ブログ

令和5年度ブログ

明日(2月9日(金))は学年末PTAとなります。気をつけてお越しください。

明日、2月9日(金)は、阿久津小学校学年末PTAとなります。

13:00~授業参観、14:00~全体会、14:30~PTA講演会、15:40~学年PTAとなります。

駐車場は、第1校庭、第2校庭、体育館北側となります。(第1校庭の「南西側」は、雪の影響で足下が悪くなっております。駐車スペースの確保のため、可能な方は、徒歩・自転車等での来校に御協力ください。)

お忙しい中お世話になります。気を付けてお越しください。

なお、昇降口に1月に全校展示をし、その後各クラスを巡回している「大谷グローブ」を展示予定です。是非、ご覧ください!

 

0

雪遊びのフリータイム!

今朝はよく晴れました!

気温も低かったため、子どもたちの通学路には凍結箇所もあり安全に登校できるか大変心配しましたが、子どもたちは元気に登校してく来てくれました。御家庭での御指導等、大変ありがとうございます。

フリータイムになると、子どもたちは一目散に校庭に飛び出していきました。

それぞれの興味や関心に応じて、雪遊びを楽しんでいました。

話を聞くと、昨日は自分の家の庭に雪だるまやかまくらを作った子どもたちもいたようです。

この時期にしかできない外遊びを、子どもたちは楽しんでいました。

 

 

0

新しい1週間が始まりました!(雪の月曜日)

新しい1週間が始まりました!

今日は、午後から雪の予報が出ているため、朝から曇り空で気温も低いです。

2年生の教室をのぞいてみると、算数の学習を行っていました。

1m定規を用いて、いろいろ長さを調べているようです。長さの足し算などをおこなっていたクラスもありました。

寒空の下ですが、校庭ではサッカーをやっていました。寒い中ですが、子どもたちは元気です。

お昼を過ぎたあたりから予報どおり雪が降り始めました。

1年生の下校のころには、道路にはうっすらと雪が積もってきました。

5・6年生の下校のころは、路面が真っ白になってきて、子どもたちは足元に気を付けながら帰っていきました。

夕方の校庭を見てみると、モノトーンの世界が広がっていました。

大雪による被害や、交通障害等が出ないことを願っています。

0

ミシンにトライ!(5年生)~学校支援ボランティアのみなさん、ありがとうございます~

昨日の午前中は春のような暖かさでしたが、午後から北風が強くなり、今朝はこの時期らしい寒い朝を迎えました。

多目的ルーム外側の壁面には毎月の学校の様子が貼られていますが、今年度も終盤になってきて、これまでの学校の様子をプリントアウトした掲示物の枚数も増えてきています。

さて、昨日(2月1日)から、5年生の家庭科の授業「ミシンにトライ!~手作りで楽しい生活~」ということで、ミシンを使ったエプロンづくりが始まりました。慣れない手つきで”ミシン”を操りながら、学習に取り組んでいます。

今週、来週の2週にわたって多くの学校支援ボランティアの皆様に御協力いただいております。延べ人数で21名の方に御協力いただく予定です。ミシンの調整や、安全確保、子どもたちへの技術支援などにおいて大変お世話になります。ありがとうございます。

子どもたちにミシンの経験を聞いてみると、初めてミシンを使う子児童も結構いるようです。

世界に一つだけのエプロンを制作することを通して、これからの生活がより楽しく、豊かなものになると素晴らしいと思います。

お忙しい中、御協力をいただいている学校支援ボランティアの皆さん、誠にありがとうございます。

0

2月朝会の様子

今日から2月となりました!

抜けるような青空と、春のような天気でとても過ごしやすい日となっています。

3年生の校外学習も気持ちよく行けそうです!

チューリップの芽も随分成長してきました。

今日は、朝の阿小タイムを利用して2月の朝会を行いました。

校長からは、能登半島地震が発生して1か月が経ったが、いまだ復旧・復興は進んでおらず、1日も早く被災地の方に笑顔が戻ってほしいこと、また暦に関して、今年はうるう年であることや、二十四節季のひとつの立春が2月4日(日)に、その前日の2月3日(土)は節分となり、いよいよ暦の上では春を迎えること、そして、この2月は来年度に向けての準備をして、4月から始まる新年度がスムーズにスタートできるようにすることなどを話しました。

4月になると、1年生は2年生に、2年生は3年生に、そして、6年生は中学生になります。また、阿久津小学校にも、かわいい1年生が入ってきます。暖かい春ももうそこまで来ています。 

来年度に向けた心の準備のスイッチをしっかりとONにして、いまはつぼみの桜ですが、春には花が満開になるように、子どもたちにとって素晴らしい新年度のスタートができるよう、しっかりと「準備」していってほしいと思います。

 

0