☆二中の様子☆(ブログ)

校内授業研究会

国語の授業研を行いました。

3年生の「AIは哲学できるか」を教材に「哲学の新次元を開くと、どのような変化が見られるか。」の学習課題に取り組みました。

人間と人工知能の違いという観点を持ちながら、自分の考えをまとめ、伝え、振り返りながら、考えを深め、広げていきました。

グループでの意見交換やICTを活用する場面もあり、自発的な学びのある学習になりました。

ご指導いただきました講師の先生、お忙しい中ありがとうございました。

学んだ事を今後の授業づくりに活かしていきたいと思います。