学校の様子
野田市中学校駅伝競走大会について
野田市中学校駅伝競走大会が行われました。川間中学校は、男子のレースにA、Bの2チームが、女子のレースにAチームの1チームが参加しました。男子のAチームは1区で2位という好スタートを切り、最終的に男子は7位、女子は9位となりました。男子のBチームは5区間分の選手がいないため、順位はつきません。結果については、それぞれ喜びや悔しさがあると思いますが、怪我なく走りきることが出来て安堵しています。
なかよし交流会について
川間中学校の体育館において、川間小学校、尾崎小学校の児童とともに、「なかよし交流会」が実施されています。長縄、リレーなどで交流することで、小学生は中学校を知ること。中学生は下級生に対する接し方を学ぶこと。を目的として、互いの成長に繋げる機会としています。川間地区の交流を深め、地域で子どもをいければと願います。
地域の方々との交流授業について
3年生を対象に「いきいきクラブ」の方々との交流授業が行われています。先日11月9日(土)に開催された「ふれあいの広場」で感じたことや、高齢者に対する接し方、中学生に求めることなどの意見交換を行っています。地域の方々と積極的にコミュニケーションをとる姿は立派だと感じさせられます。
主権者教育について
2年生を対象に、主権者教育が実施されました。野田市選挙管理員会による授業が展開され、選挙に関する知識を学びました。中学校では、社会科の公民において3年生で選挙に関する学習をします。ここでの学びが繋がり、深い学びとなることを期待しています。
環境教育(1年生)について
6校時に1年生を対象に「環境教育」が実施されました。野田ガス株式会社より、講師を招いての講義となりました。「カーボンニュートラル」の実現に向けて、私たちにできることは何かを考え、実施していこうという内容でした。実際に中学生にできることとして、「エネルギーの無駄遣いをしないこと。」が挙げられました。具体的には、使っていない電気を消す。電化製品の省エネモードを利用する。食べ残しをしないこと。などが挙げられました。感想では、「小さな取組ばかり。」という言葉がありましたが、小さな取組を皆で行うことで大きなエネルギーとなることも理解できました。「カーボンニュートラル」の実現に向けて、一人一人ができることに取り組みたいと思います。