令和6年度
11月12日
朝
朝から青空が広がっています。今日は3年生が、「もの知りしょうゆ館」に社会科見学
に行きます。天気がよいのが何よりです
陸上部
陸上部の活動です。長距離走の練習をしています。週末に野田市民駅伝大会があります。
本校も、その大会にチームを作り参加します。
3年生ものしりしょうゆ館見学
あさかぜ号に乗って、公民館駐車場を出発しました。
もの知りしょうゆ館に到着しました。
ホールに入り映像を見ました。おしょうゆの原料や作り方を映像で学びました。
実際に工場の中を見て回り、しょうゆづくりのそれぞれの工程を見学しました。
次はしょうゆづくり体験です。場所を移動します。
しょうゆづくりをテーブルの上で体験しました。最後は、体重をかけておしょうゆを
絞りました。
おしょう油をおせんべいに塗って、焼いていただきました。焼きたておせんべいの試食
です。おしょうゆの香りがするおせんべいをおいしくいただきました。
いろいろなことを教えてくださったもの知りしょうゆ館の方に感謝を伝え、バスに乗り
学校に向かいました。
学校に戻ってきました。今日は、貴重な体験となりました。
昼休み
図書室で本を借りている人がいました。
11月11日
朝
朝の天気は曇りです。傘を持って登校している人もいます。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。1年生です。「シニガミさん」「一年一組
先生あのね」「はなくそ」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
少し明るくなってきました。 体を動かすのにちょうどよい気温ですね。
授業風景
5年生が林間学校の作文を書いています。何が一番心に残っているのでしょうか。
2年生算数 5の段のかけ算九九の答えのしくみを考えています。
1年生音楽 校内音楽会に向けて、学年で歌と合奏の練習をしています。
6年生算数 比例の関係をグラフに表して、yやxの値を求めています。
6年生算数 比例の関係をグラフに表しています。どんな特徴があるのかな。
4年生社会科 できあがった新聞を友だちに読んでもらい、感想をもらいます。
2年生算数 長方形と正方形の学習が終わりワークテストをしています。
3年生算数 「まるい形を調べよう」円と球の学習です。
4年生算数 ○の数を数える問題です。一つの式に表します。
昼休み
空を覆っていた雲はどこに行ってしまったのでしょうか。青空が広がっています。朝と
は違って太陽が出ています。体を動かすと暑く感じます。
11月8日 5年生林間学校2日目②
オリエンテーリング
あすなろの里の中にあるふれあい動物園と池の周りを活動範囲にオリエンテーリングを
行いました。林間学校最後の体験活動です。グループで散策しながら、問題を解いて
いきます。点数が高かったグループが優勝となります。
退所式
退所式では、2日間お世話になったあすなろの里の方々に感謝の気持ちを伝えました。
楽しかった林間学校もあっと言う間でした。バスに乗って学校に向かいます。
学校に到着
林間学校2日間の行程をすべてやりきった5年生が学校に帰ってきました。積極的に
行動することを目標に、いろいろな体験活動に取り組みました。自ら考え動く場面が随所
に見られました。4月からの最高学年に向けて、ステップアップすることができました。
保護者の皆様には、いろいろな面でご協力をいただきありがとうございました。
11月8日 5年生林間学校2日目①
朝
おはようございます。林間学校2日目の朝を迎えました。気温は4℃位でとても寒い
です。5年生は元気で、部屋と使った場所の掃除をしています。きれいになって、気持ち
がいいです。
朝食
朝食は、ベーコン、スクランブルエッグ、お野菜、コーンスープ、パンです。おいしく
いただきました。
うどん作り
【レクリエーションタイム】
うどんに生地を寝かせる時間30分間、うどん作りの先生が楽しいレクリエーションの
時間を設けてくださいました。楽しい時間でした。後半戦もがんばれそうです。
うどん作りに挑戦しました。先生が丁寧に教えてくださったのと、5年生の協力・
がんばりでおいしいうどんができました。かき揚げ天ぷらをのせていただきました。
11月7日 5年生林間学校1日目①
今日、明日は、5年生が林間学校に行きます。水海道あすなろの里に宿泊し、体験活動
をします。
出発
出発式を行い公民館駐車場まで歩き、バスに乗って出発しました。青空が広がり天気が
よいのが何よりです。
到着・入所式
あうなろの里に到着しました。入所式を行いました。実行委員など、それぞれの役割を
しっかりと果たしています。
カレー作り・飯盒炊さん
昼食はカレーライスです。カレー作りと飯盒炊さんに挑戦しました。みんなで力を合わ
せてカレーができあがりました。ご飯もちょうどいい具合に炊けました。
茨城県自然博物館
午後は、座生沼にかかる橋を渡り、茨城県自然博物館に行きました。グループごとに
館内を見学しました。企画展のコーナーでは、実際に体験をすることができる展示もあり
楽しく過ごすことができました。あすなろの里に戻ると、荷物を持って部屋に入りました。
11月7日 5年生林間学校1日目②
キャンプファイヤー
火の神から「協力の火」「絆の火」「学びの火」「助け合いの火」を分けていただき、
これからもこの4つのことを大切に生活していくことを誓いました。火が赤々と燃える
のを見ながら、歌、ダンス、ゲームを全力で楽しみました。最高のキャンプファイヤーに
なりました。
夕食
キャンプファイヤーで全力を出し切って楽しんだのでお腹もすきました。夕食の時間
です。メニューは、エビフライ、鶏唐揚げ、お野菜、ご飯、お味噌汁、ゼリーでした。
おいしくいただきました。学校から、たくさんの先生方が応援に駆けつけてくれました。
リーダー会議
リーダー会議、部屋での反省会を行い明日に備えます。準備をして、布団に入りました。
活動をして疲れたので、ぐっすり眠れるでしょう。おやすみなさい。
授業風景
11月8日(金)
週末の今日も青空タイムは、持久走記録会に向けて、ひたすら練習です。昨日から少しずつ寒くなっています。持久走日和ですね。
5年生が林間学校に行っている間に、5年生の教室をお借りして、1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。給食センターの栄養士さんをご招待して、給食についてレクチャーをして頂きました。試食後には「この料理の出汁は何が入っているんですか?」など、栄養士さんに多くの質疑応答があり、給食試食会を大いに楽しんで頂きました。ご参加を頂きまして誠にありがとうございました。
授業風景
11月6日(水)
今日からちょうど3週間後に、持久走記録会があります。本日のあおぞらタイムは、2・4・6年生が練習でした。ケガをしないように気を付けながら記録会に向けて練習を頑張っています。
次回の土曜授業の日には、音楽発表会があります。時間は、11月16日(土)の1・2時間目にあたります。今日は、2年生が体育館練習を行っていました。歌に動きに鍵盤ハーモニカと複雑で大変そうですが、本番に向けて頑張っています。
授業風景
11月5日(火)
5年生は、いよいよ今週末、11月7日(木)8日(金)に行われる林間学校に出かけます。三連休明けて最後の準備や確認のため、点呼や各種体系の練習を行っています。楽しみですね。
また、本日は特別にゲストティーチャーとして、弁護士の方による出前授業がありました。弁護士の仕事内容や弁護士として必要なスキルなど、丁寧に教えてくださいました。その話のなかで、大人の世界では揉め事やトラブルがあったときは裁判となり、弁護士の助言を頂きますが、子どもの世界ではそのようなことになりません。そのため子どもの世界で出来ることとして「いじめは絶対いけません」とご指導を頂きました。本日はありがとうございました。
2年生は、キャリア教育による町探検に出かけました。地元の各事業所を訪問し、お仕事に関するお話やインタビューを行います。町探検にご協力頂きました各事業所の方々には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力頂きまして誠にありがとうございます。
本日は委員会活動がありました。その間に6年生は卒業アルバムのための写真撮影(委員会編)がありました。みなさん委員会活動ご苦労さまです。
11月1日
朝
今日から11月、秋空の下元気に児童が登校してきました。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は3年生でした。「まじょのくに」
「りんごのおじさん」「りんごだんだん」の話を楽しみました。
読み聞かせの順番でないクラスでは、お気に入りの本を選んで読書をしています。
授業風景
3年生算数 69÷3の計算の計算の仕方を考えています。
1年生算数「ひきざん」13-9のやり方を考えていきます。
4年生算数 ○がたくさん並んでいます。○の数を工夫して求めます。
3年生国語 「わたしたちの絵文字」役割を決めて話し合いを行う学習です。
6年生家庭科 エプロン作りに取り組んでいます。ミシンの使い方にも慣れてきました。
2年生算数 かけ算の学習です。足し算の式にも表せることを確かめました。
下校
今日は、来年4月に入学してくる1年生の就学時健康診断があります。全部の学年が
給食後下校となりました。
就学時健康診断
就学時健康診断が行われました。体育館では家庭教育学級の講演会がありました。
10月31日 4年生校外学習②
昼食
登山で体全体をつかい登ってきたので、おなかもペコペコです。登っている途中から
お弁当が食べたいという声が聞こえてきました。待ちに待った昼食です。おいしくお弁当
をいただきました。
おみやげ
お弁当の後は、思い思いにお土産を買いました。お店のレジのところにケー飼育ケース
ああったので中をのぞくと、「がま」がいました。
ケーブルカー
下山は、ケーブルカーを使います。急な坂道をケーブルカーが下っていきます。中間
地点で緑色のケーブルカーとすれ違いました。
駐車場へ
神社の境内を通り、バスの乗車場まで歩きました。バスに乗り込み学校に向けて出発
しました。
学校に到着
予定よりも早く学校に到着しました。全員が、自分の力で筑波山を登り切ることができ
たことが何よりです。今回の登山をやり遂げたことで自信にもなったのではないでしょう
か。これからの活躍が期待されます。
保護者の皆様には、いろいろな面でご協力いただきありがとうございました。
10月31日 4年生校外学習①
今日4年生が校外学習に行きます。筑波山登山です。いつもより1時間早く登校して
きました。
出発
学校で出発式をした後、中央公民館の駐車場に移動してバスに乗り込みました。筑波山
に向けて出発しました。
休憩
バスの中は、レクリエーションをして楽しく過ごしました。「やすらぎの里」でトイレ
休憩をしました。
つつじヶ丘に到着
つつじヶ丘に到着しました。クラスごとに集合写真を撮って、登山の準備が整いました。
頂上を目指して
「がんばるぞ!オー!」元気なかけ声とともに、山頂に向けて出発しました。
途中で休憩をとり水分を補給します。休憩をとると元気になります。頂上までがんばれ
そうです。
みんなのがんばり、お互いに掛け合う励ましの言葉もあって、4年生全員が筑波山を
登り切り。頂上に到着しました。頂上からの景色は圧巻です。この後昼食場所に移動
します。 【つづく】
授業風景
10月31日(木)業間マラソン大会に向けて
本日は、6・3・1年生が、それぞれに走るコース別で練習をしています。みんな頑張れ!
