令和6年4月9日 入学式
嵐のような風雨の中での令和6年度入学式でした。
新入生69名、初々しく爽やかな(天気とは違い)姿で式に臨んでいました。入学にあたり校長式辞の中で新入生に向け3つの話をしました。以下に式辞を抜粋して載せてみます。
<校長式辞>
(冒頭は省略)
新入生の皆さん入学おめでとう。在校生、教職員一同皆さんの入学を心待ちにしていました。小学校の学校生活はいかがでしたか。たくさんの友達、たくさんの思い出を作ることができたでしょうか。6年間のうち半分はコロナの影響を受けてしまいました。学校行事も中止や縮小、形を変えての実施、また常にマスクを着用し必要以上に仲間との触れあいも制限され、賑やかで楽しいはずの給食でさえ、列のまま前を向いての黙食など、皆さんはもちろん保護者の皆様もご心配ご苦労が多かったことと推察いたします。
昨年の5月、行動制限もなくなり本校でも少しずつ以前のような日常を取り戻してきました。とは言え、中学校は3年間のサイクルで入学と卒業を繰り返すため、誰もコロナ前のことは知りません。それでも先輩たちは「何ができるか」「どうしたらもっと良くなるだろうか」と知恵を集め、新たな時代の川間中学校の礎を築いてきました。コロナで足踏みしていた川間中学校の伝統は再び動き始めました。今度は皆さんがその伝統を引き継ぎ更に発展させる番です。自分が、そしてみんなが誇れる川間中学校を作ってほしいと願っています。
皆さんの入学にあたり三つお話をします。
一つ目は「決してあきらめないこと」です。これからの3年間、皆さんの前に壁が立ちはだかる時が必ずどこかでやってきます。そんなとき「絶対無理!」とか「できっこない」と最初からあきらめるのではなく、できないなりに知恵を絞り考え頑張ることで、仮にできなくても自分の中には何かが残ります。決してあきらめないでください。
二つ目は「失敗を恐れずチャレンジすること」です。失敗したらどうしようと何もせず後悔するより、チャレンジして失敗した経験の方が格段に得るものは大きく。次につながります。昨日の自分を越えるためにチャレンジを恐れないでください。
三つ目は「多くの人と関わること」です。コロナ禍で制限されてきた仲間との関わり、そして触れあい。コロナ禍の3年間分の人との関わりを3年間で取り戻してください。悔しさや悲しみを仲間と共有することで悔しさや悲しみは1/2,1/3.1/5と減少させることができます。またうれしさや喜びを仲間と共有することで、笑顔は2倍、3倍、5倍になるものです。この3年間多くの人と関わってください。
これからの学校生活、時には天気も心も今日のような嵐の日もあることでしょう。しかし永遠に嵐が続くことはありません。いずれ雨はあがり、雲の切れ間から太陽が顔を出し、天気も曇った心にも見上げれば大きな虹がかかることでしょう。中学校生活が充実した3年間になることを願っています・・・
(このあとは省略)
昨日は2.3年生だけでの始業式、そして今日の入学式をもって全校生徒244名が揃い、本当の意味で令和6年度の川間中学校が動き始めました。
※あまりの風雨のため、朝「式辞」を(嵐バージョンに)書き直しましたが、始まる頃には雨が上がっていました…