ブログ

校長室のひとりごと「3年生から2年生へ」

 3学期制のように長期の休み明けの切り替えではないこともあり、始業式は行わず通常の授業で後期がスタートします。この前期・後期の切り替えで、生徒会組織をはじめ学年や学級など様々な組織も新たなメンバーに入れ替わります。
 先週、生徒会役員選挙が行われました。部活動では、一足先に3年生中心のチームから1.2年生中心の新チームで活動が始まっていますが、今日から生徒会活動の中心も3年生から2年生へと、バトンを受け渡したところです。
 一般的に生徒会の役員は特別な存在で、どこかしら他人事のように捉えてしまう生徒も少なくありません。これは生徒会の役員だけではなく、生徒会そのものも主体的に自分事と捉え活動している生徒は、残念ながらごく一部のように感じています。全校生徒一人一人が生徒会組織の構成員だと自覚してほしいところなのですが現実にはなかなか…
 先週、生徒会役員選挙を受け、生徒会は自分たちで動かす組織、自治組織であることを自覚してほしくて全校生徒に次のような話をしましました。
「今、まさにアメリカ大統領選挙の選挙活動が行われています。そのアメリカの第35代大統領だったケネディ氏の大統領就任演説での有名なフレーズを紹介します。『国家が君たちに何をしてくれるのかを問うのではなく、君たちが国家のために何ができるかを問いてほしい』というフレーズです。このフレーズの『国家』を『生徒会』『学校』に置き換えて考え、一人一人が生徒会活動に臨んでほしい」という話です。
 私は校長という立場で、常に教職員組織の活性化を目指し、効果的な具体策を模索しています。「更により良い学校へ…」と上を向くのであれば、教職員組織だけではなく生徒会組織の活性化が必要です。組織の活性化に向けて後期も奮闘してまいります。