています。委員会の皆さん、ありがとうございます。
また、「自分で、自分から」のとおり、係活動などを自主的に行っています。
さて、今日は音楽鑑賞会を実施しました。
参加型のため人数を分けて、午前中に1~3年生が、午後に4~6年生が参加しました。
素晴らしいステージをつくるために、昨日夜遅くまで、スタッフの方が音響、照明等をセッティングしていました。
東京の音楽ワークショップ・アーティスト「おとみっく」の皆様に御来校いただき、「おとみっくと音の旅~ココロ踊る世界の音楽~」と題して、華やかなステージを展開していただきました。
ピアノ、フルート、バイオリン、打楽器奏者の方々の素晴らしい演奏により、世界中の音楽を、世界中を旅するよう演奏してくれました。
また、聴くだけでなく、手をたたいたり、足を鳴らしたり、歌ったり、踊ったりしながら、途中休憩をはさみ約90分間のステージでしたが、時間が過ぎるのがあっという間のとても楽しい時間を過ごしました。
音楽は、人の気持ちを楽しくし、心を豊かにしてくれます。
本物の音楽に接して、子どもたちにとって、とても心に残る、楽しい時間になったことと思います。
素晴らしいステージを提供してくれた、出演者、舞台担当者、制作担当者の皆さん、まことにありがとうございました。
児童のみなさん、明日も、元気に会いましょう!
新しい1週間が始まりました!
新しい1週間が始まりました。
天気も良く、気持ちの良い朝です。今週は比較的暖かな日が続くという予報も出ています。
1月27日(土)~28日(日)にかけて、矢板市体育館において地区書初展が行われていました。
また、28日(日)には矢板市武道館にて席書大会も実施されました。
コロナの影響等もあり、どちらも4年ぶりの開催だそうです。本校児童の作品もたくさん出品されており、中には席書大会に出場した児童もいました。
書初展に出品したみなさん、席書大会に参加したみなさん、大変お疲れさまでした。
さて、今日は4年生の授業の様子です。
総合的な学習では、2月に校外学習として見学予定の益子町の益子焼についての勉強をしていました。
また、今週1月31日(水)、2月1日(木)に実施予定の学力検査に向けてドリル学習をしているクラスもありました。
理科室では、金属の温まり方について演示実験を興味深くみている児童の姿がありました。
早いもので、今週半ばからは2月となります。
今年度の残りもあと2か月です。
1年間の振り返りと、来年度に向けての準備をしていきましょう!
6年生において国際交流集会を実施しました!
今日も寒い朝を迎えました。強い寒波の影響で、日光連山の白い雪も増えたようです。
3・4年生の廊下から第二校庭を見ると、なんと、1a(アール)の大きさが記されていました。ちなみに、100a=1ha(ヘクタール)となります。4年生で習う内容ですが、ふだん使うことの少ない単位だとも思います。実際に大きさを体感・実感することで、より理解が深まることと思います。
また、この時期校庭ではサッカーの授業が活発に行われています。
さて、本日は、6年生において国際交流集会を実施しました。4~6校時にかけて、1クラスずつ実施しました。
講師の先生は、阿久津中学校と北高根沢中学校で現在ALTを務めている3名の方々においでいただきました。小中の滑らかな接続も目的としています。
3名のALTからの自己紹介の後、児童からの自己紹介、ALTによるアクティビティ、終わりのあいさつと進んでいきました。
低学年のころから英語に慣れ親しんでいるだけあって、ほぼオールイングリッシュの内容でしたが、子どもたちはALTの先生方が話していることを理解し、アクティビティに楽しそうに取り組んでいました。
お忙しい中、本校児童のためにお越しいただきご指導くださいまして誠にありがとうございました。
今週も今日で終わりです。来週はもう2月になります。
病気やけがに気を付けて、来週も元気に会いましょう!