ブログ

1年生 防犯教室

 今日は野田警察の署員の方に来ていただき、1年生向けの「防犯教室」を行っていただきました。

  昨年度までは春先に行っていただいていたものです。今年は11月になってしまいました。

 パトカーを間近かに見ることができて1年生たちも喜んでいました。

 警察の方もおっしゃっていましたが、危険なことがあったら「いか・の・お・す・し」を思い出して身を守ることが重要です。学校では「いか・の・お・す・し」を子どもたちに徹底して指導しています。

   →「いか・の・お・す・し」= ついて「いか」ない。車などに「」らない。

                  危険な時には「」おきな声を出す。危険を感じたら「」ぐにげる。

                  大人に「」らせる。

  最終的に必要な能力は「自助」です。上記のような対応ができる「自助」を育てていきます。

※写真が撮れなかったために教室の様子が伝わりづらくてすみません!