校長室から
(校長室から15)学校再開しました
夏休みが終了し、8月24日(月)より、学校を再開しました。
子ども達も夏休みの課題等を大切に抱えながら、元気に登校してきました。
新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策等、いろいろ大変な時期ですが、少しでも楽しい学校生活が送れるよう、子ども達、先生方と一緒に考え、工夫しながら頑張っていきたいと思います。ご理解ご協力をお願いします。
本日、朝、8月の全校集会を放送で実施しました。その際の『校長先生の話』を紹介します。
『校長先生の話』
おはようございます。
昨日より、学校が再開され、前期の後半がスタートしました。
元気いっぱいのスタートは切れましたか。元気に生活しているとうれしい出来事が増えます。頑張りましょう。
今日は3点お話をします。
1点目は、夏休み前の全校集会の時にもお話した「新しい生活様式」についてです。
夏休み中に、「体調を崩しました」という連絡が一件もなかったので、一人ひとりが自覚して、生活してくれた結果だと思っています。とてもうれしく思っています。
ただし、コロナの感染はまだまだ収まっていないので、これからもその対策は必要になります。
1 マスクの着用。
2 手洗いの励行。
3 毎日の検温。
4 人との接触については一定の距離を保つ。
の4点です。大変ですが、継続して頑張っていきましょう。
2点目は、熱中症対策です。
今年の夏は例年以上に暑い夏になっています。そのため、熱中症対策も必要になります。
1 水筒の持参。
2 登下校の際には、マスクを外したり、冷感グッズ等を使ったりして、安全な登下校をお願いします。
3点目は、あいさつの頑張りについてです。
昨日から前期の後半がスタートしました。よいスタートをきるためには、あいさつがとても重要です。前期の後半スタートとなる今週は、特に、元気なあいさつを心をこめて行いましょう。
最後に、今日のお話を繰り返します。大切なお話を3点しました。
1点目は、「新しい生活様式」についてです。
2点目は、「熱中症対策」についてです。
3点目は、「あいさつの頑張り」についてです。
この3点をしっかり意識して、楽しい学校生活を送りましょう。みなさんの頑張りを期待しています。
これで、校長先生のお話を終わります。
(校長室から14)8月24日(月)学校再開に向けて
保護者の皆様へ
8月24日(月)より、学校が再開されます。
新型コロナウイルス感染症が拡大されている中、学校再開にあたっていくつかお願いがあります。
① 健康観察の徹底です。
検温、体調確認を確実にお願いします。また、体調が悪い中での無理な登校は控えていただきたい
と思います。
② マスクの着用をお願いします。
ただし、登下校については、距離をとった上でマスクを外したり、冷感グッズ等を用いたりして、
暑さ対策についてもご留意願います。
③ 水筒の持参をお願いします。
10月末までは。暑さ対策として、スポーツドリンクも可としています。
今後の活動において、気温等の上昇による熱中症の危険がある場合については、体育等を始め、さま
ざまなの教育活動についても中止や延期する場合があることもご理解ください。
新型コロナ感染症対応並びに熱中症対応もあり、さまざまな面においてご面倒をおかけしますが、ご
理解ご協力のほどよろしくお願いします。
校 長 長妻 美孝
(校長室から13)夏休みに向けて
6月1日からの学校再開から約2ヶ月間が経ちました。新型コロナウイルス感染拡大の懸念の中ではありましたが、各ご家庭のご協力のもと、子どもたちも元気な姿で本日を迎えることができました。ご理解ご協力のほど、ありがとうございました。夏休みも新型コロナウイルス感染拡大の懸念はありますが、健康に留意され有意義な時間を過ごしていただければと思います。
さて、本日、夏休み前の全校集会を校内放送で実施しました。
今回は、その中の「校長先生の話」の内容について連絡します。ぜひ、「新しい生活様式」や「困ったときの相談窓口」を理解の上、楽しい夏休みになるようご指導をお願いします。
『校長先生の話』
来週の月曜日から、待ちに待った夏休みが始まります。今年はコロナウイルスの関係もあって、8月3日~21日までの19日間という短い夏休みですが、みなさんにとって、楽しい夏休みになるように、いろいろなことに頑張って取り組みましょう。
今日は、楽しい夏休みを送るために大切なことを、2つお話をします。
