ブログ

2023年5月の記事一覧

5月30日

 朝 

 雨はやんだのですが、校庭がぬかっていたため、陸上部の練習は体育館で行いました。

雨が降ったことで、先日1年生が植えたサツマイモが生き生きとしています。 

あおぞらタイム

 図書室で本を借りるお友達がいました。校庭は、少しぬかっていました。ところどころ

水が溜まっています。まわりの遊具を使って遊んでいました。 

 授業風景 

 6年生外国語 I  want  to  see~. I  want  to  eat~.観てみたいところ、食べたいものを

カードの中から選んでみんなの前で発表します。

 5年生家庭科 調理実習で「ほうれん草のおひたし、ゆでたまご」を作りました。たまごは

ゆで時間を計って調理しました。丁寧な作業で、おいしく作ることができました。

 2年生 昨日のプール掃除の時に採集したヤゴを、入れ物に入れて育てます。トンボに

なって飛び立つのが楽しみですね。

 4年生音楽「パパゲーノとパパゲーナの二重奏」の鑑賞をしています。二人の歌声による

音楽の面白さを感じ取りながら聴いています。

 1年生算数 動物たちの運動会、ゴールの絵を見て、だれが何番目かを考えます。

 3年生算数 空位がある3ケタ-3ケタの計算です。黒板の問題が終わった人は、パソコン

を使って練習問題をやっています。 

 昼休み 

 昼休みに、学校の横にある畑に目を向けると、畑の整備をしてくれていました。 見えない

ところで私たちの活動を支えてくださっている地域の方々に感謝です。ありがとうございます。 

 陸上部 

 陸上部の放課後練習がありました。今週土曜日に清水公園の総合公園陸上競技場で記録会が

予定されています。まずは、その記録会を目指してがんばっています。

 

 

 

5月29日

 朝 

]

 今日は、朝から雨が降っていました。そんなに強くなかったので、傘を差している人と

差していない人がいました。傘は、みんなが持ってきたので、傘立てはいっぱいです。

 読み聞かせ  

 先週の金曜日に続いて、キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は、1年生とさくら学級さん

でした。「くわず にょうぼう」「もりのとしょかん」など、楽しい本を読んでいただきました。

 あおぞらタイム 

 今日は雨が降ったり、やんだりの一日でした。あおぞらタイムの時は雨が降っていたので

校庭に出て遊ぶことはできませんでした。図書室で本を借りている人がいます。

 あさがおも育っていますが、あじさいも、きれいな花をたくさん咲かせています。

 授業風景 

 

