☆二中の様子☆(ブログ)

2024年1月の記事一覧

バーチャル・リアリティー PART2

先日もお伝えしましたが本校では「VRゴーグル」を導入した授業を試みています。

今日は、1年生、理科の学習における導入部分で活用している様子です。

学習課題は、「地震によってどんなことがおきるのか?」

実際に現場で起こっている状況が臨場感ある映像で伝わってきました。

 

千葉県U13ソフトテニス選手権大会

28日(日)白子町サニーテニスコートで行われました千葉県U13ソフトテニス選手権大会に1年生2名が参加しました。結果は、健闘したものの1回戦で敗れてしまいました。ベンチに戻ってきた表情から「くやしさ」があふれていました。そして二人で次に向けてのミーティングをし、「次は必ず勝つ!!」と闘志がみなぎっていました。

 

ホワイトスクール前日

いよいよ明日から2年生は「ホワイトスクール」に出発します。

今まで実行委員会を中心にたくさんの準備を進めてきました。

実りある2泊3日の宿泊学習になるよう、スローガン「HRTK」を大切に頑張っていきましょう。

今日は前日のため、学年集会や学級活動で3日間の確認やクラスの出し物の練習などに午後の時間を使いました。

今日はゆっくり休んで明日に備えてくださいね!

※可能な範囲でホワイトスクールの様子を現地からHPにアップする予定です。ぜひご覧ください!(諸事情でうまくいかない場合はご容赦ください)

 

バーチャル・リアリティー

昨年度から「VRゴーグル」を活用した学習形態について研修を進めています。

市内で「VRゴーグル」を導入している学校は二中だけだと思います。

昨年度は機器の購入や先生方の研修で終わってしまいましたが、今年度、少しずつ授業で活用できるまでになりました。

今日は3年生の社会科の学習の導入部分で活用している様子を見ることができました。

VRゴーグルのリアリティ、没入感は生徒達の興味関心を十分に引き出し、主体的、能動的な学習へと促すツールとして適していると感じました。

今後はより一層、研修を重ね、有効で幅広い活用法を見いだしていきたいと思います。

一番楽しそうにしていたのは先生でしたね!

 

バドミントン部(葛北1年生)

21日(日)流山おおたかの森中学校を会場に「葛北支部中学校バドミントン1年生大会」が開催されました。

少ない人数ですが、ひとり一人が目標を持って大会に臨みました。

その中で女子2名が、2月11日(日)の県大会の出場権を獲得することができました。

バドミントン部はどの学年も頑張っていますね、さすがです!

【結果】

男子ベスト8 3名

女子ベスト8 1名

女子第3位  2名(県大会)

 

駅伝部(葛北新人)

20日(土)柏の葉総合公園を会場に「葛北支部新人中学校駅伝競走大会」が開催されました。

二中からは男子2チーム(A・B)、女子2チーム(A・B)が駅伝に出場しました。

また、個人の部でロードレースに男子4名、女子3名が出場しました。

気温が低く、雨予報もあり、コンディション面で、少し心配もありましたが、各自、各チームが全力を出し切り、最後まで走りきることができました。

その中で女子Aチームが、第3位に入賞し、県大会出場を決めました。

市内優勝校としての誇りを持って、諦めずに走る姿に感動しました。

2月10日(土)の県大会での活躍に期待します!

【結果】

・女子A  3位

・女子B 20位

・男子A 20位

・男子B 31位

・女子区間賞 1名

・女子優秀選手賞 1名

【女子ロード】

【男子ロード】

【女子駅伝】

【男子駅伝】

【駅伝部最高】

 

わくわく美術

3年生を対象に「わくわく美術」の授業を実施しました。

1校時(3組)3校時(1組)5校時(2組)の順で行いました。

講師には学芸員の先生方や今回の作品の作者(画家:アーティスト)の先生にお越しいただきました。

「対話型鑑賞」の学習で、作品を見て感じたことや疑問に思ったことを作者の先生に質問したり、楽しそうに友達と会話をする様子がとても良かったと思います。

講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

わくわくしながら、楽しく、心豊かに、主体的・対話的、深い学びを進めることができました!