10月30日
朝
夜から雨が降っていたので、校庭に水が溜まっています。歩きにくいところがあります。
あおぞらタイム
雨のために校庭に出ることができません。図書室で本を借りている児童がたくさん
いました。音楽会に向けて楽器の練習をしている人もいます。
授業風景
4年生音楽 校内音楽会に向けて学年で練習をしています。
3年生理科「日なたと日かげ」日なたと日かげで地面の温度の違いを調べます。
3年生算数「大きい数のわり算」割られる数が大きくなったわり算のやり方を考えます。
5年生音楽 校内音楽会に向けて学年練習をしています。
6年生算数「およその面積と体積」東京ドームのおよその面積を求めていきます。
1年生国語 新しく学習した漢字のつかい方を確かめています。
1年生生活科 あさがおは花が咲いた後、どうなったのかまとめています。
2年生算数 かけ算の学習です。5人ずつ3台の客車に乗っている人の数を式に表し
ます。
2年生国語 「おもしろいもの、みつけたよ」様子をよく見て、詳しく書く、作文の学習です。
10月29日
朝
朝は雨が降っていないのですが、午後降る予報が出ているので傘を持っているお友だち
がいます。
あおぞらタイム
1・3・5年生が持久走練習に取り組みました。走るのにちょうどいい陽気です。
授業風景
5年生が市役所から講師をお招きして「消費者教育」を受けました。小学生も消費者と
言う話を聞き、ふだんの生活で心がけるべきことを学びました。
3年生理科 温度計の使い方の確認をしています。
1年生図工 箱を組み合わせて思い思いのものを表現しています。
4年生音楽 校内音楽会に向けて練習です。きれいな歌声が響きます。
1年生図工 でこぼこの模様をつけた粘土を使って思い思いの作品を作ります。
3年生音楽 校内音楽会に向けて練習をがんばっています。
3年生国語「季節の言葉を集めよう」季節の言葉を探してノートに書いていきます。
2年生算数 「新しい計算を考えよう」かけ算の学習の始まりです。
6年生外国語 どこの国に行って、どんなことをしたかを考えています。
昼休み
2年生が体育の学習で使っている鉄棒のカードを持って、いろいろな技を練習して
います。
10月28日
朝
朝から雨が降っています。傘を差しての登校となりました。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は 2年生とさくら学級です。「こう
もりぼうやとハロウィン」「ねこのラーメンやさん」「しにがみさん」「こぞうさんと
おばけ」「ハムスターのハモ」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
1年生が鬼ごっこをしていました。元気いっぱいです。
授業風景
6年生算数 角柱を様々な見方をして、体積の求め方を考えています。
3年生国語「俳句に親しむ」気に入った俳句をじっくり読んで、思い浮かんだ情景を
絵に表していきます。
2年生国語「この間に何があった?」二枚の写真を比べて間に何があったのかを比べて
います。
6年生社会科 パソコンを使った新聞づくりに取り組んでいます。
1年生国語 自分が調べた働く自動車の説明文を書いています。
3年生算数「かけ算のきまり」かけ算の順番をかえた時、答えがどうなるか考えて
います。
不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練を行いました。校庭がぬかっていたので
体育館への避難となりました。児童は教師の指示を聞いて適切な避難行動ができました。
昼休み
昨日10月27日から11月9日までが読書週間です。図書室に行ってお気に入りの本
を見つけよう。
10月25日
朝
サルビアの花が咲いて赤い色がきれいです。児童が元気に登校してきます。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は4年生でした。「がっこうだって
どきどきしてる」「だがし屋のおっちゃんはおばちゃんなのか?」のお話を楽しみました。
朝の時間、4年生が読み聞かせをしている時間、他の学年は読書をしています。
授業風景
2年生外国語活動 曜日の表現を歌いながら練習しています。
6年生 体育で使うボールをはじくラケットを手作りしています。
3年生国語 新出の漢字練習をしています。
1年生国語 新しく出た漢字、ドリルを使い練習しています。
5年生 林間学校、キャンプファイヤーの練習です。楽しくダンスを踊っています。
1年生算数 足し算、引き算、カードを見て答えを考えます。
6年生算数 角柱の体積の求め方を考えています。
3年生算数 (3ケタ)✕(1ケタ)の計算の仕方を考えています。
4年生体育 ドリルハードルを使ってインターバルをリズムよく走るにはどうしたら
よいか考えながら練習しています。
6年生社会科 パソコンを使い歴史新聞を作っています。
10月24日
朝
朝から太陽が出ていい天気です。半袖でいても寒さを感じないくらいの陽気です。
あおぞらタイム
持久走練習です。1・3・6年生ががんばって走っています。
授業風景
6年生外国語 Create a Monster サイコロを振ってハロウィンのモンスターつくりを
楽しんでいます。
5年生社会科 パソコンを使った新聞づくりです。自動車をテーマに進めています。
4年生算数「がい数の表し方と使い方」確かめの練習問題に取り組んでいます。
6年生算数 角柱の体積の求め方を考えています。
さくら学級さんが、関宿中央公民館で開催されたニュースポーツの体験に参加しました。
地域の方々と交流しながら、点数を競いました。楽しい体験学習となりました。
昼休み
コンピュータ器機を使っての本の読み聞かせがありました。100人を超えるたくさん
の児童が家庭科室に集まりました。リズムに乗った本の読み聞かせが新鮮でした。楽しい
時間を過ごしました。
放課後
陸上部 がんばっています。
10月23日
朝
1年生が朝、あさがおの水やりに行くと「つぼみがある」「種ができた」などいろいろ
な発見があります。しっかりと観察しているのが分かります。
あおぞらタイム
持久走練習がありました。2年生、4年生、5年生です。ペースをつかみ、最後まで
走りきりました。
授業風景
3年生社会科「公共しせつのうつりかわり」公共しせつがどのように変わってきたのか
調べています。
5年生算数 (帯分数)-(帯分数)の計算のやり方を考えています。
5年生国語「大造じいさんとガン」場面ごとに大造じいさんが行ったこと、そのときの
心情を話し合っています。
1年生算数 三角形のカードを使い指定された形を作っていきます。
1年生国語 新しい漢字の学習です。使い方も確かめています。
2年生道徳「かむかむメニュー」よくかんで食べることの必要性、健康について考えて
います。
2年生道徳「ながいながいつうがくろ」自分たちのまちのすてきなところを探して
います。
市内音楽会
市内音楽会に音楽部と6年生が参加しました。同声二部合唱「空より高く」とボディ
パーカッション「クラップ&ストンプ」を発表しました。「空より高く」はすてきな歌詞
を心を込めて歌い上げました。「クラップ&ストンプ」は全員の息が合い、迫力のステージ
となりました。大きなホールのステージで発表するという貴重な経験ができたと思います。
保護者の皆様、いろいろな面でのご協力ありがとうございました。
10月22日
朝
朝から太陽が出ていていい天気です。上着を着て登校する子が増えてきました。気温に
よって脱ぎ着をするとよいですね。
授業風景
3年生音楽「山猫バンガロー」歌の練習をしています。元気な歌声です。
5年生 学年全員集まって林間学校の説明を聞いています。
6年生道徳「みんないっしょだよ」思いやりの心について考えています。
4年生外国語活動 ゲームをしながら、アルファベットの小文字を学習しています。
2年生生活科 町探検で聞きたいことを話し合って考えています。
3年生算数 (2ケタ)✕(1ケタ)の筆算の練習問題に取り組んでいます。
6年生体育 タグラグビーをやっています。ラグビーボールは形が変わっているので、
投げるのも捕るのも難しいですね。
あおぞらタイム
今日からあおぞらタイムに持久走の練習が始まりました。今日は1・3・6年生です。
決められた時間、自分のペースでがんばって走りました。
10月21日
朝
空を見上げると、秋の空になってきたことを感じますね。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。「だがし屋のおっちゃんはおばちゃん
なのか?」「どうぶつえんにいきましょう」「ニンジャさるとびすすけ」などのお話を
楽しく聞きました。
あおぞらタイム
最近、図書室にモニターが設置されました。関宿中央小のマスコットキャラクター
「みつわ」の映像が流れていますよ。図書室に行ったときには、注目してください。
授業風景
5年生 林間学校で踊るダンスの練習をしています。盛り上がっています。
6年生体育 持久走の練習もがんばっています。走りが力強いです。
1年生音楽 鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏しています。
5年生が図書室で本を選び、隣の読書スペースで本を読んでいます。
2年生算数 正方形と長方形を二つに切った形について調べています。
昼休み
相変わらず低学年の児童は、草を刈った山に登り、バッタなどの昆虫を探しています。
生き物大好きです。
クラブ活動
本年度最後のクラブ活動が行われました。6年生の卒業アルバム用写真撮影も行われ
ました。
ダンスクラブ
球技クラブ
手芸クラブ
将棋クラブ
パソコンクラブ
折り紙クラブ
イラストクラブ
カードクラブ
消しゴムはんこクラブ
10月18日1年生校外学習②
お弁当
たくさん歩いたのでおなかもすきました。お弁当をおいしくいただきました。
グループ行動
ふれあい動物の森に移動して、グループ活動をしました。グループで協力して、動物
たちのコーナーを回りました。かわいい動物たちを近くで見ることができました。
動物たちを見学しながら、バスにに向かって歩いています。
動物公園を出発
楽しい時間はあっという間です。バスに乗り込んで、学校に向けて出発しました。
到着
公民館の駐車場にバスが到着しました。1年生のがんばりでとても楽しい校外学習に
なりました。保護者の皆様には、お弁当作りやいろいろな面でお世話になりありがとう
ございました。
10月18日1年生校外学習①
今日は1年生が東武動物公園に校外学習に行きました。
出発
雨が降っていたので、カッパを着て公民館の駐車場まで歩きました。たくさんの人に
見送られて、バスが出発しました。
動物公園に到着
入場するときに雨が降ってきました。カッパを着てがんばって歩きました。
見学
荷物を昼食場所に置くと、見学が始まりました。クラスごとに、いろいろな動物の
コーナーを回ります。雨も止んでスムーズに見学することができました。動物の様子を
観察して、思わず驚きの声を上げる場面も見られました。マナーを守ってしっかりと
見学できました。
アニマルパフォーマンスショー
動物たちが活躍するショーを見ました。アザラシ、インコ、ゴマフアザラシのがんばり
に、大きな拍手を送っていました。
ホワイトタイガープログラム
ホワイトタイガーのバックヤードに入って、飼育員さんの仕事について学んだり、
ホワイトタイガーがお肉を食べるところを見せていただいたりしました。貴重な経験と
なりました。
給食です
10月18日(金)
今日は、雨も降っていて少し肌寒い日でした。そんな日にはシチューがとてもマッチしていました。
授業風景
10月17日(木)
本日は、1時間目から2年生が「町たんけん」の下見に出かけました。11月の本番の日には、お手伝いの保護者の方々も一緒に、数件の事業所まで訪問してインタビューも行います。周囲の安全に気を付けながら、多くの刺激と学びがあると良いですね。
午後からは、5年生が来月予定しています「林間学校」のキャンプファイヤー練習でした。特にメインイベントとなる「火の神」登場や、それぞれの台詞や歌のタイミング、場面転換の流れや段取りを確認しながらの練習でした。
後、21日程で林間学校が始まります。それまでに、全て覚えないといけません。みなさん「全集中」で取り組んでいました。頑張れ5年生!
10月16日
朝
1年生があさがおの水やりをがんばっています。まだ花も咲いているそうです。
市長さんと話そう集会
市長と話そう集会がありました。代表児童が、市長さんに聞いてみたいこと、お願い
したいことなどと伝えました。市長さんは丁寧に答えてくださいました。この模様は、
オンラインでつないだ各教室に配信し全校で視聴しました。 市長さんありがとうござい
ました。
授業風景
1年生 週末に行く校外学習の話し合いをしています。
6年生書写「豊かな海」上下の組み立てに気をつけて練習しています。
昼休み
今日はロング昼休みでした。縦割り活動が行われました。それぞれのグループの計画に
従って楽しく過ごしました。
10月15日
朝
朝から太陽が出ていい天気です。児童が元気に登校してきました。
あおぞらタイム
体を動かしても、暑くなく気持ちいいです。いい季節です。
後期始業式
後期の始業式が行われました。式の後に市内音楽会に出場する音楽部と6年生が当日
歌う曲を披露しました。体育館にすてきな歌声が響きました。当日もがんばってください。
授業風景
1年生 校外学習の準備です。グループごとに話し合っています。
6年生社会科 幕府はどのようにしてキリスト教を禁止したのかを調べています。
4年生音楽「一つの明かりで」音楽会の全体合唱曲を練習しています。
1年生図工 パクパクと口が開く部分を工夫して作っています。
4年生体育 スポーツテストで50メートル走やボールスローに取り組んでいます。
3年生社会科「市のうつりかわり」野田市の土地の移り変わりについて調べています。
1年生図工箱を使った作品づくりに取り組んでいます。工夫が光ります。
2年生 新しい漢字を練習しています。
5年生 新しい係が決まりました。パソコンを使い掲示物を作っています。
3年生算数 「かけ算の筆算」大きい数のかけ算のやり方を考えています。
1年生生活科「あきをさがそう」校庭に出て生き物など観察をしています。
委員会活動
放送委員会さんが、お昼の放送で先生クイズをやっています。答えはだれなのか、みんな
で楽しく考えています。
昼休み
図書室に行ったり、校庭で遊んだりみんな楽しく過ごしています。読書の秋、スポーツ
の秋です。
10月11日
朝
今日は前期の最終日、青空が広がり朝からいい天気です。
読書の秋
図書委員会がスタンプラリーをやっています。5年生の教室で、リズムにのった読み聞
かせをやっていました。とても楽しそうです。
終業式
前期の終業式がありました。式の前に、作文や自然科学作品展の表彰がありました。
代表児童が前期にがんばったことを発表しました。
授業風景
担任の先生から前期の通知表が渡されました。通知表を渡している間は、復習をしたり
後期のめあてを考えたりしていました。
下校
明日から3連休安全に過ごして、10月15日には元気に登校してほしいです。
10月10日
朝
朝から曇りの天気、雨も落ちてきました。傘を差している人がいます。
廊下を歩いてみると
1年生の廊下には、生き物、昆虫の本がたくさんあります。教室で生き物を飼っている
ので、この本が役に立っているのでしょう。
5年生の廊下には、「新聞で伝えよう」「これなんてよむ?」の本が置いてあります。
授業風景
東京理科大学の先生、学生が来校してくださり。6年生を対象に「わくわく理科授業」
が 開催されました。バタフライピーというお茶を使った実験など、興味を持って取り組み
ました。東京理科大学のみなさんありがとうございました。
6年外国語 Where do you want to go? I want to go to 国名. Iwant to eat(see , piay) ~.
3年生音楽「山ねこ バンガロー」リコーダーのきれいな音色が響きます。
6年生算数 円の面積 公式を使って求めています。
3年生国語 「わすれられないおくりもの」あなぐまになりきって、2の場面のある日
のできごとを日記に書いています。
4年生算数 問題の概数を見て、それぞれの概数の特徴について考えています。
1年生国語「かぞえうた」ノートに丁寧に視写しています。
昼休み
給食委員さんが配膳室で仕事をしています。各委員会の常時活動、毎日コツコツと
がんばっています。5・6年生の委員会活動に関宿中央小学校は支えられています。
放課後
陸上部
音楽部
10月9日
朝
朝から雨が降っています。けっこう降ったみたいで、水たまりもできています。
あおぞらタイム
雨で外に出ることができません。こういうときは図書室ですね。
授業風景
2年生音楽「誕生日のうた」が音楽室に響きます。
1年生がスポーツテストに取り組みます。6年生がお手伝いしています。
1年生 校外学習の話をしっかりと聞いています。
5年生音楽「威風堂々」いろいろな楽器に分かれパートの練習をしています。
2年生算数 身のまわりから四角形を探しています。
3年生国語「わすれられないおくりもの」あなぐまになりきって、ある日の出来事を
日記に書いています。
1年生図工 粘土を使って思い思いに作品を作っています。
昼休み
代表委員会がありました。9月の生活目標の振り返りや新しい遊具の名前を話し合って
います。
10月8日
朝
今日は朝から雨が降っています。傘を差しての登校となりました。気温もあまり上がら
ない予報なので、長袖の人がほとんどでした。
あおぞらタイム
一日中雨が降っていたので、校庭で遊ぶことはできませんでした。たくさんの人が
図書室を訪れました。
授業風景
1年生が6年生に手伝ってもらいスポーツテストを行いました。
4年生音楽「一つの明かりで」音楽発表会の合唱曲を練習しています。
1年生の歯みがき指導がありました。保健センターから歯科衛生士が来校し、歯の
磨き方を丁寧に教えてくださいました。綿棒を使って、歯に赤い色をつけます。赤色を
歯の汚れに見立てて、歯ブラシを使って色を落とすように磨きました。磨き方を説明して
くださるので、しっかりと聞いて歯ブラシを動かしました。とても上手に磨けました。
お家でも実践してほしいです。
6年外国語 Where do you want to go? I want to go to Kenya.
