みずき小学校からのお知らせ

9月10日(木)

今日は2年3組で教育実習生の授業が行われました。

 

「元気な体は朝ごはんから!!」という学習です。朝食のはたらきと食品の栄養について学びました。

  

食べ物を赤・黄・緑の三色の食品群にわけました。子ども達はその中からバランスよく朝食のメニューを組み立てていきます。

 

何人かの子が、組み立てたメニューを発表しました。

  

最後に学習の振り返りをしました。どの子もこれからの生活に目標をもつことができました!

  

 

5時間目には1年生を対象とした「防犯教室」が行われました。

「いかのおすし」の確認や「こども110番の家」について、防犯推進委員と防災安全課の方から説明を受けました。

  

大きな声で助けを呼ぶときの姿勢について、教えてもらいました。

 

体を「く」の字に曲げて「たすけて~!!」

たすけてとハッキリ言うことが大切であると、習いました。危険な場面はあってはならないものですが、いざという時の対処法は知っておかなければなりません。今日はその良い機会となりました。