ブログ

本年度最後の全校集会

 1年生から6年生までの全員がそろっての集会は今回が最後。児童会の司会は新児童会によるものとなりました。

 表彰は3点ありました。

 全国児童画コンクール入選の3人です。

 書き初めの書星会 書星会賞(代表)

 明るい選挙書き初め 入選(代表) の3点でした。

 今年度もたくさんの子が表彰されました。また、来年度もがんばってくださいね。

 校長の話は「感謝」がテーマの内容でした。

 6年生を送る会(卒業を祝う会)での各学年の発表が素晴らしい物であったことから、そこに「感謝」の思いを感じるということで、「感謝の思いはつながる」という話をしました。

 生活の中でのちょっとした一言、「ありがとう」や「いただきます」「ごちそうさま」などという感謝の言葉をきちんといえることが大切であり、その言葉を使う気持ちが周りに広がるという内容です。

 また、「ありがとう」ということも大切ですが、「ありがとう」と言われるようなことをすることも大切であると話し、周りに感謝する気持ちが、今度は自分で「ありがとう」と言われることをする行為につながると言いました。

 最後に、1年間話し続けた「山崎小学校の児童の目指す3つの子」についての自己評価をしました。

 1 進んで学習に取り組みましょう。

 2 元気に過ごしましょう。

 3 思いやりのある生活をしましょう。

 この3つができたかどうかを自己評価させました。そして、次年度に向けての課題にしましょうという話をしました。6年生もぜひ、わすれないでくださいね。