日誌

11月25日 土曜授業日でした

 本日は土曜授業のため登校日です。土曜授業の日は朝の登校が少し遅めに設定されていることを生かし、「東部中学校クリーン作戦」を実施しました。美化委員会を中心に計画された活動で、「自分たちの住む地域をきれいにしよう」という目的を持って、朝登校時に、家から学校までの通学路でゴミ拾いをしようという取り組みです。

 配布された袋いっぱいにゴミを拾って登校してくる生徒たち。一生懸命に取り組んでいました。

  

 子どもたちからは、集まったゴミの多さに、「皆が協力してくれて嬉しい」という言葉と同時に「こんなにゴミがあるのか・・・」という言葉も聞かれました。

 ゴミを美化委員に渡し終えた生徒たちは校舎の落ち葉掃除を積極的にやってくれました。とても意欲的に美化活動に取り組んだ朝となりました。

 本日、3校時は2回目の学級対抗実力テストを行いました。今回は数学と理科の2教科です。1年生が今の時点で学習済みの内容ですので、3年生は意地でもしっかり点数を取りたいところです。”先輩の意地を見せる”としっかりと対策に取り組んでいました。はたして結果は・・・

 同時に第4回常任委員会も開催しました。今回の会議では、文化部長が学校の代表として参加してくれている野田市給食運営委員会議について、部長から説明があり、また、校長先生からは来年度の行事予定についての話がありました。内容は常任委員会だよりに掲載する予定ですので是非ご覧ください。