給食日誌
2025.4.11の給食
メキシカンソーススパゲティー
牛乳
新玉しらすトーストハーフ
ミモザサラダ
「ミモザサラダ」の炒り卵を作るため卵を割っています。1個づつ傷みがないかチェックしています。
「新玉しらすトーストハーフ」食パンを半分に切り、紙カップに入れ具をのせチーズをのせている様子。この後オーブンでトーストにします。
2025.4.10の給食
ツナそぼろ丼
牛乳
かまぼこ入りごまあえ
春野菜の味噌汁
ゴマプリン
玉ねぎの皮をむいている様子
4月から真空冷却器が入りました。和え物の野菜、ハムなど加熱した後、この冷却器に入れ、芯温を測り10度以下に冷やします。水分も絞れるため、今までより塩分少な目に仕上がります。(3月までは、加熱後、水道水で水温まで冷やし、水を張ったタライを上に乗せ水分を絞っていました。)
「春野菜の味噌汁」新じゃが、春キャベツたっぷり。各クラス計量して配缶しています。
「ゴマプリン」楽しく食べながら英語学習。
2025.4.9の給食
キャロットコーンピラフ
牛乳
チキンホワイトソース
ひじきとツナのマリネ
マスカットゼリー
「チキンホワイトソース」のルーを作っている様子。
「ひじきとツナのマリネ」のきゅうりを切っている様子
2025.4.8の給食
チーズ焼きおにぎり
牛乳
味噌煮込みうどん(愛知県)
春キャベツのサラダ
メープルアーモンド
今年度最初の給食です。給食室一同力を合わせて、安全でおいしい給食を届けていきます。
スチームオーブンが新しくなりました。
釜も新しくなりました。
2025/3/21の給食
ハヤシライス
牛乳
ミモザサラダ
ヨーグルトのジュレ
ハヤシに入る玉ねぎを切っている様子
バターと小麦粉を炒めてルーを作っている様子。
今年度最後の給食です。1年間学校給食に、ご理解とご協力ありがとうございました。
2025/3/19の給食
みそラーメン
牛乳
わかめおにぎり
もやしのナムル
杏仁フルーツ
煮干し、かつおでラーメンのだしをとる様子。鶏だしも入ります。
スープを食缶に配缶
茹でた麵の中心温度測定。食缶に入れ、再び具沢山のスープを入れます。
ごまとワカメを計量し、ご飯に混ぜ、おにぎりを作る様子。
2025/3/18の給食
ご飯
牛乳
メンチカツ
ほうれん草とベーコンのソテー
こんがりねぎスープ
地元農家さんのねぎを切っている様子
オーブンで30分以上焼き、甘みを出しました。
スープの仕上げにネギを入れています。
メンチカツに衣をつけている様子。
揚げ釜に入れています。
揚げ上がり。
2025/3/17の給食
ご飯
牛乳
ジャアチャンドウフ
スープビーフン
スイートポテト
2025/3/14の給食
高菜ご飯
牛乳
海草とコンニャクサラダ
ほうれん草と豆腐のスープ
小麦まんじゅう
「小麦まんじゅう」の生地作り
あんこを丸め生地で包みます。
蒸しあがり、バットへ数えています。
2025/3/13の給食
ホットサンドツナ
牛乳
かぶの米粉チャウダー
大根とカシューナッツサラダ
しらぬい 広島県産
ホットサンドを作っている様子。
アルミシートで包み
スチームオーブンで焼きます。