 

学年集会(1年生)

1校時に1年生が「社会人講演会」の準備を進めるために学年集会を行いました。

今回は各講演会会場における役割を決めることが主な目的になりました。

実行委員を中心に会は進み、各グループとも積極的に役割に立候補するなどの様子が見られ、意識の高まりを感じました。

キャリア教育(学習)の一環として「社会人講演会」が成功するよう頑張りましょう!

 

学びの未来デザインシート2

昨日の1年生に続き、2年生が「ちばっ子 学びの未来 デザインシート」を実施しました。

さすが2年生、1年生よりもスムーズにタブレットを使いこなしているように感じました。

ICT活用、教科横断的な問題、まさに今求められている学力です。

1年後は受験生としてシーズンを迎えます。

各自の目標である進路先を見据え、日々の学習に取り組んでいきましょう。

今日、千葉県私立高校入試に臨んだ3年生は20名でした。出来たかなぁ!?

 

学びの未来 デザインシート1

今日は千葉県私立高校の受験集中日で、二中からは3年生46名が入学試験に臨みました。

今まで頑張って学習してきた成果を発揮できることを願っています。

3年生は約半分が受験でいないため、1校時後に下校となりました。

また、1年生は1校時に「ちばっ子 学びの未来 デザインシート」を行いました。

千葉県の取り組みで「これからの社会で求められる学力を想定した教科横断的な問題」に取り組むことで、今後の学習意欲の向上や教員側の授業改善につなげていくことを目的にしています。

1人1台端末(タブレット)を活用した問題に集中して取り組んでいました。

明日は2年生が実施します!

 

あしたば学級

あしたば学級の学習の様子です。

今日の1校時に作業の時間で「ボランティア清掃(窓拭き)」や「ものづくり」を行いました。

清掃では、寒さに負けずに昇降口付近の窓をきれいにしてくれました。

ものづくりでは「たんぽぽ作品展」に向けた作品を製作していました。

どちらも集中して熱心に取り組むことができ、感心しました。

廊下には先日行った「席書会」の作品も掲示してあり、とても上手でした!

 

卓球部(県1年生)

1月13日(土)八千代市民体育館を会場に「県強化大会1年生女子個人戦」が開催されました。

二中からは1名が出場し、ブロック(予選)で優勝し、決勝トーナメントに進みました。

準決勝で敗退してしまいましたが、見事、第3位に入賞することができました。

1回戦から一つ一つの試合を大切に、しっかりとプレーできたことが素晴らしいと思います。

より高みを目指して頑張ることに期待します!

 

土曜授業

今年度10回目の土曜授業を行いました。

年11回の予定なのであと一回(2月17日)になります。

来年度も回数に変更がありますが、同様に土曜授業を行うことは市教委から指示を受けています。

来年度も保護者の方々に来校していただく行事や授業参観などを取り入れながら計画を立てている段階です。

今日は通常の授業(金3・4・5)を行いました。

集中して取り組む姿勢があり、とても良かったです。

寒くなってきましたが、来週も元気に頑張りましょう!

【1年生:国語】

 

実力テスト

全学年で実力テストを実施しました。

3年生にとっては6回目で、入試対策を中心に7月から毎月行ってきました。

今回がラストになりましたが、今年度から千葉県公立入試で採用される「マークシート」にあわせた出題になりました。

慣れていないと、うまく塗れなかったり、回答の仕方を間違えたりしてしまいます。

今回のテストを活用し、本番に備えてほしいと思います。

1・2年生は一年間の総まとめのテストになりました。

返却後は結果を分析し、一年間の復習に活かせるようにしましょう!

