2024年11月の記事一覧
令和6年11月28日(木)の給食
献立: ココア揚げパン、牛乳、海藻サラダ、チキンビーンズ
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:キャベツ・きゅうり、千葉県産:大豆・人参・鶏肉
令和6年11月27日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、ししゃものごま揚げ、ポテトサラダ、みそ汁
給食の味噌汁は鰹節でだしを取り、野田市産の味噌で作っています。
今月「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米(黒酢米)・小松菜・味噌、千葉県産:人参
令和6年11月26日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、四川豆腐、ねぎだれのナムル、カリカリナッツ
今日は1年生が田植え・稲刈りをし、地域の方が届けてくださったお米が給食に登場しました。1年生のお米を給食で使うのも今日が最後です。合計6回給食で使用することができました。甘みがあって、モチモチしていておいしかったです。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米・小松菜
令和6年11月25日(月)の給食
献立: チキンドリア、牛乳、たまごスープ、フルーツポンチ
ドリアはチキンライスをグラタン皿に入れ、牛乳と千葉県産の米粉で作ったホワイトソースとチーズをのせて、オーブンで焼きました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米(黒酢米)・小松菜・卵、千葉県産:鶏肉・米粉
令和6年11月22日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、さばの西京焼き、小松菜のごま和え、だし香る白菜のすまし汁、柿
11月24日は「いいにほんしょく」の語呂合わせから、「和食の日」です。そこで今日は、和食の基本である「だし」を味わう給食としました。本校では和食の汁物の時は、かつお節から「だし」を取っています。今日はかつお節・昆布・煮干しから「だし」を取りました。教室で「いつもの汁物と違うの分かりましたか?」と声をかけたところ、うなずいている生徒や、「おいしい~」という声も聞こえました。煮干しは、調理員さんが一匹ずつ頭とはらわたを取ってくれました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米(1年生が田植え・稲刈りをし、地域の方が届けてくださったお米)・小松菜、千葉県産:人参、鶏肉
令和6年11月21日(木)の給食
献立: 麦入りご飯、牛乳、東中チキンカレー、ごぼうサラダ、みかん
今月は「ちばの食育月間」です。本日の千葉県産:人参
令和6年11月20日(水)の給食
献立: ピタパン、牛乳、チキンケバブ、アーモンドサラダ、ハブチュチョルバス(人参のスープ)、りんごヨーグルトケーキ
今日は「旅する昼ご飯」の給食で、トルコ料理を給食用にアレンジして提供しました。ピタパンは地中海沿岸・中東などで食べられている丸く平たいパンです。平たく伸ばして一気に高温で焼くことで中に空洞ができるので、そこにいろいろと具材をつめて食べます。ケバブは焼いた肉料理のことで、トルコでは羊やヤジを食べるそうですが、今日は鶏肉で作りました。ピタパンに、ケバブやサラダを入れていただきました。また、トルコが発祥と言われるヨーグルトを使用してケーキを作りました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:卵(ケーキに使用)、千葉県産:鶏肉・キャベツ・人参
令和6年11月19日(火)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、米ぬかと塩こうじのハンバーグ、甘酒ドレッシングサラダ、野田野菜の味噌汁カレー風味、みそミルクプリン
今日は「のだの恵みを味わう給食の日」でした。今年は、日本糀文化協会の大瀬由生子先生がレシピを考案してくださいました。米ぬかをハンバーグに使用し、発酵食品をたくさん使っている献立です。米ぬかは、お米を玄米から白米に精米するときにできる粉です。捨てられてしまうことが多いですが、玄米の80%の栄養が米ぬかにあるそうです。米ぬかは、工夫次第で料理やスイーツに活用できます。
そして今日の給食には、4つの発酵食品を使っています。味噌・酢・塩こうじ・甘酒です。発酵食品の働きの一つに、「腸の働きをよくし、免疫力を上げる」があります。これから寒くなり風邪が流行る時期になります。生徒には「発酵食品も積極的に食べて、元気な毎日を過ごしましょう」と話しました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:発芽玄米・米ぬか・きゅうり・キャベツ・小松菜・さつまいも・みそ、千葉県産:にんじん・鶏肉
令和6年11月18日(月)の給食
献立: 吹き寄せご飯、牛乳、おでん、ブロッコリーのおかか和え、ヨーグルト
