ブログ

令和6年4月10日

 昨日と打って変わり雲一つない晴天、真っ青な空と薄桃色の桜と絶妙なコントラストが印象的です。

 今日は市内小学校の入学式が行われ、尾崎小学校の入学式に出席してきました。小学1年生のあどけなく好奇心旺盛で真っ直ぐな純真無垢な姿は、無条件で微笑ましく思わずホッコリと癒やされてきました。

 入学式を終え中学校に帰ってくると、私より背が高く、声変わりした野太い声の数人の男子が「お帰りなさい」と声をかけてくれました。小学校の新1年生と中学校3年生では同じ義務教育の児童生徒でありながら余りのギャップに少し戸惑ってしまいました。

 我々中学校の教員はいつも当たり前に中学生と生活しています。そのためか、ややもすると義務教育9カ年間の最後の3年間を担っているということを忘れてしまいがちです。先日69名の新入生が中学校に入学してきましたが、当たり前のように「新人扱い」してしまいますが、小学校で最上級生として下級生の面倒を見てきた自信やプライドを蔑ろにしてしまっていることに気づかされました。

 よく「小中連携」という言葉を使いますが、小学校と中学校と別々の学校ですが、同じ子供たちを引き継ぐ同じ義務教育を担う学校同士です。中学校の教員は一人一人の生徒が小学校でどんな生活をしていたのか、小学校の教員は送り出した児童が中学校どんな生活をしているのかを、自然と気になるような意識を醸成することが小学校と中学校が連携し同じベクトルで継続して一貫性のある教育を進めていこうと改めて感じました。

 これからも小学校と連携し、9カ年間のスパンで考え子供たちのために指導支援していきたいと思います。