4年生社会科 日本式点字をつくった石川倉次について調べています。
6年生家庭科 ナップサック作り チャコペンを使って布に印をつけています。
4年生算数 20年前と今の小学生の数を概数で表します。
2年生算数 三角形と四角形をノートに描いています。
3年生音楽「山ねこバンガロー」そろったリコーダの音が音楽室に響きます。
昼休み
昼休みになっても雨は降り続いています。本を借りた人は、図書室や教室で読書を
するのもいいですね。
放課後
陸上部
音楽部
10月7日
朝
朝夕はだいぶ涼しく過ごしやすくなってきました。
読み聞かせ
今日は、キャンディさんの読み聞かせがありました。 「ニンジャ さるとびすすけ」
「そのつもり」「ふしぎなナイフ」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
外で体を動かすのが気持ちいいですね。
授業風景
1年生と6年生が一緒にスポーツテストをやっています。6年生が数を数えてくれます。
6年生体育タグラグビー 走ったり、パスをしたりボールを前に進めてトライを狙い
ます。
6年生理科 リトマス紙を使い、水溶液の性質を調べています。
1年生生活科 捕まえてきたバッタ、ダンゴムシなど教室で飼えるように準備し、観察
しています。
2年生算数 形を仲間分けしています。三角形と四角形を学習します。
1年生音楽「ひのまる」音の高さに気をつけながら歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏
したりしています。
2年生が5年生に上手な掃除の仕方を教えてもらっています。
3年生理科「かげと太陽」かげ踏みの経験を話し合っています。
2年生音楽「ぷっかり くじら」歌に合わせて鍵盤ハーモニカを演奏します。元気な歌
が音楽室に響きます。
昼休み
図書室が混み合っているので、貸し出しの窓口を二つに増やそうと考えています。
10月4日
今日は3年生が校外学習に行きます。行き先は千葉県立房総のむらです。いつもより
早い時間に3年生が登校してきました。
出発
学校で出発式を行ってから、公民館に移動しバスに乗り込み出発しました。
途中、道の駅しょうなんでトイレ休憩をしました。手賀沼に架かる橋を渡りました。
房総のむらに到着
バスが房総のむら駐車場に到着しました。入り口に向かいます。
商家の町並みを見学
商家の町並みを見学しました。橋の上からお堀を見ると鯉が泳いでいます。「ここは何
のお店だろう?」とお話をしながら、いろいろなお店の見学をしました。
体験活動
2つのグループに分かれて体験学習をしました。「絵ろうそく」「合羽摺り」教えて
くださる方の話をしっかりと聞いて、作品作りに集中しました。思い思いのすてきな作品
ができあがりました。
昼食
上総の農家のを見ながら昼食場所「お祭り広場」に向かいます。
待ちに待ったお弁当です。朝が早かったのと、たくさん歩いたのでお腹が減ったこと
でしょう。おいしくいただきました。
ウォークラリー
グループに分かれて、いろいろな見学場所を回りました。農家の建物を中心に見て回り
ました。昔の人の暮らしに触れました。いろいろな感想が聞こえてきました。
さようなら 房総のむら
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ、帰る時間です。バスで房総のむらを出発しました。
学校に到着
学校に帰ってきました。3年生のがんばりで、実のある校外学習になりました。今日の
体験を今後の学習に生かしてほしいです。保護者の皆様には、いろいろな面でご協力を
いただきまして、ありがとうございました。
10月3日
朝
今日は朝から雨が降りました。そんなに強い雨ではなかったので、傘を差していない
人もいました。その後も降ったりやんだりでした。
あおぞらタイム
たくさんの人が図書室に来ました。読書の秋、本を借りて手元に本を置いておきたい
ですね。
授業風景
3年生国語「わすれられないおくりもの」あなぐまとの思い出についてまとめます。
3年生音楽 10月の歌「一つの明かりで」音楽発表会の合唱曲を練習しています。
5年生算数 前期に学習した内容のまとめをしています。
5年生社会科 日本の工業生産にはどのような特徴があるのか調べます。
2年生 様々な形をしたカードを並べて、課題として出された形を作っていきます。
6年生外国語 Where do you want to go? I want to go to ~.
1年生算数 学習のまとめです。ワークテストに取り組んでいます。
4年生 パソコンを使いタイピング練習に取り組んでいます。
6年生算数練習問題が終わった人は、パソコンを使いeライブラリーの問題に取り組み
ます。
昼休み
冬になると鉄棒などの遊具が冷たくて握るのがつらいですが、今の時期が一番取り組みやすいと思い
ます。進んで練習しましょう。
放課後
陸上部
音楽部
10月2日
朝
涼しくなったと思ったら、また暑くなる日もあり大変です。今日は暑くなる予報が出て
いますので、半袖で登校している人がほとんどです。
あおぞらタイム
手の上に青虫を乗せているかがいました。動きを観察しています。結構大きいです。
授業風景
3年生体育 スポーツテストのボールスローに取り組んでいます。
1年生算数 前期の学習のまとめです。いろいろな問題に挑戦しています。
5年生音楽「威風堂々」パートに分かれて練習した成果を合奏で発揮しています。
4年生算数 改良したら3倍の距離を進むようになった車、進んだ距離を求めます。
6年生社会科 鈴木貫太郎はどのようなことを行った人か調べています。
2年生道徳「いろいろな いきもの」自然と仲良くすることについて考えています。
全校集会
10月の全校集会が職員室と各教室をオンラインでつないで行われました。
昼休み
集会が短時間で終わったために、外で遊ぶ時間がありました。1年生が走って校庭に
出てきました。
10月1日
朝
10月の月予定表は、ハロウィン仕様です。大きなかぼちゃがかわいいです。
あおぞらタイム
最近はサッカーゴールを狙ってシュートするPKが人気です。
授業風景
1年生図工 でこぼこしたところを見つけて、画用紙とクレヨンで模様を写し取ります。
3年生社会科 グラフを見て野田市の人口の変化を調べています。
3年生 4日金曜日に行く校外学習の話を体育館に集まって行っています。
2年生算数 前期に学習した内容の復習をしています。
3年生国語「わすれられないおくりもの」物語の内容を自分のことに置き換えて考えて
います。
5年生音楽「威風堂々」聴いている人に、音楽の盛り上がりが伝わるように演奏します。
4年生社会科 野田市にゆかりのある人物「戸辺織太郎」「山中直治」
5年生外国語 今まで学習した内容のテストを受けています。
6年生社会科 羽柴(豊臣)秀吉どのようなことを行ったのか調べています。
2年生算数「大きい数のひっ算」(3ケタ)と(2ケタ)の足し引き算に取り組んで
います。
4年生算数 ~倍の学習をしています。図を見て大きさの関係を捉えます。
昼休み
図書室のハロウィンの飾り付けがすてきです.楽しいですね
放課後
陸上部
音楽部
9月30日
朝
天気予報を見たのでしょうか、傘を持っている人が多いです。
朝の会で今月の歌を歌っています。
読み聞かせ 今日は1年生とさくら学級でした。
あおぞらタイム
「トノサマ」「ショウリョウ」校庭のあちらこちらから聞こえてきます。草むらで見つ
けたバッタの名前です。
授業風景
4年生国語「学級新聞発表会」分担して各グループの新聞を発表しています。
5年生と6年生がスポーツテスト、50メートル走、ボールスローに取り組んでいます。
5年生社会科「わたしたちの生活と工業生産」工業がわたしたちの生活にどのように
関わっているか調べています。
3年生図工「にじんで広がる物語」にじんでできる形や色の組み合わせを工夫して作品
を作ります。
4年生算数
1年生算数 前期の復習です。
昼休み
本を借りに来ている人がいます。時間を見つけて読書をしましょう。読書の秋です。
クラブ活動
今日はクラブ活動がありました。4・5・6年生が各クラブに分かれ活動しました。
ダンスクラブ
カードクラブ
球技クラブ
パソコンクラブ
将棋クラブ
イラストクラブ
折り紙クラブ
消しゴムはんこクラブ
手芸クラブ
9月27日
朝
天気を方を見てきたのでしょう。傘を持っている人が多いです。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。3年生です。「ストライプ たいへん!
しまもようになっちゃった」「こどものとも キリギリスくんとよるのおんがくかい」の
話を楽しみました。
朝読書
朝の時間をつかって読書をしています。読書の秋です。
あおぞらタイム
指の上に乗っているのは、トノサマバッタです。見せてくれました。
授業風景
3年生国語「わすれられないおくりもの」段落分けをしていきます。全体をつかみます。
2年生音楽「虫のこえ」歌詞の感じを生かして歌います。歌い方を工夫しています。
6年生体育 マット運動 自分の決めた技をつないで、連続技を完成させます。
6年生道徳「うちら『ネコの手』ボランティア」奉仕の心について考えます。
1年生算数 3つの数の計算の練習問題を行っています。
2年生道徳「いろいろな いきもの」自然を大切にすることについて話し合っています。
5年生家庭科 裁縫の練習です。練習布を使い本返し縫いに挑戦しています。
4年生算数「倍の見方」○は□の何倍になるのかを考えています。
5年生理解 植物の受粉について学習しています。
4年生社会科 野田市にゆかりのある人々について調べています。
下校
雨がポツポツと降っていますが、傘を差すほどではありません。強くならないとよいの
ですが。
9月26日
朝
青空が広がっています。いい天気になりそうです。気温が上がる予報も出ています。
服の脱ぎ着をして過ごしましょう。
陸上部の朝練習です。運動すると汗がにじみます。がんばっています。
あおぞらタイム
校庭でバッタをよく見かけます。低学年の児童が帽子を手に持って追いかけています。
授業風景
2年生図工 1組、2組ともに「こんにちは むぎゅたん」粘土を、ひねったり、
つまんだりして形を工夫しています。すてきな作品ができました。
1年生算数 3つの数を使った計算の練習問題に挑戦しています。
3年生外国語活動 What (food,fruit,sport) do you like.ゲーム形式で楽しく学んでいます。
1年生体育 ボールを使った運動をしています。
5年生理科「ヒトのたんじょう」
4年生算数「算数の目」単元の学習の練習問題に取り組んでいます。
3年生音楽 リコーダーで「タイ」の記号の演奏の仕方を練習しています。
4年生国語「作ろう 学級新聞」集めた材料で分かりやすく伝えることができるように
工夫します。
9月25日
朝
曇りの天気です。涼しくて過ごしやすいです。長袖を着ている人もいます。
あおぞらタイム
雨が時々顔に当たりますが、外で活動できたことがよかったです。
授業風景
6年生社会科 長篠の戦いの頃の世の中の様子を調べています。
6算数算数 ドット、プロットの結果を表に整理していきます。
1年生算数「どんなしきになるかな」3つの数を使う式を考えていきます。
2年生音楽「この 空 とぼう」二拍子の拍にのってリズムを打ったり、歌を歌ったり
します。
5年生算数 公約数の学習です。求め方を考えています。
1年生算数 3つの数の計算の練習問題に取り組んでいます。
3年生社会科 お店の工夫について調べています。
2年生道徳「さかあがり できたよ」大変なことを最後までやり抜くことについて考え
ています。
昼休み
今日の昼休みは、ロング昼休みで縦割り活動です。外は雨が降ってきたので、体育館と
教室で行いました。
9月24日
朝
3連休の後、元気に登校してきました。今朝は秋の陽気、とても過ごしやすいです。
運動部は、ミニバスケットボール部、サッカー部から陸上部の活動に切り替わりました。
あおぞらタイム
スポーツの秋という感じがします。外で体を動かすのが気持ちいいです。
授業風景
2年生体育 マットや跳び箱を使った運動です。体全体をつかってジャンプします。
5年生体育 跳び箱運動 いろいろな跳び方に挑戦しています。
1年生図工「ふわっと ぎゅっと おはながみのえ」お花紙をいろいろな形にして、
のりで画用紙にはりつけます。
3年生音楽「あの雲のように」リコーダーの練習をしています。
5年生社会 日本に昔から伝わる行事にはどのようなものがあるか調べています。
4年生算数 24000÷500の筆算です。工夫をした計算の仕方を考えます。
2年生算数 文章問題に挑戦です。図をつかって考えていきます。
5年生書「仲間」毛筆で練習しています。
1年生図工「スタンプぺったん」いろいろな物でスタンプをつくり。形を楽しみます。
2年生書写 漢字が入った文字を練習しています。
昼休み
草むらの中をのぞいている人がたくさんいます。バッタを探しているようです。動きが
すばしこくて捕まえるのは難しそうです。
放課後
音楽部が活動しています。「空より高く」合唱曲を練習しています。
9月17日
朝
朝の時間帯は涼しくて、過ごしやすかったです。
あおぞらタイム
太陽が出ると気温が上昇し、暑くなってきました。児童は校庭で元気に遊んでいます。
授業風景
3年生音楽「あの雲のように」教師の感じを生かして歌っています。次はリコーダーに
挑戦します。
4年生外国語活動 Do you have ~. Yes I do. No I don't. ゲーム形式で文房具の
英語での表現を学んでいます。
1年生国語「けんかした山」山の気持ち、言った言葉を考えています。
5年生外国語 Who is this? 身近な人のことを紹介し合って、お互いによく知ろうと
いう学習です。
5年生国語 写真を使ってのプレゼンをコンピュータで動画に収めています。
2年生道徳「さかあがり できたよ」ものごとをやり抜く心の大切さにについて話し
合っています。
4年生音楽「もみじ」ソプラノのパートの後、アルトのパートに挑戦しています。
6年生理科「水溶液の性質」5種類の水溶液を区別する方法を考えています。
2年生国語「わにのおじいさんのたからもの」登場人物とでき事を読み取っていきます。
昼休み
図書室の前に、図書委員さんおすすめの本が掲示されています。読んでみてください。
授業風景
4年生の書写の時間です。 こちらは、4年生の算数です。
「公平」の文字を習っています。 互いに教え合う学習中です。
2年生の国語の授業です。 最後は3年生の社会の授業です。
漢字の学習ですね。 地域の様子から学びます。
今日の給食です。今週は午後から、個人面談になります。
9月11日
朝
1年生のあさがおの水やりが、トイレ工事の関係で校舎の周りをぐるりと迂回するので
大変ですが、毎日がんばってやっています。
3年生スーパーマーケット見学
3年生がスーパーマーケット見学に行きました。バスターミナル入り口のジョイフーズ
さんまで徒歩で出かけました。店内やバックヤードを見せていただき、丁寧に説明をして
いただきました。グループで店内を回って見学したり、店長さんに質問したり、いろいろ
な発見がありました。これからの学習に生かします。店長様、従業員の皆様ありがとう
ございました。
授業風景
2年生国語 新しく出てきた漢字を学習しています。
5年生算数 公倍数の学習です。どうすれば簡単に求められるかな。
6年生社会科 源頼朝はどのようにして武士を従えていったのかを調べています。
6年生算数 縮尺を使って実際の距離を求めています。
給食
1年生の給食風景です。今日のメニューは麻婆豆腐と焼売、お野菜です。おいしく
いただいています。
9月10日
朝
ミニバスケットボール部
サッカー部
1年生があさがおの水やりをがんばっています。
あおぞらタイム
今週から本を借りることができます。読書の秋、図書室に足を運びましょう。
授業風景
1年生算数 「かずのせん」数直線を使った学習です。数の大小を考えます。
1年生国語 今日学習することをノートに書いています。
6年生社会科 源頼朝が行った政治について調べています。
6年生算数 どのような図形が、拡大図縮図の関係になっているのか学習しています。
5年生図工「進め!糸のこ探検隊 ~糸のこスイスイ~」糸のこを使っていろいろな形
の部品を切り出しています。
3年生社会科「店の人の仕事」大きな店では、買いやすくするため、どのような工夫を
しているのかを考えています。
5年生外国語活動 Who is this. This is ( ). She(He) is( ).She(He) can ( ).
