ブログ

校長室のひとりごと「もふもふ…」

「もふもふ」「まったり」「さくっと」「ごりごり」「きゅんきゅん」・・・
 「失笑する」「うがった見方」・・・
文化庁が2023年度の国語に関する世論調査の結果を発表しました。
1行目の語句は、日常会話で使われている新しい言葉の浸透度合いを調査する設問に使われた語句です。
 ふんわりと柔らかそう、な状態を表す「もふもふ」は全体の52.6%が使うという結果です。また、ゆっくりとのんびりする、ことを表す「まったり」も52.6%が使い、時間や手間をかけない、を表す「さくっと」は56.2%、筋金入り、を表す「ごりごり」は20.0%、ときめきを感じる、を表す「きゅんきゅん」は41.4%が若者を中心に日頃から使うと回答したそうです。
 2行目の語句は、本来の意味ではなく多くの人が間違えて使用している語句です。
「失笑する」、本来は「こらえきれず吹き出して笑う」という意味ですが、「笑いも出ないほどあきれる」と回答した人は全体の67.0%でした。
「うがった見方」、本来「物事の本質を捉えた見方」ですが、60.7%の人は「疑ってかかるような見方」と誤って認識している結果だったそうです。
 コミュニケーションや、言語活動を大切にしている学校、これからも言語環境を整えていこうと改めて感じさせられました。

※昨日、暑い中「ふれあい奉仕作業」が行われ、多くのPTAの皆さん、川間地区社会福祉協議会の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。