 1年生国語「あいうえおのうた」読みの学習です。一人ひとり音読の練習をしています。 

 1年生生活科 あさがおの観察です。双葉が大きく育っているのを、スケッチします。

 1年生体育 鬼ごっこをしています。走ったり、スキップしたり移動の仕方が変わります。 

 2年生体育 体育館で折り返しのリレーをやっています。コーンの折り返しがポイント

ですね。

 4年生理科「電池のはたらき」乾電池の向きを反対にすると電流はどうなるのか、簡易

検流計を使い調べています。

 4年生算数「折れ線グラフと表」今まで学習してきたことの確かめをしています。

 さくら学級「自分の気持ちの伝え方」自分の気持ちを伝えることは大切なこと、伝え方に

気をつけることを学んでいます。

 5年生音楽 「小さな約束」音楽が流れると、指揮をしながら聴いている人もいます。上手です。

 2年生国語 新出の漢字を、漢字ドリルを使って練習しています。

 5年生算数 かける数と積の大きさにはどのような関係があるのかを考えます。 

 昼休み 

 昼休みには、丁度よく雨がやみました。校庭もぬかっていないので、遊ぶことができ

ました。思い思いに、体を動かし楽しみました。

5月26日

 朝 

 運営委員さんが、毎朝三旗を揚げています。1年生が朝の会をやっています。

 読み聞かせ 

 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は、3年生です。本に描かれた絵も

楽しみながら、お話を聴きました。図書室に足を運び、いろいろな本に触れましょう。 

 あおぞらタイム 

 とても過ごしやすい日です。外に出て体を動かすと気持ちがいいですね。 

 授業風景 

 3年生 表現運動 南中ソーラン節の練習をしています。3年生は今年初めて踊ります。

 1年生算数 数の学習をしています。8はいくつといくつに分けられるでしょうか。

 4年生社会 千葉県の市町村を調べていきます。県庁所在地はどこでしょうね。

 2年生算数 文章問題から、どんな式になるのか考えます。式ができたら、筆算で計算

します。

 1年生国語 どちらのクラスもひらがなの練習をしています。「れ」のつく言葉を発表

しています。

 5年生 1組・2組さんが集まって、校外学習の説明を聞いています。

 6年生家庭科 調理実習で野菜炒めを作りました。切って、炒めて、味付けをする。

どれも、丁度よくできていておいしい野菜炒めができました。

 2年生国語「かたかなで書く言ば」の学習です。動物の鳴き声を上手に表現しています。 

 1年生音楽 楽しそうに体でも表現しながら歌を歌います。最後に今日の学習の振り返りを

します。 

 昼休み 

 昼休みに、陸上部の集まりがあったためか、校庭に出ている人の数が少なく感じました。

5月25日

 朝 

 音楽部 新しい曲「旅立ちの時~Asian  Dream  Song~」の練習がスタートしました。

 陸上部 6月の大会に向けて、種目に分かれて練習をしています。

 あさがおの双葉の大きさが、日に日に大きくなっていきます。水やりをしながら、成長を

確かめています。 

 授業風景 

 

 4年生図工 健康な歯のポスター作成 彩色をがんばっています。もう少しで完成です。 

 5年生家庭科 お茶の入れ方の学習です。お湯の温度、注ぎ方、安全に気をつけながら

作業を進めていました。いただいたお茶の香り、味はどうでしたか。

 5年生と6年生が表現運動(ダンス)の練習をしています。リズムに合わせて、体を

動かすのは楽しそうです。速い動きにもがんばってついていきます。さすがです。

 3年生 自分たちで植えた数種類の植物を観察しています。成長を感じますね。

 1年生と2年生の表現運動(ダンス)の練習です。ダンスの先生の動きに合わせ、一生

懸命に踊っています。みんなの動きがそろったところがかっこいいです。 

 あおぞらタイム

 6年生がスポーツフェスティバルで使ったデカパンを洗濯して、干していました。家庭科の

学習にもつながりますね。自分たちで行うことは大切です。 

 芋苗植え 

 

 1年生 芋苗植えを行いました。畑の先生(地域の方々)が、苗の植え方を教えに来て

くださいました。1年生は、畑の先生の言うことをしっかりと聞いて、無事に植えることが

できました。秋の収穫に向けてお世話もがんばりましょう。

 いろいろなことを教えていただいた畑の先生にお礼を言って体験学習が終わりました。

 畑の先生の皆様、ありがとうございました。

 関宿中央小学校では、これからも地域の方々と連携して、教育活動を進めて参ります。

ご協力をお願いします。 

 昼休み 

 「だるまさんがころんだ」楽しそうです。観察池に蓮の花が咲きました。その素晴らしさに

目を見張ります。

 

5月24日

 朝 

 

 音楽部 昨日録画した「スマイルアゲイン」の合唱の映像をみんなで確認しています。

 陸上部 スターティングブロックを使った、スタートの練習をしています。

 鉢植えの水やりをしています。今日は朝からいい天気、水をたっぷりとあげています。

 授業風景  

  1年生国語 ひらがなの練習をしています。「な」のつく言葉を考えて発表します。

 1年生音楽「たん たん たん うん」のリズムを使い楽しくリズム遊びをしています。

 6年生社会 自然災害について調べています。人々の願いと政治との関わりを学んでいます。

 1年生を迎える会 

 