有名なアスリートの方々を取り上げ会話をしています。
5年生音楽 すてきな歌声が音楽室に響いています。
3年生音楽「メヌエット」ベートーベン 曲の感じの違いに気をつけて鑑賞しています。
2年生国語「わにのおじいさんのたからもの」場面ごとに詳しく読み取っていきます。
4年生算数 あまりのあるわりざんの筆算をやって、確かめの計算もしています。
9月9日
朝
花壇に植えられたゴーヤが実をつけています。花もたくさん咲いています。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と2年生です。「お月さまって
どんなあじ?」「ぞうきばやしの すもうたいかい」「どろろんびょういん どっきり
どきどき」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
たくさんの人が校庭に出て思い切り体を動かしました。
授業風景
1年生が芋畑に行って、観察と草取りなどのお世話をしました。
5年生理科 花粉を顕微鏡で観察しています。
3年生国語「取材したことをほうこく文に」取材するときの役割分担を決めています。
昼休み
縦割りのリーダー会議が行われました。縦割り活動の計画を立てました。図書室に行く
と、「お月見団子」「どんぐり」「ぶどう」が飾られています。季節を感じます。
クラブ活動
将棋クラブ
球技クラブ
カードクラブ
消しゴムはんこクラブ
手芸クラブ
イラストクラブ
ダンスクラブ
折り紙クラブ
パソコンクラブ
前期後半初めてのクラブ活動がありました。それぞれが熱心に取り組んでいました。
9月6日
朝
9月の予定表です。かわいいうさぎさんがお餅をついています。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。6年生です。絵が飛び出す仕掛け絵本の
「不思議の国のアリス」「きんいろのきつね」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
とてもいい天気、たくさんの児童が外に出て思い切り体を動かしました。
授業風景
5年生理科 ツルレイシの観察をしています。雌花と雄花を探しています。
2年生 学年全体で、夏休みの作品を鑑賞しています。工夫などを聞いています。
3年生音楽「坂道」息の使い方に気をつけて、歌うようにふきます。
3年生書写「友」人権作品に取り組んでいます。左右のはらいに気をつけて書きます。
1年生算数 12は1と□ かくれた数がいくつになるのかを考えています。
委員会活動
図書委員会
保健委員会
給食委員会
運営委員会
送委員会
栽培委員会
体育委員会
広報委員会
生活委員会
美化委員会
音楽委員会
今日は委員会活動がありました。5年生・6年生が全校のみんなのために活動しました。
9月5日
朝
青空の下、みんな元気に登校。
ミニバスケットボール部
サッカー部
あおぞらタイム
空を見ると夏の雲が広がっています。まだまだ暑い日が続きそうですね。
授業風景
3年生外国語活動 I Iike ~. I don't like ~. 色や食べ物、スポーツについてクイズ形式
楽しく学んでいます。
6年生書写 硬筆 字形を整えて書こう。集中して丁寧に鉛筆で書いています。
1年生道徳「かぼちゃのつる」わがままをしないためには、どんな気持ちが大切か考え
ています。
5年生算数 四角形の内角の和について調べています。
3年生音楽「とどけよう このゆめを」旋律の音の上がり下がりに気をつけて歌います。
1年生算数 10より大きい数の学習です。どんぐりの数を数えています。
3年生算数 あまりのある割り算の仕方を学習しています。
4年生算数 2ケタ÷2ケタの割り算の学習です。筆算の仕方を考えています。商は何
の位に立つのかを考えています。
6年生算数 拡大図と縮図の学習です。拡大図、縮図の条件を考えています。
昼休み
外で体を動かすと汗をかきますね。水分をしっかりととりましょう。
放課後
音楽部
9月4日
朝
今日は雨が降っていないので、登校するのも楽です。元気な挨拶が聞こえます。
ワンポイント避難訓練
9月1日は防災の日、関宿中央小学校でも、今日のあおぞらタイムにワンポイントの
避難訓練を行いました。それぞれの場所で適切な避難行動ができました。
あおぞらタイム
新しい遊具には、人が集まっています。雲梯にぶら下がり、向こう側まで行くのは大変
そうです。
授業風景
1年生国語 かたかなの言葉の学習です。かたかなの言葉を探しています。
1年生体育 遊具を使って体を動かしています。いろいろな遊具が一つにまとまっていて
大人気です。
4年生算数割り算の学習です。割る数が何十の時の筆算のやり方を考えます。
5年生音楽「静かにねむれ」和音の響きの移り変わりを感じ取りながら歌います。
5年生算数 四角形の内角の和の求め方を、今までの学習内容から考えます。
6年生道徳「たった一つの命だから」限りある命について考えています。
3年生保健体育「わたしたちの生活と健康」もくじを見てどんなことを学習するのか、
確かめています。
昼休み
夏休み明けで草が伸びているのですが、草むらに大きなバッタがたくさんいるようです。
9月3日
朝
朝からあいにくの雨です。降り方が強いので、びしょびしょです。
授業風景
夏休みに借りていた本を返却しています。
1年生算数「10よりおおきいかず」20までの数を書いていきます。
2年生算数「時こくと時間」指定された時刻の何分前、何分後、何時間前、何時間後
など考えています。
4年生外国語活動 Do you have a pen? Yes I do./No I don't. How many ~.いろいろな
文房具を持っているか質問しています。何個持っているかも尋ねています。
1年生が中庭で観察をしています。ヒマワリの大きさに驚いていました。
5年生算数 三角形の格の大きさを調べています。
6年生社会科「貴族のくらし」貴族がどのような暮らしをしていたのかを調べています。
6年生国語「聞かせて!『とっておき』の話」相手の思いを考えながら話を聞く学習
です。
6年生 夏休みの作品をみんなで見ています。
3年生国語「『りす公園』はどこにある?」大事なことを書きながら話を聞く学習です。
4年生が、みんなで楽しくレクリエーションをしています。
下校
今日も給食がありませんので午前中で下校になります。雨が止んでよかったです。
9月2日
朝
前期後半の初日は、青空の広がるいい天気です。台風の動きが心配です。
夏休み明けの集会
目指す児童像「考えて行動する子」「みんなにやさしい子」「にこにこ元気にがんばる子」
の話がありました。
授業風景
今日は、夏休みにがんばってやってきた宿題を提出したり、夏休みの出来事を話したり
しました。給食なしの3時間授業で、午前中で下校しました。
7月25日
ヒマワリ
太陽の光を浴びてすくすくと育っています。 高さが2メートル以上あります。
音楽部
音楽部が練習しています。課着られた時間の中で集中して取り組んでいます。
プール
夏休みのプール3日目です。本日が最終日、1年生から6年生までみんなで楽しい時間
を過ごしました。
7月24日
遊具完成
工事中だった遊具が完成して使えるようになりました。複合遊具、シーソー、うんてい
の3つです。安全に気をつけて使いましょう。
プール
夏休みのプール2日目です。今日も前半の時間を使い、1年生から6年生までの全学年
で一緒に入りました。
音楽部
音楽部が練習に励んでいます。発表ががどんな感じに仕上がるのかが楽しみです。
7月23日
プール
夏休みに入り、プール初日です。朝の時間帯の1コマを使い、1年生から6年生までが
一緒に入る形で実施しました。
音楽部
音楽部の夏休み練習です。30日に行われるサンスマイルに向けて練習をしています。
7月19日
朝
夏休み前の最終登校日です。天気がいいです。植物の水やりがんばっています。
ヒマワリは、夏休み中に咲いてしまうのでしょうね。どんな花が咲くのかな?
夏休み前集会
夏休みを前にしてオンライン形式で集会が行われました。夏休みの生活で気をつける
ことなど話がありました。最後は校歌を歌いました。校舎に元気な声が響きました。
授業風景
前期前半に使った教室をきれいにしています。
テストの直しをしたり、夏休みの生活の仕方を確認したり休みに入る前にやるべきことを
がんばっています。
下校
明日から、44日間の夏休みが始まります。安全に気をつけて楽しい夏休みをすごして
ください。
7月18日
朝
3年生が育てているフウセンカズラ、丸い風船のようなものがついています。いろいろ
な発見があります。
授業風景
1年生国語のワークテストをやっています。今まで学習してきたことの力試しです。
1年生国語 いろいろな言葉 形を整えて丁寧に書いて練習します。
本を借りているお友だちがいました。
2年生国語 節目を迎えまとめです。夏休み前の漢字のテストに取り組んでいます。
5年生算数 自分の学習の記録を振り返りながら、漢字、計算ドリルを進めています。
2年生国語「きつねのおきゃくさま」のワークテストをやっています。
2年生算数、暈や時間、時刻を復習しています。前期前半のまとめです。
下校
給食がないので午前中で下校です。梅雨明けしました。本格的な暑さになりそうです。
お家で過ごす時間が増えます。交通安全、熱中症など気をつけて過ごしてほしいです。
7月17日
朝
2メートル近くに、生長したヒマワリ、自分の背丈と比べています。
朝学習の時間に、タブレットパソコンを使った文字入力、タイピング練習をしています。
あおぞらタイム
昨夜雨が降ったので、校庭に水が溜まっていました。そこを避けて遊びました。
授業風景
4年生 プールに入り理科で使った実験器具を使い、水鉄砲を楽しみました。
1年生生活科さつまいも畑に行って、生長を確かめました。回りの草取りもしました。
いろいろな学年の人が、夏休みに読む本を借りにきていました。
6年生国語「ディスカッションをしよう」給食の残菜を減らすためにはどうしたらよい
のか話し合っています。
5年生音楽 夏休み前まとめのテストです。和音の音を聞いて答える問題もありました。
昼休み
今日はロング昼休みでした。外で遊んだり、本を借りたりして過ごしました。
7月16日
朝
ミニバスケットボール部
サッカー部
1年生が育てているアサガオが、たくさんの花をつけています。いろいろな色があって
きれいです。
あおぞらタイム
今日は、雨が降りそうで降らなかったので、外で遊ぶことができました。曇っていたので
過ごしやすかったです。
授業風景
3年生国語 力試し、ワークテストに集中して取り組んでいます。
2年生算数 数の大きさを不等号、等号を使って表しています。
3年生音楽 映像を見ながら音楽鑑賞をしています。子どもたちの目は、映像に釘付け
です。
1年生図工「ひかりのくにの なかまたち」ビニール袋、セロファンなどを使い、光に
あたってキラキラ光る楽しい仲間を作り上げていきます。
1年生生活科 種からスタートして、アサガオの生長をまとめていきます。
1年生 アサガオのたたき染めの作品です。きれいな色と形ですね。
6年生図工 テープカッター作り 電のこで切るのが終わり、彩色です。もうすぐ完成
です。すてきな作品ができそうです。
6年生算数 割合の表し方を調べよう。お友だちと交流しながら、問題の解き方を考え
ます。
4年生算数 小数のしくみについて学習しています。整数のしくみを思い出して、考え
ています。
昼休み
夏休み前なので、本の貸し出しが2冊になっています。夏休みに読む本を選びましょう。
部活動
放課後、サンスマイルに向け、音楽部が体育館で練習しています。
7月12日
朝
今日は朝から雨です。強くなったり、弱くなったりで、傘を差している人といない人が
います。
読み聞かせ
今日はキャンディさんの読み聞かせがありました。「 かいじゅうじまのなつやすみ」
「ジョナスのかさ」「ワニはどうして ワニっていうの」「北斎の絵本」を読んでいただき
楽しい時間を過ごしました。
授業風景
4年生社会科 5年生がつくった新聞を読んで感想を書いています。新聞づくりのヒント
が得られますね。
4年生算数 小数の引き算の学習です。筆算の仕方を考えています
1年生先日生活科で行ったアサガオのたたき染めについて作文を書いています。
2年生国語「なかまの言葉と漢字」言葉と漢字の仲間分けを行っています。
5年生社会科 6年生がつくった社会科新聞を見て、感想を書いています。
1年生生活科 アサガオのたたき染め 葉と花びを紙に挟んでトントンたたいています。
5年生図工「進め!糸のこ探検隊 糸鋸スイスイ」電動糸のこの使い方に慣れてきました。
3年生国語「紙ひこうき、きみへ」登場人物の気持ちの変化を考えた後、物語の続きを
考えています。
1年生算数 引き算の問題をやっています。中には、文章題もあります。
3年生理科 風を受けて走る車を、より速く走るように工夫しています。
下校
下校時にも雨が降っていました。傘を差しての歩き方に気をつけてほしいです。
7月11日
朝
サッカー部
ミニバスケットボール部
朝から雨が降っています。降ったり、やんだりです。気温が下がって昨日よりは、過ご
しやすいですが、水泳指導がありますので、なんとか天気がもってほしいです。
あおぞらタイム
雨も降らず校庭で遊ぶことができました。工事中の遊具をフェンス越しに見ています。
だいぶできてきました。完成が楽しみです。
授業風景
1年生生活科 アサガオの観察のために花を一つと葉を一枚ずつ摘んでいます。
5年生体育 着衣水泳を行いました。「浮いて待つ。」が基本です。ペットボトルを使い
浮いて待つことに挑戦しました。
3年生外国語活動 What do you like? I like ○○. ゲームをしながら、楽しく学習
しています。
1年生体育 カラーコーンの間を折り返して走っています。折り返しのリレーです。
4年生道徳「日曜日のバーベキュー」なぜ社会には約束があるのか考えています。