【3年生の様子:制服で実施】

 

拡大生徒委員会

冬休みが明け、集会から始まり、学年内日課で2日間を過ごしました。

今日から授業が再開しましたが、どの学級も集中して取り組む様子があり、特に3年生は受験生として高い意識を持って学習していることが伝わってきます。

明日は全学年とも実力テストになります。

今まで学習した成果を十分に発揮し、頑張ってほしいと思います。

放課後は、拡大生徒委員会を開催しました。

各委員会からの連絡と2月末の「感謝祭」のスローガンを決めていました。

テーマは「宇宙」そして、スローガンは!?

どんなスローガンになったのか、発表が楽しみですね!

 

席書会

新年「席書会」を各学年ごとに実施しました。

昨年同様に幸田蒼石先生を講師に迎え、ご指導いただきました。

どの学年も集中して取り組み、講師の先生に教えていただくたびに上手になっていきました。

最後は一番の作品を手に全員で記念写真を撮りました。

今後は廊下に掲示し「校内書き初め展」として金賞・銀賞を選出します。

また、千葉県小中高校書き初め展覧会、明るい選挙書き初め展に出品する作品もあります。

幸田先生、お忙しい中、ご指導ありがとうございました!

(今年で二中18年目だそうです。)

【3年生:早春の風景】

【2年生:美しい山河】

【1年生:花の季節】

 

冬休み明け全校集会

冬休み明けの全校集会を開きました。

はじめに「あおいそら運動太子堂支部」主催のマラソン大会(歩けあるけ・クリーン作戦)の男女別上位3名の紹介をしました。

令和5年度は地域行事への参加を積極的に行っていて、地域と共に歩む学校として、生徒達は様々な場面で活躍し、地域に貢献しています。

その後、中野先生から「冬休み前の集会の話の振り返りや災害や事故についての話」を、校長からは「新年の抱負(一年の目標)や令和5年度の締めくくりの3ヶ月で「宇宙一」輝く学校にしていこうという話」をしました。

最後にALTのダニエルから英語で自己紹介と二中生に頑張ってほしいことの話がありましたが、すべて英語だったのでどれだけ理解していたのか、気になるところです。

寒い中でしたが、しっかりとした姿勢で参加でき、令和6年(2024年)いいスタートがきれましたね!

◆学校だより「桜だより(1月号)」を掲載しました。ぜひご覧ください!

◇こちらをクリックpdf

 

愛・二中杯

冬休み最終日、第2回「愛・二中杯」を開催しました。

部活動対抗のスポーツ大会を通して、二中愛を高めたり、部活内や他部活との絆やコミュニケーションを深めることをねらいに行いました。

部長会を中心に開会式から始まり「しっぽとり」「ドッジボール」「リレー」「バレーボール」で競い合いました。

どの種目も大変盛り上がり、ねらいを達成し、楽しい思い出もできました。

優勝は男子の部「野球部」女子の部「バスケットボール部」でした。

風が強く寒い中でしたが、たくさんの保護者の方の参観もあり、温かい雰囲気の中で大会は終了しました。

これからも様々な活動を通して「二中愛」を高めていこう!

【開会式】

【しっぽとり】

【ドッジボール】

【リレー】

【バレーボール】

【閉会式】

 

「新春マラソン」と「歩けあるけ」大会に参加してきました。

1月7日(日)に、あおいそら運動太子堂支部主催の「新春マラソン」と「歩けあるけ」大会(4年ぶり第18回)に参加してきました。

まず、はじめに太子堂自治会館を出発し、田んぼの周りをぐるりと地域方や小学生の野球チームと一緒に「歩けあるけ」(クリーン作戦=ゴミ拾い)を行いました。その後、「新春マラソン」として約1.5kmを走りました。

最後に焼きそばと豚汁をごちそうになりました。とってもおいしかったです。ありがとうございました。

 

ごあいさつ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

 

令和6年がスタートしました。

今年も教育目標の具現化に向けて、教職員一同、一丸となって精一杯努めて参ります。

本年も温かいご支援ご協力をお願いいたします。

 

令和6年 元日