☆二中の様子☆(ブログ)

タブレットの有効活用

GIGAスクール構想の実現を受け、野田市の1人1台タブレット型パソコンの整備が夏休み中に完了しました。

今回の休校を機に、各家庭での環境整備や通信状態の確認をし、今後のオンライン学習につなげ、広げていきたいと考えています。

どの学級も午前中を時間を使ってタブレットの活用方法の再確認を行いました。

1年生の学級からは「Classroom朝の会」の練習でしょうか、返事!?が聞こえてきました。

また、学習ツールのデジタル学習ドリル 「ラインズeライブラリアドバンス」の活用を行いました。

今回の休校期間は休校明けの定期テストの学習が中心になりますが、タブレットを活用した朝の会への参加やデジタル教材を使った学習にも積極的にチャレンジしてほしいと思います。

なお、今回の休校期間の自主登校率(希望者)は約13%です。(平均すると各学級で4~5人)

家(自宅学習)でも学校(自主登校)でも、しっかりと目標を持って学習することが大切ですね!

 

※本日午前10時より「学校と民生委員児童委員の連絡協議会(1・2・3区)」を開催いたしました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。今後もご支援ご協力をお願いいたします。