「吹き寄せご飯」の「吹き寄せ」とは秋に色づいた葉っぱや実が木枯らしで吹 き寄せられて一か所に集まった様子を表します。今日は、人参・さつまいも・しいたけ・油揚げ・いんげんの入った混ぜご飯として提供しました。人参はいちょう切りにカットし、秋に色づくいちょうの形を表現してみました。ご飯はいつもよりたくさん残ってしまいましたが、「おいしかった」という声も聞けました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米(黒酢米)・ブロッコリー、千葉県産:キャベツ・さつまいも(べにはるか)
令和6年11月15日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、白玉雑煮汁、花みかん、手作りひじきふりかけ
今日も1年生が田植え・稲刈りを行い、地域の方が学校に届けてくださったお米を使用しました。今日で4回目です。今日のメンチカツは、千葉県産の鶏ひき肉とキャベツ、野田市産のたまごを使って作りました。隠し味に、野田市産の味噌も使っています。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米・小松菜・卵・味噌、千葉県産:キャベツ・大根・鶏肉
令和6年11月14日(木)の給食
献立: ごまきなこトースト、牛乳、キャベツとしめじのサラダ、秋野菜のクリームシチュー、小魚
今月は「ちばの食育月間」です。本日の千葉県産:かぶ・きゃべつ・さつまいも(べにはるか)
令和6年11月13日(木)の給食
献立: 豚キムチチャーハン、牛乳、クイッティオスープ、大学芋、チーズ
今日のお米も、1年生が田植え・稲刈りを行い地域の方が届けてくださったお米を使用しました。今日で3回目です。今日はチャーハンを作りました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米・小松菜、千葉県産:さつまいも(べにあずま)
令和6年11月12日(火)の給食
献立: ご飯、牛乳、鮭のごま焼き、筑前煮、みそ汁
今日のご飯も、1年生が田植え・稲刈りをしたお米を使用しました。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米・小松菜・みそ、千葉県産:鶏肉
令和6年11月11日(月)の給食
献立: ご飯、牛乳、ハヤシのルウ、ひじきのマリネ、りんご(サンふじ)
今日は一年生が田植え・稲刈りを行い、地域の方が届けてくださったお米が給食に登場しました。甘みがあってモチモチしていて、おいしかったです。いつもは残ることの多いご飯ですが、今日はほとんど残りがありませんでした。給食では、あと5回使用する予定です。
令和6年11月8日(金)の給食
献立: みそ煮込みうどん、牛乳、水菜とじゃこのサラダ、ココアケーキ、牛乳
うどんなどの麺類は、ご飯やパンと同じ主食ですが、給食では食器や食缶の都合で、中学生に必要な主食の量をうどんだけで出すことができません。そこで今日は、野田市産の卵を使ってココアケーキを作りました。片付けの時に、ココアケーキのカップに生徒が書いたかわいいイラストを見つけました。芸術の秋ですね。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:小松菜・卵、千葉県産:キャベツ
令和6年11月7日(木)の給食
献立: きんぴら丼、牛乳、切干大根と小松菜のサラダ、豆腐とわかめのスープ、ヨーグルト
明日11月8日は、1(い)1(い)8(は)の語呂合わせから「いい歯の日」です。そこで今日は一日早いですが、「いい歯の日」にちなんだ献立とし、ごぼうや切干大根などのかみごたえのある食材と、牛乳や乳製品・小松菜・豆腐・わかめなどの「歯を強くするカルシウム」を多く含んだ食材を給食に取り入れました。よくかんで食べると、歯やあごを丈夫にする、脳の働きをよくする、消化を助ける、など、私たちの体によいことがたくさんあります。
今月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米(黒酢米)・きゅうり・小松菜、千葉県産:切干大根
令和6年11月6日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、揚げ餃子、ごまキムチ汁、手作りのりふりかけ、オレンジゼリー
今月は、ちばの食育月間です。本日の野田市産:米(黒酢米)・小松菜・味噌
令和6年11月5日(火)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さばの塩焼き、納豆和え、みそ汁
11月は「ちばの食育月間」です。本日の野田市産:米(黒酢米)・小松菜・味噌、千葉県産:さつまいも
令和6年11月1日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、肉みそ、こんにゃくとわかめのサラダ、かきたま汁
11月は千葉の旬の食材が多く出回ることから、「ちばの食育月間」と定められています。給食では、野田市や千葉県産の食材を使用するなど、「地産地消」に努めています。今日は、米(黒酢米)・きゅうり・小松菜・卵・赤味噌が野田市産でした。
令和6年10月31日(木)の給食
献立: 黒糖パン、牛乳、ほうれん草入りオムレツ、コールスローサラダ、パンプキンシチュー、バナナ
今日は「ハロウィン」にちなんで、北海道産のかぼちゃでシチューを作りました。