6年生体育 着衣水泳を行いました。ペットボトルを使って浮いて待ちます。
7月10日
朝
栽培委員さんが、花壇、プランターに水やりをしています。花も生き生きしますね。
授業風景
1年生・2年生体育 衣服を着たまま水に入る「着衣泳」を行いました。
2年生国語「きつねのおきゃくさま」登場人物の性格を考えています。
5年生家庭科 手縫いとミシンで縫ったのとの違いを比べています。次はボタン付けに
挑戦です。
5年生図工 下書きができた人から、部品を、電動のこぎりで切り取っていきます。
4年生図工「トントンつないで」組み立てられた作品に彩色をしています。
1年生図工 初めて絵の具を使います。3色の絵の具でいろいろな線を描きました。
3年生・4年生体育 着衣泳を行いました。衣服を着て水に入る感覚を体験しました。
ロング昼休み
今日は、ロング昼休みでした。縦割りのグループ活動がありました。それぞれのグループ
ごとに計画に従って活動しました。
7月9日
朝
昨日に引き続き、暑くなる予報が出ています。朝の気温が上がらない時間に運動部活動
の練習を行っています。
ミニバスケットボール部
サッカー部
あおぞらタイム
お友だちと並んでタイヤを上手に跳んでいる子がいました。競争しているようです。
まめバスに乗りました
まめバスが校庭に来てくれました。今日は2年生が公共交通機関の乗り方、ルール・
マナーを学習しました。しっかりと話を聞いた後は、バスの座席や運転席にも座らせて
いただき、説明を聞きました。とても貴重な体験ができました。
授業風景
1年生国語「大きなかぶ」演技をしながら、大きな声で音読をしています。
2年生算数「大きな数」数直線の読み方について学習しています。
3年生国語「紙ひこうき、きみに」登場人物キリリの気持ちを考えます。
3年生音楽「坂道」息の強さに気をつけて、歌うようにリコーダーを演奏します。
5年生国語敬語の学習をしています。尊敬語、謙譲語、丁寧語について確認しています。
4年生社会科 野田市の水道についてのパンフレット作り、完成を目指します。
昼休み
昼休み校庭に出た人は、まめバスが駐まっているのにびっくり。なんでまめバスがある
のか不思議そうでした。
7月8日
朝
朝から暑いです。天気予報でも危険な暑さになるとのこと、エアコンを上手に活用して、
無理はしないようにしましょう。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と1年生です。「とうさんは
タツノオトシゴ」「みっつの おねがい」葛飾北斎に関する本を楽しみました。
あおぞらタイム
今日のあおぞらタイムは暑さ指数が基準より高かったために室内で過ごしました。図書
室に来る児童が多かったです。
図書室前に「学力の樹」が出現、家庭学習コーナーです。注目して、自分の学習に役立
ててください。
授業風景
6年生理科 じゃがいもの葉にビニール袋をかけ、その中の酸素や二酸化炭素の濃度を
気体検知管で調べます。
2年生音楽「かっこう」階名で歌った後、鍵盤ハーモニカで演奏しています。
3年生算数暗算の学習です。 数をよく見て、工夫して暗算できるように考えます。
2年生音楽手のひらを太陽にの歌が音楽室に響きます。まとめのテストを行いました。
6年生図工 テープカッターを作っています。側面の加工は電動のこぎりで行います。
4年生トントンつないで 切った材料をつないでかたちができあがってきました。彩色
も丁寧です。
クラブ活動
今日は、クラブ活動がありました。4・5・6年生がそれぞれのクラブで活動しました。
カードクラブ
将棋クラブ
手芸クラブ
コンピュータクラブ
イラストクラブ
球技クラブ 外、体育館での活動ができませんでした。
消しゴムはんこクラブ
ダンスクラブ
折り紙クラブ
7月6日
朝
朝から太陽が顔を出しいい天気です。今日は土曜日で半日です。授業参観があります。
授業風景
4年生算数 小数の大きさの比べ方を考えています。
1年生 ぐりとぐらの登場するお話の読み聞かせです。みんなしっかり聞いています。
4年生国語「ぞろぞろ」 音声教材で作品を楽しんでいます。
6年生 給食の残菜を少なくするにはどうしたらよいのか考えています。
5年生家庭科 ボタンの付け方の学習です。いろいろな形のボタンがあります。ひとつ
ひとつやり方を確認します。
2年生国語 新しく出た漢字の学習です。一画一画丁寧に練習していきます。
1年生国語「は」「を」「へ」の使い方について学習しています。
2年生算数 100より大きい3ケタの数について、今までの学習を振り返っています。
3年生算数「足し算と引き算の筆算」のプリントで学習を振り返ります。
6年生算数「分数の倍」文章題を読み、どんな計算になるのか考えます。
7月5日
朝
青空が広がっています。今日も暑くなりそうです。植物はぐんぐん育っています。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。「ブラックホールってなんだろう?」
「ひまわり」のお話を聞いて楽しみました。
あおぞらタイム
今、遊具の工事をしています。遊べる遊具が限られていますが、もう少し待っていて
ください。
授業風景
5年生昨日のキッザニア東京への校外学習の振り返りを行っています。
5年生体育 今日もいい天気、プールが最高ですね。みんなで協力して波のプールも
行いました。
社会科の学習と関連させて、野田市水道部の方々の出前授業が行われました。野田市の
水道についていろいろなことを学びました。ピンク色の液体を汚れた水に見立てて、薬を
使ったり、濾過をしたりしてきれいにする作業をグループで協力して行いました。
図書室に本を借りに来ています。バーコードを読み取ってもらいます。
1年生生活科 アサガオの観察をしています。タブレットパソコンを使い写真撮影も
します。
2年生音楽「かっこう」の曲を鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。
6年生算数 分数倍の文章問題です。もとにする大きさをXを使って求めます。
1年生算数 いろいろな物の長さをテープに写し取って長さを比べています。
3年生国語「紙ひこうき、きみへ」各場面ごとにできごとを整理していきます。
3年生算数 前期前半のワークテストをやって力試しをしています。
3年生書写 暑中見舞いの書き方を学習しました。硬筆で丁寧で文字を書いています。
2年生生活科 自分が決めた生き物のいろいろなことを調べて、まとめています。
7月4日
今日は5年生の校外学習です。キッザニア東京に行きます。いい天気です。
出発
いつもより早く登校して、出発の会を行いました。関宿中央公民館に移動しバスに
乗って出発しました。
八潮パーキングエリアで休憩
パーキングエリアで、トイレ休憩です。
豊洲のららぽーとに到着
バスが目的地ららぽーと豊洲に到着しました。係の人に案内されて、建物の3階にある
キッザニア東京に向かいます。集合写真を撮った後に、入場し、体験活動がスタート
しました。
体験活動開始
「積極的に行動しよう。」という目標を立て臨んだ校外学習でしたが、キッザニア東京
での体験活動では、分からないことは、友だちに聞いたり、係の人に聞いたり、積極的に
コミュニケーションをして、仕事の予約を取ったり、昼食を食べたり、上手にやっている
姿がたくさん見られました。5年生それぞれのがんばりで、実のある活動ができたのでは
ないかと思います。
体験終了ららぽーと豊洲を出発
9時半頃から、約5時間に及ぶ体験活動でした。たっぷりと時間があったため、余裕を
持って行動することができました。最初は戸惑いもありましたが、だんだんに慣れてきて
堂々と行動する姿が素晴らしかったです。
学校に到着
学校に帰ってきました。朝が早かったのと、たくさん歩いたことで、疲れたと思います。
それだけ、がんばったとも言えます。校外学習で学んだこと、これからの学校生活、これ
から進む道を考える時に生かしてください。
保護者の皆様には、いろいろな面でご協力いただきまして、ありがとうございました。
7月3日
朝
1年生のアサガオのつるは、支柱よりも大きくなりました、花が咲いています。3年生
の植えたヒマワリは、背の大きさに迫りそうなぐらい大きくなりました。
あおぞらタイム
タイヤを跳んでいるお友だちがいました。とても上手ですね。
授業風景
6年生体育、リレーのバトン練習です。カメラで撮って振り返っています。
6年生算数 分数倍を使った文章問題です。どのような式になるのか考えます。
6年生理科 植物と水 根から取り入れられた水はどこを通って植物の体全体に運ばれ
るのか考えています。映像を使って確かめます。
3年生理科 風の力で進む車を作りました。廊下に出て、実際に風を当ててみました。
4年生音楽 繰り返しや変化(重なり・問いと答え)を使って、リズムアンサンブルを
つくります。グループで話し合っています。
5年生校外学習の出発式です。引率の先生との顔合わせの会です。しっかりと話を聞い
ています
2年生道徳「森のともだち」友だち同士の助け合いについて考えています。
5年生算数 割合の学習です。文章問題に挑戦しています。数直線を使って考えて
います。
2年生道徳「おれたものさし」正しいことを進んで行うことの大切さを話し合って
います。
昼休み 全校集会
今日は 、7月の全校集会がありました。健康な歯のコンクールなど表彰がありました。
「学力の樹」について、今月の生活目標について、図書委員さんから話がありました。
各教室で歌う校歌が校舎に響きました。
7月2日
朝
7月の予定が正門の掲示板に登場しました。スイカにヒマワリに、麦わら帽子・・・
夏ですね。
あおぞらタイム
太陽がでて気温が上がっています。キャッチボールをやっています。投げるのも、捕るのも
上手です。
授業風景
1年生・2年生体育 プールを終えた2年生に「プールどうだった。」と聞いてみたら
「楽しかった。」と返ってきました。
5年生国語「案内やしょうかいのポスター」伝えたい相手や目的、内容を考えて、工夫
してポスターを作ります。パソコンソフトを使うか、紙でつくるか、それぞれが考えて
取り組みます。たくさんの先生方が参観に来ました。
6年生外国語 What time do you get up? お友だちが話すのを聞き取ります。
4年生外国語活動 What time is it? 時刻について学習しています。
5年生外国語 Can you play ( ). ( )には、スポーツやアクションが入ります。
どんなやりとりになるのでしょう。
昼休み
1年生がタイヤでヘビじゃんけんをしています。ヘビのように、ぐにゃぐにゃと走るの
が上手です。
7月1日
朝
2年生の育てている野菜が育っています。収穫できそうな野菜もあります。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と2年生でした。「アランの歯
はでっかいぞ こわーいぞ」「とうさんはタツノオトシゴ」などお話を聞いて楽しみ
ました。
授業風景
3年生・4年生体育 水慣れの後に泳ぎの練習をしました。
5年生算数 二つの商品が値下げして売られています。割引率を比べています。
2年生 校外学習でアクアワールド大洗に行った振り返りをしています。
6年生国語 雨に関連する言葉を調べて、大きな画面を使いみんなで共有しています。
1年生国語「しらせたいことをかこう」だれにどんなことを伝えたいのか考えて書いて
います。
3年生国語「漢字の音と訓」音と訓に気をつけながら漢字を読んでいきます。
5年生 コンピュータを使いソフトの操作の仕方を確認しています。
1年生国語「きゃきゅきょのうた」丁寧に原稿用紙に書いていきます。
昼休み
老朽化した遊具を新しくする工事が始まりました。まずは撤去です。どのような遊具に
まれ変わるのか楽しみですね。
委員会活動
今日は委員会活動の日です。各委員会計画に従って活動しています。
給食委員会
放送委員会
保健委員会
図書委員会
音楽委員会
美化委員会
掲示委員会
計画委員会
体育委員会
6月28日
今日は2年生の校外学習です.。アクアワールド大洗に行きます。あいにくの雨ですが、
2年生がいつもより早い時刻に登校してきました。
学校を出発
出発の会を行って、傘をさして公民館の駐車場まで移動しました。バスに乗り込んだ
2年生は目的地に向けて出発しました。
アクアワールド大洗に到着
道が混んでいて、予定よりも少し遅れての到着になりました。ほとんど雨が降っていな
かったので、外でクラスごとの写真を撮ることができました。海の香りがします。
お弁当
アシカ・イルカショーの会場に入り、席を確保してから、お弁当を食べました。プール
ではイルカが泳いでいますので、イルカを見ながらの昼食となりました。お弁当とお菓子
をおいしくいただきました。
アシカ・イルカショー
お弁当の後は、アシカ・イルカショーです。アシカのプリンちゃん、ナッツやイルカ
たちのがんばりに驚きの声と大きな拍手、声援を送りました
館内の見学
最初クラス単位でコースを確認しました。その後は、各グループごとにいろいろな展示
を見学しました。タッチングプールでは、ナマコ、ヒトデにさわりました。どんな感触
だったのでしょうか。
アクアワールド大洗を出発
決められた時間に各グループが集まってきました。ゲートを出てバスに乗り込み、学校
に向けて出発しました。
学校に到着
学校に到着しました。雨が強く降っていなかったのが何よりです。グループのみんなと
協力していろいろな海の生き物を見学することができました。楽しく貴重な経験になり
ました。雨が降る中の校外学習がんばりました。保護者の皆様には、いろいろな面でご
協力いただきましてありがとうございました。
6月27日
朝
1年生が育てているアサガオが花を咲かせました。今朝は二輪咲きました。とっても
きれいですね。
図書館学校
3年生がいちいのホールにある野田市立せきやど図書館の図書館学校に参加しました。
