日誌

2021年3月の記事一覧

3年生学年レク

3月4日(木) 昨日3日(水)、晴天で穏やかな日となる中、卒業を控えた3年生がレク大会を行いました。男子はキックベース、女子はバレーボール。自分達でグラウンドルールを考え、実施していましたが、久しぶりの学年行事でなかなか学年でまとまって動くことができなかったこともあり、どの子も満面の笑みで楽しんでいました。しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎます。仲間と過ごす時間も少なくなってきました。残りの貴重な時間を大切に楽しんで下さい。

教育支援実践研究交流会

3月1日(月)早いもので今日から3月。今年度も残すところ一月となりました。

先週、2月27日(土)教育支援実践研究交流会が開催されたのでご報告いたします。この取り組みは「子どもたちに夢を!未来を!~おとなの繋がりで、化学変化を起こそう~」をテーマとして、さわやかちば県民プラザが主催で行われた行事です。その実践発表に川間中学校区学校地域支援本部が選ばれ、本校コーディネーターの遠藤正幸さんと吉岡正恵さんが、日頃の実践を発表いたしました。実は、昨年もお二人にお話しがあったのですが、コロナの影響で中止になってしまい、今年度、ふたたびオファーがあり、発表にいあたりました。緊急事態宣言によりリモートでの発表となりましたが、素晴らしい取り組みを発表していただきました。