 会場の準備ができたところで、1年生の入場です。お花のゲートをくぐり名前の紹介が

されます。名前が呼ばれると、元気よく返事をします。

 6年生のお兄さん、お姉さんと仲良く手をつなぎ、お花のアーチをくぐって入場します。

 各学年からからのプレゼントの紹介があり、2年生からは「あさがおの種」のプレゼントが

手渡されました。

 みんなで楽しく過ごす時間です。全校で「うたえバンバン」を合唱しました。全校児童の

元気な歌声が体育館中に響きました。

 みんなで楽しむ時間が続きます。関宿中央小学校に関する3択クイズをやりました。

1年生も、考えて答えていました。何問ぐらい正解できたでしょうか。 

 1年生が入学してから一生懸命に覚えた「校歌」を3番まで歌い、披露しました。体育館

に響く、すてきな歌声でした。 

 プレゼントのペンダントを首にかけてもらい、6年生と一緒に退場しました。

 1年生のみなさん、これからもいろいろな学年の人たちと交流し、楽しい学校生活を送って

ください。

 お忙しい中、参観していただきました保護者のみな様、ありがとうございました。 

 昼休み 

 今日は、青空が広がるとてもいい天気、ロング昼休みでしたので、たっぷりと体を動かす

ことができました。青空を見上げると、グライダーが飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

5月23日

 朝 

 今日は朝から雨が降っていました。気温も下がり気温の変化に体がついていくのがとても

大変です。早寝、早起き、朝ご飯を実践し、衣服を調整して体調の管理をしましょう。

 授業風景 

 4年生社会 都道府県の学習です。地図に書き入れた都道府県名を確かめています。  

 5年生算数「かけ算の世界を広げよう」文章題を見て、どんな式になるのか考えます。

 2年生図工「えのぐじま」こんな島があったら楽しいですね。絵の具で表現していきます。

 6年生外国語 駄菓子の値段の話で、数の言い方を学びます。Where  do  you  want  to 

go? I  want  to  go  to~.行ってみたい国を英語で表現します。 

 5年生音楽 鑑賞 ホルストの組曲「惑星(木星)」を聴いて、情景を絵に表しています。音楽の時間

にもパソコンが活躍します。

 4年生算数 グラフの描き方の学習です。より見やすいグラフの描き方を考えます。

 3年生社会 野田市の土地の様子を調べて、白地図上にまとめていきます。

 3年生算数 繰り上がりのある足し算の筆算のやり方を考え、練習問題を解いていきます。

 5年生道徳「父さんは救急救命士」登場人物の気持ちを考えています。社会や公共のためにできること

にはどんなことがあるんだろう。

 1年生国語「くまさんとありさんのごあいさつ」登場人物の特徴を話し合っています。

 

5月22日

 朝 

 

 スポーツフェスティバルが先週の金曜日にありました。土曜日、日曜日はゆっくりと

休むことはできたでしょうか。みんな元気に登校してきました。雨の予報が出ているとの

こと、傘を持って登校した子がいました。 

 片付け 

 スポーツフェスティバルの片付けで、6年生ががんばっています。様々な行事を6年生が

支えてくれています。これからもよろしくお願いします。 

 授業風景 

 2年生算数 引き算の答えに引く数を足すと引かれる数になることを確かめています。

 3年生理科「こん虫の育ち方」モンシロチョウの育ち方を予想し、学んでいます。

 5年生音楽「小さな約束」ワークで楽譜の読み方を学び、リコーダー練習に移ります。

 4年生図工 健康な歯のポスターづくりに取り組んでいます。丁寧に彩色します。

 4年生国語「漢字の部首」それぞれの部首がもつ意味について学習しています。

 2年生 体育 カラーコーンを使いリレーを行っています。コーンをどのように通過する

かがポイントです。

 1年生算数 数の学習です。「8はいくつといくつ。」カードを使い楽しく学習します。 

 あおぞらタイム 

 各学年やることがあって、校庭に出てくる児童が少なかったです。日も差し、とても

いい天気でした。思い思いに体を動かしていました。 

 昼休み 

 今日はロング昼休みです。2年生から6年生までは、1年生を迎える会のリハーサルが

行われました。本番は、水曜日に行われます。1年生は、あさがおに水をやっている人が

いました。

 

 

5月19日スポーツフェスティバル③

 紅白対抗リレー高学年の部 

 

 4年生・5年生・6年生の選抜選手による、紅白対抗リレーです。バトンの形状が低学年のリレーの

時とは違い、筒状のバトンを使います。4年生から5年生、5年生から6年生にバトンが渡されます。

さすがリレー選手、走りもかっこいいですし、バトンパスも上手です。

  閉会式 

 

 開式の言葉の後に、成績が発表されました。優勝は赤組でした。紅白対抗リレーは、低学年

高学年ともに赤組が勝ちました。 

 表彰、赤組応援団長に優勝旗、低学年・高学年のリレーの代表選手にトロフィーが手渡されました。

 体育委員長の話の後に、校長講評がありました。

 校歌を全員で歌いました。三旗降納の後、閉会の言葉で創立40周年記念令和5年度の

スポーツフェスティバルが幕を閉じました。みんなの力が十分に発揮され、観ていてたくさん

の感動をもらった、すばらしいスポーツフェスティバルでした。

 保護者のみな様、お忙しい中来校し、こどもたちに暖かいご声援をいただきまして

ありがとうございました。7月には、表現運動(ダンス)の発表も予定しております。その

時も、ぜひご参観ください。 

5月19日スポーツフェスティバル②

 電光石火(6年生) 