1組、2組時間をずらして参加しました。まずは、せきやど図書館の説明を聞いた後に
クイズで説明がどれだけ分かったか確かめました。その後、読み聞かせをしていただき
ました。その後図書館のフロアーに行きました。本が並んでいる順番を説明してくれ
ました。本を探すゲームをやったり、自分が好きな本を探して借りたりしました。学校の
図書館とは蔵書の数が違います。楽しそうな本がいっぱいありました。学校の近くにある
のでどんどん利用してほしいです
授業風景
5年生体育 水泳学習 水慣れをした後、コースに分かれて泳ぎの練習をしました。
6年生体育 水泳学習 水慣れをしてウォーミングアップを行った後、コース別に分か
れて練習しました。
昼休み
1年生がタイヤを使って遊んでいます。タイヤが並んでいるところを蛇のようにぐにゃ
ぐにゃと走ってじゃんけんをします。どちらが勝つでしょう。
6月26日
朝
気温が高くなり、1年生のアサガオはぐんぐん育ちます。水やりも欠かしません。
授業風景
1年生が校外に出て学習しました。
登下校の時に通っている通学路を安全に歩くにはどうしたらよいのか、野田市関宿総合
公園まで往復する中で学びました。
公園に着いたら、自分たちで考えた計画に従って、みんなで楽しく遊びました。帰る
時に、「ああ、楽しかった。」という声が何人ものお友だちから聞こえてきました。学校
に帰る途中、先日植えたさつまいもを観察しました。今日の活動を通して、安全な歩き方
を確認しました。毎日の登下校に役立ててほしいです。
昼休み
今日はロング昼休みでした。6年生は体育館で遊びました。他の学年も校庭でたっぷり
体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
6月25日
朝
サッカー部
ミニバスケットボール部
1年生がアサガオを水をやっているときに「つぼみがあるよ」と教えてくれました。
あおぞらタイム
キャッチボールをすることで、ボールを投げる力がつきますね。ふだんやっていない
ような遊び、運動にも挑戦してみるといいですね。
授業風景
6年生社会科 奈良時代の歴史新聞をつくるために、どん内容にするか考えています。
5年生理科 植物が成長するための条件を今までの実験からまとめています。
2年生図工「くっつきマスコット」粘土で形作った作品に色をつけています。
1年生国語「かみひこうき」作文の書き方、原稿用紙の使い方を確認しながら、かみ
ひこうきを視写していきます。
3年生・4年生体育がプールに入りました。水慣れをした後に、コースに分かれて、
それぞれの力に合わせた練習をしました。
1年生道徳「はしのうえのおおかみ」登場人物の気持ちを話し合い、親切について考え
ています。
6年生家庭科「できることを増やしてクッキング」ゆでると炒めるの違いについて学習
しています。
昼休み
逆上がり練習のボードを使って練習している男の子がいます。ボードがなくてももう少しでできそう
です。練習がんがってください。
部活動
放課後に音楽部が活動しています。曲について話し合っています。
6月24日
朝
今日は、30℃を超えて暑くなるという予報が出ています。朝から太陽が顔を出し気温
が上がりそうです。
読み聞かせ
読み聞かせがありました。1年生とさくら学級です。集中して話を聞いて、お話を楽しみ
ました。
あおぞらタイム
キャッチボールをしています。大谷選手のグローブも活躍していますが。ボールが柔ら
かいので素手でもとることができます。
授業風景
5年生国語「漢文に親しむ」漢文がどのようなものか学んだ後、いくつかの作品を読ん
でいきます。
1年生算数 2つの数のちがいを求めます。引き算の式を立てて計算します。
6年生国語「世代による言葉のちがい」時代とともに変化する言葉を調べていきます。
6年生理科 血液は体の中のどこを流れ、どんな働きをしているのか調べます。
1年生・2年生体育 今年度初めてのプールです。今日は暑くなったので水の中が気持
ちよさそうです。
4年生国語「漢字の音を表す部分」漢字のつくりの部分を調べていきます。
1年生生活科「公園へ行こう」公園に行って何をするのか計画を立てています。
4年生国語「短歌の世界」短歌とはどんな物か学んだ阿智に、作品に触れました。
昼休み
図書室に七夕の飾りがあります。とてもきれいです。本を借りに来たときに天井にも
目をやってください。
6月21日
朝
今日は、先生方の研修の日で、野田市内の小学校全部が午前中授業を行って、給食を
食べたら下校になります。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は5年生でした。興味深くお話を聞い
ていました。
3年生市内巡り
今日は3年生が社会科見学で市内巡りに出かけました。国道16号を通り、野田市役所
に向かいました。
野田市役所に到着しました。野田市教育委員会の方が、庁舎内を案内をしてください
ました。
まずは、議場を見学しました。傍聴席に座り、議会の担当の方からお話を聞きました。
愛護は質問コーナーがあり、何人かの人が質問をして、細かいところまで説明を聞くこと
ができました。
次に来たのは、8階の展望フロアです。展望フロアから見える物が描かれた地図を見
ながら、窓からの景色を確かめました。雨が降って曇り空だったので、遠くの方の富士山、
筑波山、スカイツリー、日光連山などは見ることができませんでした。晴れた日にお家の
方と行ってみるのもよいですね。
イオン、観覧車、しょうゆ工場、東武アーバンパークライン、柏の葉の高い建物などが見えました。
1階フロアをぐるりと回り市役所のいろいろな課を見学しました。ギャラリーでは、
作品展をやっていました。
バスに乗って市役所を後にしました。
イオン、野田市駅、興風会館、しょうゆ工場本社、野田郵便局、陸上競技場、体育館、
レストラン、パン工場などバスに乗りながら確認してきました。
学校に帰ってきました。途中雨が強くて大変でしたが3年生とてもがんばりました。
野田市の様子について、今回見てきたことを入れ込んでまとめていってほしいです。
6月20日
朝
サッカー部
ミニバスケットボール部
朝の涼しいうちに、運動部は活動しています。しっかり水分をとりがんばっています。
あおぞらタイム
3年生がキャベツの葉っぱを観察しています。幼虫に食べられて穴だらけです。
授業風景
1年生生活科 アサガオの支柱を立てています。ぐんぐん大きくなっています。
2年生算数 長さの計算の学習です。㎝と㎜に分けて考えていきます。
1年生道徳「うかんだうかんだ」努力と強い意志について考えています。
5年生体育水泳学習 いい天気で何よりです。ちょうどよい環境で泳ぎの練習ができ
ました。最後に波を作り楽しみました。
4年生図工「トントンつないで」のこぎりで木材を切って、紙やすりで丁寧に仕上げたら
組み合わせて作品にしていきます。
4年生理科 乾電池とモーターを使って実験をしています。乾電池を反対にしたらどう
なるのでしょうか。
5年生音楽 授業が始まりました。まずはウォーミングアップで声を出します。
せいけつけんさ
清潔検査をやっています。ハンカチ、ちり紙を持ってくる、爪が伸びていたら短く切る
など清潔を心がけましょう。
昼休み
図書室で、自分が読みたい本がどこにあるのか、図書委員さんに聞いているお友だちがいました。
本のこと、いろいろ質問してみよう。
部活動
放課後音楽部の練習がありました
6月19日
朝
朝からいい天気です。土がすぐに乾いてしまうので、植物も水やりが大切です。1年生
も3年生もがんばっています。
あおぞらタイム
青空が広がっています。校庭で思い切り体を動かしています。ジェットストリームを
工夫して使っています。楽しそうです。
授業風景
5年生算数 ある数がもとにする量の何倍になるのか考えています。計算で求めます。
5年生社会科 これからの米作りについて、調べて話し合っていきます。
6年生算数 分数÷分数の計算マスター目指して、練習問題に挑戦しています。
2年生算数 定規を使って直線を引く、やり方を学習しています。
3年生・4年生体育 水泳指導 昨日雨が降ってしまったので、今日が今年度初めての
水泳指導になりました。朝からいい天気、みんな気持ちよさそうです。
6年生租税教室がありました。市役所の課税課の方を講師にお迎えし税金がなぜ必要
なのか学びました。1億円の束を持たせてもらい、重さを実感しました。
ロング昼休み 縦割り活動
今日は、ロング昼休みをつかって、初めての縦割り活動が行われました。1年生から
6年生まで全学年で構成したグループで、リーダーさんを中心に、自己紹介、ゲームを
やって楽しみました。
6月18日
朝
今日は1日雨の予報です。校庭が使えません。サッカー部の朝練習も室内で行いました。
あおぞらタイム
雨が降り続いています。図書室に本を借りに来ている人がいました。
授業風景
3年生音楽「とどけようこのゆめを」旋律の音の上がり下がりに気をつけて歌います。
4年生外国語活動 What day is it? It's Saturday. その日に何をしていたのかも
伝えます。
2年生生活科「たいせつにしよう」虫の観察をして発見カードに記入します、飼い方も
調べます。
3年生算数 棒グラフの学習に入りました。特徴を調べていきます。
6年生社会科 聖武天皇はどのようにして世の中を治めようとしたのかを調べて、考え
ます。
6年生外国語 日課について、映像を見てオンライン交流会の内容を聞き取ります。
サイモンセズゲームで動作を表す言葉を練習しています。
5年生「未来を想像してみよう」未来の自分や未来の仕事について考えています。
4年生が傘を差して校庭に出てきました。雨の日の校庭の様子を観察しています。
1年生算数 文章を読んでどんな式になるのか考えます。引き算の式が立ちました。
2年生算数 定規を使って、指定された長さの直線をかいています。
部活動
音楽部が放課後の練習を行っています。窓の外を見ると雨が降っています。今日は1日
雨でした。気をつけて帰ってください。
6月17日
朝
今日は6年生が修学旅行の振り替えでお休みです。ちょっとさみしいですね。1から5
年生が元気に登校してきました。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と1年生です。「アランの歯は
でっかいぞ こわーいぞ」「ぼくバナナムシ」「かえるくんのおふろ」「なつのキリン
ピック」「ひゃくにんのおとうさん」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
図書室もボランティアさんが整備してくださり、魅力的になっています。たくさんの人
い本を借りに来てほしいです。
授業風景
1年生音楽「かたつむり」カスタネットを打ち、拍にのって明るい声で歌っています。
3年生算数 絵地図を見ていろいろな距離を求めます。どのように求めればよいのか
考えています。
2年生音楽「ドレミのうた 音の高さに気をつけながら歌います。
4年生国語「短歌の世界」気に入った短歌を選び、友だちに紹介します。
1年生算数「のこりはいくつ ちがいはいくつ」引き算の学習です。
5年生理科メダカの飼育について映像を見て確かめています。
3年生理科 花壇に植えた植物を観察しています。定規で長さも測ります。
1年生音楽「しろくまのジェンカ」音楽に合わせてリズムを打っています。
昼休み
1年生が追いかけっこをして遊んでいます。思い切り体を動かして楽しそうです。
6月15日 6年生修学旅行③
朝食
6時30分に起床して、2日目がスタートしました。着替え、洗顔、健康観察、部屋の
片付けをした後に朝食をいただきました。メニューは、厚焼き卵、焼き鮭、ウィンナー、
大学芋、野菜のキッシュ、野菜、ご飯、味噌汁です。おいしくいただきました。
退館式
楽しい思い出がたくさんできた森のホテルともお別れです。退館式を行いました。
お世話になったホテルの方に感謝の気持ちを伝え、バスに乗り込み、竜頭の滝に向けて
出発しました。
竜頭の滝
竜頭の滝上にバスが止まり降りると、滝上から滝下に向かい、右手には200メートル
もの長さを流れ落ちる滝を見ながら滝の横の道を下りました。見学後、バスに乗って
いろは坂を下りました。
日光東照宮
五重の塔前に集合して、表門をくぐり東照宮に入りました。陽明門をバックに集合写真
を撮った後、班別行動で自分たちが計画した場所を見学しました。
奥宮、眠り猫、鳴龍、陽明門、本殿、眠り猫、三猿、想像の像など計画通り見学できました。極彩色
で彩られた豪華な建築物におどろきました。さすが世界遺産です。
昼食
東照宮から歩いて昼食場所である磐梯日光店に移動しました。大杯膳という大きな器に
いろいろなものが入ったメニューです。ゆばご飯、焼きそば、唐揚げ、メンチカツ、
ハンバーグ、オムレツ、デザートが入っていてボリューム満点でした。
おみやげ
昼食の後はお土産の購入です。お家の方や自分に思い思いにお土産を選んでいました。
その後バスに乗って日光を後にしました。途中羽生パーキングエリアで休憩をして学校に向かいました。
学校に到着
学校に戻ってきました。到着の会を行いました。みんなで決めためあてが達成でき
ました。しかも楽しい思い出がたくさんできた修学旅行になりました。この修学旅行を
いろいろな面で支えてくださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。
6月14日② 6年生修学旅行
湯滝からバスに乗って、足湯近くの駐車場まで来ました。
足湯・源泉散策
少し歩いたら、足湯に到着しました。裸足になって足湯につかりました。
足湯は、場所によって温度が違うみたいで、温度が高いところでは足が赤くなっている
人もいました。これでハイキングの疲れも癒やされました。足湯の後は、源泉に移動
します。距離が近いので歩いての移動になります。
源泉に近づくにつれて硫黄の匂いが強くなります。木道の上を歩きながら見学をします。