まず、1点目は「新しい生活様式」の継続についてです。
コロナウイルスの関係で、新しい生活の仕方が求められています。コロナウイルスはまだ流行っている状況です。そのため、自分の身を守る観点から、「新しい生活様式」をこれからも、休み中であっても続けていかなくてはなりません。
具体的には、
1 マスクの着用です。飛沫を飛ばさないために着用します。
本日、野田市から新しいマスクの配付がありました。これらも上手に使ってください。
2 手洗いです。ウイルスから自分の体を守るために行います。
3 検温です。毎日、必ず体温を測ってください。熱がある日は外出を控えましょう。
4 人の接触については一定の距離を保ちましょう。1~2m 以上はなれるようにします。
の4点です。休み中も続けてください。
次に、大切なお話の2点目です。それは「困ったときの相談窓口」についてです。もしかすると、夏休み中においても、楽しいことばかりでなく、困ったり、悩んだりすることがあるかもしれません。その時は、ぜひ、近くの人に相談してください。苦しいときは、一人で悩んでも、あまり良い答えが浮かびません。なので、ぜひ、近くのお友達やおうちの人、または、知っている大人の人に相談してみてください。また、中・高学年の人は、「子どもの人権110番」など、電話相談を利用してみるのもよい方法だと思います。夏休みのしおりの表紙のうらにも「電話相談窓口」を載せました。参考にしてください。
最後に、今日のお話を繰り返します。大切なお話を2点しました。
1点目は「新しい生活様式」の継続についてです。
2点目は、「困ったときの相談窓口」についてです。
この2つの内容をしっかり守って、楽しい夏休みを過ごしてください。
これで、校長先生のお話を終わります。
最後になりますが、7月29日に「夏季休業中の緊急連絡について」(下記、資料も参照ください)も配付をさせていただきました。ぜひ、ご一読いただき、緊急時には学校または野田市役所へ連絡をお願いします。
校長 長妻 美孝
(校長室から12)給食ボランティアの実施について(お礼)
今回、新型コロナウイルス感染防止対応の一環として、6月22日(月)より7月30日(木)までの約1ヶ月間に
渡り、低学年の給食配膳等の支援にあたる「給食ボランティア」活動(低学年保護者有志)についてご協力をいただきま
した。ここに、心より感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。
「給食ボランティア」の方々の協力のお陰様で、新型コロナウイルス感染拡大が懸念される中ではありましたが、安全
安心で、楽しい給食活動を実施することができました。また、子どもたちも配膳等に慣れ、自分たちの手で出来るように
なりました。
今後も、安全安心で、楽しい給食活動に努めてまいりますので、引き続き、ご理解ご協力をお願いいたします。
校長 長妻 美孝
(校長室から11)いじめアンケート調査を実施しました
昨日、7月6日(月)に、今年度第1回目の「いじめアンケート調査」を全校一斉に実施しました。先週は、この実
施に向けて、各学級担任による個人面談を実施し、「秘密は必ず守るので、安心してアンケートに回答してほしい」旨
を伝えました。
「いじめアンケート調査」の流れですが、最初に校長の話を行い、アンケートの目的を話しました。そのあと、各学
級担任より「いじめアンケート」が配付され、回答を行いました。各学級とも真剣な様子で回答していました。
先日、臨時休業あけの学校生活について「学校再開アンケート」も実施させていただきました。学校だより「うめっ
こ」においても、その結果をお知らせしましたが、約11%の子どもたちが不安を感じていることがわかり、各先生方
へ、よりアンテナを高くし、子どもたちの気持ちに寄り添った指導をお願いしたところです。
今回の「いじめアンケート」についても、子どもの学校生活や家庭生活を知る手立てとして、上手に活用していきた
いと思います。また、内容によっては、学級担任よりご家庭に連絡させていただくこともあると思います。その際は、
ご協力をお願いいたします。
また、本日、5年生対象ですが、野田市教育委員会アドバイザーの石垣正純(いしがき まさずみ)弁護士にご来校
いただき、出前授業「いじめはなくせる」の授業を行いました。弁護士の仕事の内容や、いじめの対応について、とて
もわかりやすいお話をいただき、大変勉強になりました。弁護士を志す人が増えるかもしれません。
校長 長妻 美孝