 かわいい1年生と2年生の玉入れに続いて、6年生の100メートル走です。力強い走り

から、最高学年としての自覚と自信が伝わってきます。 

 光の速さで(3年生) 

 3年生の個人走、80メートル走です。光の速さでコーナーを駆け抜けていきます。 

 紅白対抗選抜リレー低学年の部 

 1年生・2年生・3年生による紅白対抗リレーです。1年生から2年生、2年生から

3年生にリングバトンをつなぎます。選手の皆さんの力強い走りに注目です。  

 君のNAWA!?(5年生・6年生) 

 

 5年生・6年生による団体種目綱引きです。チーム全員で、息を合わせて精一杯に綱を

引きます。5・6年生のパワーを感じる、見応え十分な対戦でした。  

 The Fishing(3年生・4年生) 

 3年生・4年生によるレク走です。本日は、なんて釣り日和なんでしょう。釣った魚を

どのように持って帰るかカードを引いて決まります。釣った魚は干物にして保存するよう

です。 

  走れ!チコっとヒーロー!!(2年生) 

 

  2年生の個人走50メートル走 です。チコちゃんにしかられないように全力で走ります。みんなが

チコっとヒーローです。

 まっすぐはしるモン!(1年生) 

 1年生個人走50メートル走です。初めてのスポーツフェスティバル、50メートルを

まっすぐに全力で走ります。

 絆リレー~見せろ親子の底力~ 

 

 6年生個人走、親子レースです。網をくぐり、平均台を渡り、フリスビーを箱に入れ、最後は

親子でデカパンをはいてゴールを目指します。親子の絆が深まる、すばらしいレースでした。 

 脱兎の如く(5年生) 

 5年生個人走100メートル走です。高学年の仲間入りした5年生、うさぎのような軽快な

走りを披露しました。 

 ぐるぐるタイフーン(3年生・4年生) 

 

 3年生・4年生団体競技です。3人一組で棒を持って、カラーコーンを回りリレーをして

いきます。並んでいる人も、棒をまたいだり、くぐったりしますので油断できません。

 

 

 

5月19日 スポーツフェスティバル①

 朝 

 

 午前6時台の校庭の様子です。今日のスポーツフェスティバルは、午前中なんとか天気が

もちそうという予報ですので、予定通り開催します。朝の準備もスタートしました。

 全児童が校庭に出て、応援席に着いた後、開会式の隊形に並びました。赤白の団旗が、

風に揺れています。赤白のはっぴを身につけているのが、応援団長です。

 開会式 

 

 「開式の言葉」、「三旗掲揚」と続きます。

 「校長あいさつ」、「PTA会長あいさつ」の次は、応援団長による「選手宣誓」です。

 校庭に響き渡る力強い宣誓でした。1年生代表による「演技・競技開始宣言」とても立派

でした。声高らかに競技開始を宣言しました。閉式の言葉の後は、競技がスタートします。

 応援合戦 

  赤組、白組が向かい合う形での応援合戦です。まずは、エールの交換からです。応援団を

中心にチーム全員が心を一つに力強い応援を行いました。どちらのチームも、声も出ていて、

動きもそろっています。甲乙つけがたいすばらしい応援を繰り広げています。 

 全校大玉送り 

 最初の競技は、全校児童で行う大玉送りです。1年生から順に6年生まで、頭の上に手を

出して、上手に大玉を送っていきます。カーブのところが難しいですが、力を合わせて

がんばっています。  

 高速移動でゴールをめざせ!(4年生) 

 4年生による個人走、80メートル走です。  

 わくわく  どきどき  たのしい  せいかつ(1・2年生) 

 

 1・2年生のレク走です。スタートし、フラフープとネットをくぐります。次にカードを

引きます。カードの種類によって、「ジョーロで水やり」「虫取り網で虫取り」「たこあげ」

のどれかを行ってからゴールに向かいます。 

 強運コースは誰の手に!(5年生) 

 5年生のレク走です。運試しのレースです。運命を握るのは3種類のカードです。脚に

ボールを挟んだまま進む「ボールコース」、お玉にピンポン球を乗せて進む「ピンポン

コース」、バットにおでこをつけたまま回る「ぐるぐるコース」、どのコースが強運コース

になるのか楽しみです。

 いっぱい いっぱい かごいっぱい! 

 

 1・2年生団体競技 「玉入れ」です。自分の背丈よりもずいぶん高い位置にある「かご」

目がけて、次々に玉を投げています。みんなで個数を数えました。最後は、使った玉を

片付ける、お片付け競争もがんばりました。