ぶくぶくと泡が出ているところに手を入れると熱いくらいでした。
源泉の見学を終え宿に向かいます。歩いて移動できる距離です。
森のホテル
5分ぐらい歩いたら、宿泊場所森のホテルに到着しました。
入館式を行いました。お世話になるホテルの方に ご挨拶をしました。1時間ぐらい早く
ホテルに到着したので、ゆっくりと部屋で過ごしていたのですが、添乗員さんから鹿の
目撃情報をいただき、全員で散歩に行くことになりました。
道路に出てすぐに、森の中に鹿を発見しました。さらに進み空き地みたいなところにも
鹿が数頭いました。こんなに近くで鹿を見ることができたことにびっくりです。
夕食
散歩の後は夕食です。「杜のダイニング」にみんなが集まってきました。
メニューは、餃子鍋、唐揚げ、ハンバーグ、エビフライ、サラダ、ロールキャベツ、
ご飯、スープ、デザートです。おいしくいただきました。
ふくべ細工
下野の伝統工芸品ふくべ細工に挑戦しました。ふくべとは、「夕顔の実」を言うそうです。
この果肉を剥いで干した物が「かんぴょう」だそうです。種取り用に大きく成熟するまで育てて、種を
取り去ったふくべは、中が空洞になります。乾燥させて堅くなった物を細工物の材料としているのだ
そうです。ふくべ細工に挑戦した6年生は、穴を開けたり、絵の具で絵を描いたり、思い思いの作品を
仕上げました。素晴らしい出来映えです。
部屋長会議
ふくべ細工の後は、順番の温泉のお風呂に入りました。お風呂の後、部屋長会議が行われ今日の
活動を振り返りました。部屋長さんが各部屋に戻り、部屋ごとに振り返りをした後、消灯時刻になり
ました。 つづく
6月14日① 6年生修学旅行
今日と明日、6年生が修学旅行に行きます。
出発
いつもより少し早く登校して校庭で出発式を行いました。天気がいいのが何よりです。
パーキングエリアで休憩
東北自動車道羽生パーキングエリアでのトイレ休憩です。
日光宇都宮道路日光口パーキングエリアでのトイレ休憩です。
いろは坂
いろは坂を上って華厳の滝に向かいます。カーブにある看板に注目しながら進みました。
ガイドさんのお話を聞きながら車窓からの景色も楽しみました。
華厳の滝
昼食場所「華厳プラザ」の前にバスがとまりました。ここから華厳の滝までは、徒歩で
移動します。
エレベータに乗って感瀑台まで下りると滝を目の前に見ることができます。
落ちている水の量が少なかったのですが、滝の高さ、雄大な景観に驚きの声が上がり
ました。
華厳の滝の見学を終えて、昼食場所華厳プラザに移動します。
昼食
昼食はカレーライスでした。お腹が減っていたのか、たくさんの人がおかわりをして
いました。次の行うハイキングのためにエネルギーを補給しました。
戦場ヶ原ハイキング
中禅寺湖から赤沼までのバスでの移動途中、ガードレールの下のところにサルがいました。
ハイキングの出発点赤沼に到着しました。準備をしてバスを降り、いよいよハイキング
のスタートです。
男体山が近くにそびえる雄大な景色、自然を楽しみながら木道を進みました。
ハイキングの後半さすがに疲れてきました。休憩をして持ってきたおやつを食べました。
するとみんな元気になり、もうひとがんばりできそうです。
ゴール地点湯滝に到着しました。音を立てて流れ落ちる滝を見ると、疲れも忘れます。
みんながんばりました。
バスに乗って、源泉、足湯に向かいました。 つづく
6月13日
朝
ミニバスケットボール部とサッカー部が練習を行っています。今日から練習が本格的に
始まりました。
あおぞらタイム
低学年を中心に、生き物を探して虫かごで観察している人がたくさんいます。いろいろ
な発見があります。
授業風景
6年生が明日から行く日光方面修学旅行の事前集会を行っています。
4年生音楽 歌詞の表す様子を思い浮かべながら「まきばの朝」を歌います。「風の
メロディー」リコーダーを練習しています。
4年生理科 電気のはたらき 実験の準備、器具の組み立てをしています。
5年生書写「成長」書き順、文字の組み立て方に気をつけて練習します。
5年生外国語 When is your birthday? What do you want? 誕生日とプレゼントで
欲しいものを友だちに聞いています。
1年生音楽「かたつむり」拍にのって明るい歌声で歌っています。
1年生道徳「ハムサターのあかちゃん」これから大きくなるハムスターの赤ちゃんに、
どんな声をかけてあげたいか話し合っています。
5年生社会科 農家の人々が米作りの仕事で、どのような工夫や努力をしているのか
調べます。
昼休み
大谷選手のグローブをしてキャッチボールをしているお友だちがいました。
下校
1年生が下校します。気をつけて帰りましょう。
6月12日
朝
朝から太陽が顔を出し、校庭に出るとまぶしいです。水やりも大変になってきます。
あおぞらタイム
3年生が育てているアゲハさなぎから羽化して、羽がぴんとと伸びたら羽ばたいていく
ことでしょう。ついさっき、もう一匹のアゲハが飛び立ったところです。ちなみに、蝶の
数え方は、一頭、二頭・・・が正式なんですね。
授業風景
3年生書写「大」はらいの筆づかいに気をつけて、練習しています。
音楽4年生 今月の歌「にんげんといいな」すてきな声が音楽室に響きます。
2年生算数長さの学習です。定規を使っていろいろな物の長さを測ります。
3年生国語 図書室に来たときに目的の本をどのように探すのか学んでいます。日本十進
分類法に基づいて本が並んでいます。
4年生国語 4年生も3年生と同じように本の探し方を学んでします。さらに細かい
分類まで学習しました。
2年生道徳「じぶんがしんごうきに」自分たちを支えてくれている人々について考え
ました。
2年生道徳「金のおの」正直でいる良さについて考えました。
今日の道徳の時間は、1組と2組の先生が入れ替わる形で行いました。これからも、
いろいろな先生と一緒に学ぶ機会をつくっていきます。
1年生 いろいろな先生にインタビューをしています。職員室、校長室、音楽室・・・
に行って、礼儀正しくインタビューをしていました。
1年生道徳「ハムスターのあかちゃん」これから大きくなるハムスターの赤ちゃんに
どんな声をかけてあげたいか考えます。
4年生算数 練習問題に取り組み、割り算の学習を確かめています。
昼休み
今日はロング昼休みでした。たっぷりと時間があったので、みんなでドッジボールをして
遊んでいるクラスもありました。ちょっと動くと暑く感じる中、たくさん体を動かし楽しい
時間を過ごしました。
6月11日
朝
運動部(ミニバスケットボール部、サッカー部)の集まりがありました。陸上部が終わり
球技に切りわります。
あおぞらタイム
図書委員さんも毎日本の貸し出しをがんばっています。
授業風景
4年生社会科 見る人にわかりやす区を意識して、ごみの処理に関するパンフレット
作りを進めています。
2年生国語「かんさつはっ見カード」わかりやすく記録するにはどのようにすればよい
のか考えます。
1年生が図書館司書さんから紺の借り方を教えてもらいました。早速借りて、教室で
読んでいました。
5年生家庭科ガスコンロを使いやかんでお湯を沸かしお茶を入れる学習です。自分たちで
入れたお茶はおいしいでしょう。お家でも挑戦してほしいです。
3年生算数 長さの学習です。1メートルの定規を使い教室の入り口の扉の高さを測り
定規が重なった部分はどうすればいいかな。
3年生音楽「海風きって」ピアノに合わせて明るい歌声が音楽室に響きます。体でも
表現していて楽しそうです。
1年生 先生にインタビュー 「どんな仕事をしているのですか?」「好きな食べ物は?」など
たくさん質問をして、質問に対する答えをよく聞いていました。
5年生外国語 When is your birthday? お誕生日のプレゼントも考えカードにかい
ています。
5年生が図書室の本を借りにきています。
1年生算数 黒板の自動車の絵を見てお話をつくります。お話から式を立てて答えを
求めます。
4年生国語「分類をもとに本を見つけよう」図書館の本の分類について学びます。
休み時間
1年生が係活動をしています。聞いてみると「くつ係」だそうです。靴箱に入っている
みんなの靴がきれいに並んでいて気持ちがいいです。これからもみんなで協力して、
気持ちよく生活できたらよいですね。
昼休み
今日は太陽が照りつけ暑い一日になりました。こまめに水分をとって熱中症対策をして
いきましょう。
6月10日
朝
少し雨が降っていますが、傘を差さなくても大丈夫でした。雨に濡れたアジサイの花が
とてもきれいです。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は2年生の番でした。「とんでもない」
「もぐらバス」「サンドイッチに はさまれたいやつ よっといで」絵を見ても楽しいです。すてきな
時間を過ごしました。
あおぞらタイム
逆上がりの練習をがんばっている子が、補助板を使ってできるようになったと教えて
くれました。もう少しですね。がんばってください。
授業風景
5年生国語 事例と解説をもとに筆者の考えを読み解いていきます。
1年生国語「せんせいあのね」先生に聞いてほしいことを原稿用紙に書きます。どんな内容になるのか
楽しみです。
4年生理科「電気の働き」の学習です。ビニール導線を使えるようにして、実験の準備をしています。
6年生算数「逆数」積が1になる2つの数の共通点を話し合っています。
3年生国語「めだか」めだかの身を守る方法を自分の言葉でノートに書きました。
3年生算数 みんなが持っている定規では測るのが難しい長い長さを測ります。
1年生国語「けむりのきしゃ」の音読をしています。しっかり声を出して、グループで
合わせて読んでいます。
2年生国語「すみれとあり」つながりを説明するために、ありのしたことを読みとって
います。
3年生の教室の前には、アゲハチョウに関するものがいろいろ置いてあります。
5年生算数「小数のかけ算」「たしかめよう」の問題にチャレンジしています。
昼休み
5年生の教室前に置いてあるメダカの水槽です。小さい赤ちゃんメダカが元気に泳いで
いるのがわかります。
6月8日
朝
朝登校すると、プランターの花の中をのぞき込んでいます。チョウの幼虫を探している
のだそうです。赤と黒の色をした幼虫だそうです。興味を持ったこと、いろいろと調べて
みましょう。
チャレンジテスト
【1年生】
【2年生】
土曜日授業の朝は、すべての学年でチャレンジテストに取り組みます。集中して問題を解いて
いました。
授業風景
5年生算数 小数のかけ算ワークテストで力を試します。
5年生算数 小数においても計算の決まりが成り立つのかを確かめています。
2年生国語 むかしのうた「いろはうた」をリズムよく読んでいます。
2年生国語 新しく出てくる漢字の練習をしています。
3年生算数 たし算や引き算の筆算の学習を「たしかめよう」をやって復習しています。
4年生国語 漢字辞典の引き方を学習しています。いろいろな索引を使い目的の漢字を
探します。
4年生社会科 清掃工場について調べたこと学んだことをリーフレットにまとめます。
引き渡し訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。放送の合図で、自分の身を守る1次避難をして、
さらに校庭に出る2次避難を行いました。「おかしも」の約束を守りしっかりと避難する
ことができました。引き渡しの訓練も行いました。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力を
いただきましてありがとうございました。一緒に通学路を歩く際、物が落ちてきそうな
ところ、倒れてきそうなところ等、お話をして確認をしていただきますようお願いします。
6月7日
朝
1年生と3年生、毎朝水やりをがんばっています。1年生のあさがお、ぐんぐん育って
います。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は4年生でした。「クロとチャーリー」
「1つぶのおこめ」のお話を楽しみました。
あおぞらタイム
今日も虫を探している人をたくさん見かけました。子どもたちは探すのが上手です。
授業風景
5年生体育 ボールスローや50m走、スポーツテストの種目にがんばって取り組んでいました。
2年生算数 2つのものの長さを比べるには、どのようにしたらよいのか考えます。
3年生書写「土」縦画の筆づかいに気をつけて練習しています。
1年生道徳「がっこうのものは?」絵を見てみんなが使う物を大切に扱っている子は
どの子か話し合っています。
3年生算数「たし算と引き算の筆算」の復習です。確かめようをやって力を試します。
6月6日
朝
今日もいい天気、1年生の芋苗植えも天気の心配なくできそうです。あさがおも日に日に
大きくなっています。
あおぞらタイム
このじかんも虫かごを持って、校庭に出てきている人が何人もいます。草むらの方で
なにかいないか探しています。
芋苗植え
1年生がさつまいもの苗を植えました。教えてくださる先生は、地域の方々「畑の先生」
です。1年生のみなさんは、畑の先生の話をしっかりと聞いて、丁寧に苗を植えました。
収穫は、秋10月から11月頃になるそうです。今からお芋掘りが楽しみです。芋に
ついてわからないことを畑の先生にお聞きしました。最高の天気の中、地域の方々と交流
できたことがありがたいです。畑の先生方、これからもよろしくお願いします。
授業風景
6年生算数 分数のかけ算の問題を途中で約分して工夫して計算していきます。
2年生図工「くっつきマスコット」紙粘土を使い形を工夫して楽しい作品に仕上げます。
3年生外国語活動 Let's Play ! じゃんけんをして点数をつけ、その点数を競います。
3年生音楽 リコーダーの練習をしています。「ラ」と「シ」の音を重点的に練習して
います。
1年生 図書館司書さんに図書館の使い方を教えてもらっています。
5年生理科 種子の発芽に必要なものを考えています。水以外に必要なものは?
4年生算数 百の位に商が立たない筆算のやり方を考えていきます。
昼休み
タイヤ跳びで お友だちと競争しています。上手です。みんなにタイヤ跳びに挑戦してほしいです。
6月5日②
【女子ジュニア4✕100メートルリレー】
【男子子ジュニア4✕100メートルリレー】
【女子4✕100メートルリレー】
【男子4✕100メートルリレー】
【閉会式】
【学校にもどってきました】
学校に帰ってくると、昇降口に「おつかれさま」の文字とみんなが書いたメッセージが
掲示されていました。学校で応援をしてくれていた人たちの心遣いありがたいですね。
これを見ると今日一日の疲れもふき飛びますね。
今日の大会、選手のみなさんは今まで積み上げてきた練習の成果を発揮し、持っている
力を出し切りました。また、チームで声を掛け合い、互いに支え合い素晴らしいチーム
ワークで大会に臨みました。陸上部の活動を通して、また今日の大会を通して力を伸ばし、
いろいろなことを学びました。これからもいろいろなことに挑戦してほしいです。
保護者の皆様には、たくさんの方に応援に来ていただきました。また、平素より陸上部の
活動にご理解ご協力をいただきまして感謝申し上げます。ありがとうございました。
6月5日
陸上大会に出発
陸上競技大会に 出場する選手が、朝早くに登校してきました。関宿中央公民館の駐車場
からバスに乗り、会場である総合公園陸上競技場に向けて出発しました。
朝
1年生は鉢植えのあさがおに・3年生は花壇にそれぞれ水やりをしています。児童は
学校で、陸上大会に参加している選手を応援します。
陸上競技大会
令和6年度 第75回野田市小学校陸上競技大会が野田市総合公園陸上競技場で青空の
下開催されました。会場に到着した選手たちは、ウォーミングアップをして開会式に臨み
ました。開会式が終わるといよいよ競技の開始です。
【開会式】
【女子800メートル】
【男子1000メートル】
【女子80メートルハードル】
【男子80メートルハードル】
【女子走り幅跳び】
【男子走り幅跳び】
【女子走り高跳び】
【男子走り高跳び】
【女子ジュニア100メートル】
【男子ジュニア100メートル】
【女子100メートル】
【男子100メートル】
(つづく)
6月4日
朝
正門掲示板にはられた6月の予定、傘とアジサイが季節を表していますね。
あおぞらタイム
草むらで虫を探しているのでしょうか、下を見ながら歩いています。
授業風景
5年生と6年生が救急救命法講習を受講しました。野田市消防署のみなさんに来校
いただき、心肺蘇生、AEDの使い方を教えていただきました。みんな真剣に取り組み
ました。関宿中央小学校はAEDが事務室の前にあります。どこに設置してあるのかも
自分の目で確かめました。
2年生図工 絵の具と筆でのびのびと描くことを楽しもうと取り組んでいます。
1年生書写 ひらがなを形に気をつけて書く練習をしています。手本をじっくり見ながら
進めます。
4年生音楽「風のメロディー」みんなで演奏しているリコーダーが音楽室に響きます。
1年生国語「けむりのきしゃ」をみんなで音読しています。
4年生算数 あまりのある割り算の筆算のやり方を学習しています。
4年生音楽「風のメロディー」鍵盤ハーモニカとリコーダーの演奏の響きがすてきです。
3年生道徳「みんなの学校なのに」自分が通っている学校について考えています。
昼休み
昼休みに代表委員会がありました。生活目標の反省について話し合いました。緑の羽
募金の報告もありました。みなさん、募金へのご協力ありがとうございました。
1年生下校
1年生が下校します。気をつけて帰りましょう。
部活動
音楽部、陸上部が活動しました。陸上部は明日が市内大会なので最後の調整をしました。
選手のみなさんがんばってください。
6月3日
朝
6月に入りました。梅雨の季節です。中庭にはアジサイが咲いています。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と1年生でした。今日のお話は
「ぼく、あめふりお」「もぐらバス」「ハンダのプレゼント」「キャベツくん」でした。
みんな楽しそうに聞いていました。
あおぞらタイム
3年生がプランターに植えてあるキャベツを見ています。ここから採っていった青虫が
チョウになったと話をしてくれました。 図書室に黒色のダイヤル式の電話が置いてあります。
となりにある本でいつの物なのか確かめてみてください。
授業風景
2年生算数「引き算のきまり」引き算のこたえがあっているか確かめる方法を考えて、
実際に試しています。
4年生算数 いろいろな割り算の筆算をマスターすることを目標に、問題に取り組んで
います。
4年生社会科 ごみの学習です。様々な製品についているマークはどのように使われて
いるのかを調べています。
3年生理科「チョウの体のつくり」チョウの成虫の体のつくりを調べています。
3年生社会科 野田市の土地の使われ方 店や住宅の多いところを調べています。
1年生算数「チョコケーキが2個、ショートケーキが6個、全部で何個?」どんな式に
なるか考え、答えも出していきます。
1年生道徳「きをつけて」「安全に、大切に」ということを考えていきます。
6年生図工 ポスターの色塗りをがんばっています。完成した子もいます。最後まで
集中してがんばってください。
5年生理科種子の発芽の条件として、水の他に、空気や適当な温度についても調べて
いきます。
全校集会
今日は、6月に入って初日です。6月の全校集会がありました。俳句作品が優秀だった
ので5人のお友だちが表彰されました。今週水曜日の市内陸上競技大会に出場する選手の
壮行会がありました。全校での応援もありました。練習の成果を発揮してがんばって
ください。
心肺蘇生法
消防署関宿分署の方々をお迎えして、職員が心肺蘇生法、AEDの使い方を改めて
学びました。いざというときのために準備はしながら、安全に配慮して教育活動を行って
参ります。
5月31日
朝
朝から雨です。傘を差しての登校です。そんなに雨風が強くないのがありがたいです。
雨のために、今日予定されていた1年生の芋苗植が延期になりました。地域の方々が
マルチシートを敷いて準備をしてくれています。来週植える予定です。畑の先生方本当に
ありがとうございます。来週もよろしくお願いします。
読み聞かせ
今日はキャンディさんの読み聞かせがありました。今日は5年生でした。「ひとり
ひとりのやさしさ」「100年たったら」などのすてきなお話を楽しみました。
あおぞらタイム
雨が降っていたので、外で遊ぶことができませんでした。図書室にたくさんの人が来て
本を借りました。
授業風景
3年生算数 2ケタや3ケタの足し算の筆算 練習問題で力を試します。
6年生国語 図書室で本を借りています。6年生の教室からも近くなりました。
2年生算数 テープ図を使ってどんな式になるかを考えています。
3年生書写「土」縦画の筆づかいに気をつけて練習しています。
4年生社会科 清掃工場見学を生かして、工場でのごみ処理について学習しています。
1年生算数 花が4本あります。5本買うと何本になりますか。どんな式になるか考え
て答えを出します。
4年生算数 割り算の教科書の例を見て、商の立て方で間違えているところを指摘します。
2年生国語「回文」前から読んでも、後ろから読んでも同じ読み方や言葉を探して
います。
3年生国語「うめぼしのはたらき」「めだか」の新出漢字を学習しています。熟語で
意味のわからないものは、国語辞典を引きます。
2年生生活科植えた野菜の苗を観察しています。毎日見ていると成長を感じます。
2年生音楽「いかりの日」という曲の鑑賞しています。「起こっているように聞こえる」
などのつぶやきが聞かれました。
5月30日
朝
今日も朝から太陽がでていい天気です。1年生はアサガオの水やりに一生懸命です。
4年生社会科見学 野田市清掃工場
中央公民館からバスに乗って野田市清掃工場に向かいます。
清掃工場に到着し見学がスタートしました。高い煙突が目を引きます。
ビデオを見たり、説明を聞いたり清掃工場のことについて学んでいます。
車(ごみ)の重さを測る大きな測りにクラス全員が乗っています。何キログラムだった
のでしょうか。
収集車が集めてきたごみを、ごみピットの中に入れています。
大きなクレーンで、ごみピット内の可燃ごみを均一になるように混ぜ合わせて、最後は
燃焼させる炉の中に投入します。
粗大ごみを砕いて適当な大きさにする破砕機です。小さくなったごみはごみピットの中
入れられて、可燃ごみになります。
今日は、月に1回行われる、煙突から出る煙の成分を調べる日でした。機械を使って
測定しています。
見学を終え、学校に向けて清掃工場を出発します。
4年生は社会科でごみの学習をしています。今日は社会科の学習の一環として野田市清掃
工場に見学に行きました。話や写真、映像ではなく実物に触れることはとても大切なこと
です。働いている方からお話をお聞きし、しっかりとメモをしました。積極的に質問をして
いました。この経験をこれからの社会科の学習に生かしてほしいです。
昼休み
図書室にもたたくさんの人が来ていました。明日は雨の予報なので、外で遊べるのは
貴重ですね。
部活動
陸上部が活動しています。市内小学校陸上競技大会に向けて練習しています。
5月29日
朝
午前7時40分に昇降口が開くと、待っていた児童が校舎に入っていきます。
授業風景
6年生書写「湖」3つの部分に分かれる組み立てに気をつけて毛筆の練習をします。
1年生生活科 タブレットパソコンを使い画像撮影の仕方を学習し、実際に鉢植えの
あさがおを撮影しました。
5年生理科「植物の発芽と成長」発芽には水が必要か?実験で調べます。
1年生算数 金魚が5ひき入った水槽の中に金魚を2ひき入れました。式に表して、
答えを求めます。なに算になるかな?
5年生道徳「遠足の子どもたち」自由と責任について考えます。自分の考えを友だちと
伝え合い交流します。
4年生音楽「風のメロディー」の歌が音楽室に響きます。
1年生を迎える会
今日は「1年生を迎える会」がありました。1年生の入場。体育館の入り口に立つと
名前が呼ばれます。1ねんせいの「はい」という元気な返事が響きます。プレゼントを
もらったり、全校でクイズに挑戦したり楽しい時間でした。1年生の発表もすてきでした。
会を通じて1年生との距離が縮まりました。これからも、校庭で一緒に遊ぶ、いろいろな
お話をするなど、たくさん交流をしてなかよく、楽しい学校生活を送ってほしいです。
昼休み
今日はロング昼休みでした。高学年の人たちは、縦割り活動の話し合いを行いました。
図書室に本を借りにきているお友だちもいます。気持ちのよい青空の下、校庭でたっぷりと
体を動かしました。
5月28日
朝
今日は朝から雨が降っていました。傘を差しての登校でした。長靴を履いている児童も
けっこういました。
あおぞらタイム
図書室に本を借りに来ている児童がいました。先生も本を借りていきました。
授業風景
1年生図工 運動会の楽しかった場面をクレヨンで描いています。
1年生 「ならべてみつけて」ペットボトルのキャップを並べていろいろな形を作り
ます。何に見えるでしょうか?
3年生国語「花を見つける手がかり」実験1と実験2を比べて手がかりを考えます。
1年生国語「けむりのきしゃ」文章を読み、丁寧に視写していきます。
5年生外国語When is your birthday? What do you want? の質問にこたえます。
6年生社会科歴史の学習です。弥生時代の暮らしについて調べています。
5年生国語「情報ノート」テーマを決めて、集めた情報を上手に活用してまとめます。
タブレットパソコンを使ったり、紙を使ったり自分で選んで取り組みます。
2年生生活科 各自の鉢に植えた野菜を観察して、カードに記録します。
2年生国語「ひろい公園」大事なことを落とさずに先生やお友だちの話を聞いています。
3年生国語 国語辞典の使い方の学習です。実際にいろいろな言葉を調べています。
昼休み
1年生を迎える会の練習がありました。3階の廊下に先生のおすすめの本が置いてあり
ます。
5月27日
朝
1年生があさがおの鉢植えに水やりをしています。日に日に大きくなっています。
読み聞かせ
キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と1年生でした。「おっかな
びっくり しまうまくん」「ぼくのちいさなせんちょうさん」「どこへいったの?いちご
ちゃん」「いいかおくらべ あっぷっぷ!」「そらまめくんとめだかのこ」のお話を聞い
て楽しい時間を過ごしました。
あおぞらタイム
今日のあおぞらタイムは、校庭に出ているお友だちが少なかったです。
授業風景
3年生算数 割り算をマスターするために、「たしかめよう」の問題に取り組んで
います。
3年生国語 国語辞典の引き方を学習しています。実際に言葉を調べています。
4年生社会科 今度見学に行く野田市の清掃工場について学習しています。
2年生生活科 植えた野菜の観察をしています。カードに記録します。
3年生図工 健康な歯の絵に彩色をしています。みんな大きく、すてきな色で描いています。
1年生国語「くまさんとありさんのごあいさつ」登場人物に注目しながら読んでいます。
1年生算数 あわせて、ぜんぶで、みんなでと聞かれたら足し算になることを確認して
います。
5年生図工 ポスターの色塗りを丁寧に行っています。
4年生算数 72枚の折り紙を3人で同じ数ずつ分けます。1人分は何枚でしょうか
2年生国語「ひろい公園」大事なことを落とさずに話を聞いていきます。
2年生生活科 ピーマンにミニトマト、なす、枝豆など野菜の苗を鉢に植えています。
6年生国語 運動会のことを振り返り作文を書いています。
6年生図工 ポスターの色塗りをがっばっています。
昼休み
いつもブランコは大人気、鉄棒にぶら下がっている人がいます。身軽で上手です。
5月25日 運動会②
ハ・シ・リ・キ・レ!2年生! 2年生
お世話になりました!~おれたちファミリー~ 6年生
6年生の競技では、お家の方と一緒に走ってゴールするという貴重で思い出に残る経験が
できました。ご協力ありがとうございました。
セキラブ~LSC84
回るのだ!
Movement and stillness ~動と静~ 5・6年生
紅白対抗選抜リレー高学年の部
閉会式
最高の天気の中、春季運動会を行うことができました。赤白対抗で優勝目指して全力を
出し切り競い合いました。応援団を中心に、みんなが気持ちを一つにして元気な声で応援
合戦を繰り広げました。昨年度よりもたくさんの種目に取り組むことで児童のがんばる姿
をたくさん見ることができました。子どもたちは、今まで練習等で積み上げてきた力を
存分に発揮しました。ダンスや応援、みんなで力を合わせて素晴らしいものをつくり
あげることもできました。がんばる友達を励ましたり、転んでしまった人を思いやったり
する気持ちが素晴らしかったです。素晴らしい運動会になりました。
たくさんの皆様に参観にていただきしていただき、保護者の皆様には、いろいろな面で
ご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。
5月25日 運動会①
朝
今日は運動会、天気の心配も無く実施できることが何よりです。係の人は7時30分に
登校しました。登校した1年生が、教室で担任の話を聞いています。この後校庭に出ます。
校庭では、最高学年の6年生が「勝っても負けても、悔いの残らない運動会にしよう。」
と円陣をつくってかけ声をかけていました。その後、それぞれの色(クラス)に分かれて
優勝を目指そうと声を上げました。それぞれチームワークがとても良いのが伝わってきます。
赤組も、白組もがんばってほしいです。
開会式
赤組、白組の応援団長による選手宣誓、1年生代表選手による、演技・競技開始宣言が
気持ちのよい青空に響きました。いよいよ演技・競技が開始されます。
応援合戦 全学年
赤組、白組応援団長を中心に、毎日練習を積んできた応援団、全校児童をリードして
力強い応援合戦が繰り広げられました。
全校大玉送り 全学年
昼かけろ、ゴールめざして! 4年生
いっぱい いっぱい かごいっぱい! 1・2年生
走るのだ! 3年生
Last Run! 6年生
紅白対抗選抜リレー 低学年の部 1・2・3年生
君のNAWA!? 5・6年生
よーいドン! 1年生
It’s生身!ダイナミック関宿中央 3・4年生
決戦は土曜日 5年生
つづく