木小ブログ

2023年5月の記事一覧

5月30日(火)

 朝の雨が一転、さわやかに晴れた一日になりました。

今日も木小っこは学習に集中して取り組みました。

 

3年生はドリル学習に取り組んでいました。

漢字とローマ字の学習を進めていました。

 

 

 

どの子も集中して書き進めていました! 

 

2年生は図工で「かみけん玉」を作成しました。

思い思いのデザインのけん玉をデザインします。

 

 

 

楽しい作品に仕上がりました!! 

 

4年生は都道府県の学習を進めています。

 

 

 

どこに何県があるのか、覚えることはとても大切です。

地図と照らし合わせながら答えを記入していました。 

4年生は書写にも集中して取り組みました。

 

 

 ダイナミックかつ丁寧な作品が仕上がりました!!

 

1年生はアサガオの観察です。

葉の数を数えたり、感触を確かめたりしながら記録を付けました。

  

 

 

 

給食の時間、久しぶりに対面で食べている学級がありました。

  

 

 

みんな静かに食べています。

にぎやかなおしゃべりはないけれど、顔を見て食べる給食はみんな楽しそう! 

 

今日も自主学習ノートが終わった子が!

  

 

 

子どもたちのがんばる気持ちが嬉しいですね!

これからも、ノートを用意して待っています!!

5月29日(月)

 今日からしばらく天気が崩れるとの予報です。

室内で出来ることに集中して取り組みました。

 

4年生は電池の働きについて学んでいました。

電池の極を変えてみたとき、どのようにモーターが回るのか実験してみました。

 

 

 

キットを使った実験はみんな大好きですね!

楽しみながら学習を進めることが出来ました!! 

 

ゆりの木学級では様々な活動に取り組みました。

お金について学んでいます。

 

 体育では「しっぽとり」を活用して体力作りを行っていました。

 

 

 6月のカレンダーを作成しています。

 

かえるにアジサイ、かたつむり・・・季節感に富んだカレンダーができあがりました!!

 

1年生は数字について学んでいました。

 

 

 

 

丁寧に、一つ一つ確認しながら練習をすすめます。 

 

6年生は体育館で体操をしていました。

基本的な回転の動きについて練習しています。

 

 

 

「回る」という感覚は、練習をしないと培われないものです。

簡単なことから、少しずつ。

運動をしていくには大切なことですね!

5月26日(金)

 心地よい陽気で、活動しやすい一日でした。

 

ゆりの木学級は、外に出てサツマイモの苗を植えました。

 

土を寄せて、たっぷり水をあげました。元気に育つといいですね。

 

 

 3年生は図工の時間。紙袋の中の不思議な世界を創作していました。

 

袋をのぞくと、そこには不思議な生き物たちの世界が広がっています。

 

楽しい作品がたくさんできていました。 

 

2年生は生活科。プールからヤゴをとってきました。

 

一人一人ペットボトルの容器に入れて、これから観察をしたりお世話をしたりしていきます。

 

 元気なトンボになるまで、大切に育てていけるといいですね。

 

 

4年生は今日も自主学習表彰者がたくさん。 みんなよくがんばっています。

 

理科の時間はモーターカーを作りました。 

 

説明書をじっくりと読んだり、友達通し教え合ったり、みんな自分の力で組み立てることができました。

 

 

6年生も図工の時間。コツコツ作り上げて完成した作品を理科室に並べて、美術館のように鑑賞しました。

 

暗幕を使って暗くすると、教室で作っていたときとは全く違う光の美しさに「おー!!」と歓声が上がりました。

 

とても素敵な鑑賞会になりました。

 

5月25日(木)

カラッとしてさわやかな陽気が続いております。

学習にも集中して取り組むことが出来る季節ですね! 

 

3年生は道徳や音楽(リコーダー)の学習です。

 

 

 

 

リコーダーも随分上達してきました。!

 

2年生はアサガオの観察です。

 

 

少しずつ大きくなっていくアサガオを見て、子どもたちはとても嬉しそう。

観察もより丁寧になりますね!! 

 

 1年生は図工です。

ねんどで自分が作ったものを紹介していました。

 

 

 

 

それぞれががんばって作った力作です!

説明にも力が入ります!!

 また、今日は図書室の使い方についても学びました。

 

多くの本に触れることはとても大切なことです。

たくさん読めるといいですね!! 

 

ゆりの木学級は外国語の学習です。

食べ物クイズを通してコミュニケーションを楽しみました!!

 

 

 

発表するときも元気いっぱい!

みんな外国語で表現することが楽しいようです!! 

 

今日は職員でプール清掃に取り組みました。

徐々にきれいになっていきます。

 

木小っこが気持ちよく入れるよう、職員もがんばっています!!

5月24日(水)

今日は、すがすがしい天候に恵まれ、過ごしやすい1日となりました。

 

2年生の書写の学習では、「国」と「間」の新出漢字を中心に、書き順に気をつけながら丁寧に書いていました。

字がとても上手になってきました。

 

 

 

1年生は、苗に水をやったり、算数で輪投げを通して「0」という数字を学んだり、音楽を楽しく学習したりと今日も頑張りました。

  

 

 

 

 

 

3年生の音楽では、リコーダー練習に励んでいました。

指で穴を塞ぎ、だんだんと音がきれいに聞こえるようになってきました!

 

 

 

 

ゆりの木学級では、ペットボトルを使ってボーリングのピンを作製していました。

個性あふれるピンができました!

  

 

 

6年生の外国語は、今日から新しいlesson。

授業の最初に世界一周旅行の映像を見て「世界を旅したい!」と思う子も多くいました。

その後、今日のめあてである「国名を英語で言えるようにする」ためにキーワードゲームで楽しみました。

 

 

 

 

4年生の帰りの会の様子。

「ほめ言葉シャワー」のコーナーで日直の児童にみんなから一人ひとり、今日の素敵だったところを発表する活動がありました。

毎日行っている活動です。

大人も子どもも褒められるとうれしいものですね。

 

 

 

 

明日からも晴れがしばらく続きそうです。

運動部は、陸上大会に向けて頑張っています。

引き続きご支援のほどよろしくお願いします。

5月23日(火)

先週は運動会への多数のご参観ありがとうございました。

一つ大きな行事を終え、木小っこはまた一つ大きく成長しました。 

今日からまた気持ちを新たに、学習に生活に取り組んでいきますのでよろしくお願いします。

 

 6年生は修学旅行について調べ始めました。

今日は日光の名所や人口、面積といった基本的なことを調べました。

 

 

 

お土産について調べている子も!

調べ学習をすればするほど、修学旅行が楽しくなりますね! 

 

5年生は運動会の振り返りを行っていました。

高学年として初の運動会。

思い出深いものになったようです!

 

 

 

4年生は総合的な学習です。

「リサイクル名人になろう」ということで、ゴミが捨てられている場所や、どうすればゴミが減るのかについて考えました。

 

 

 

自分の考えを主張できることは大切なことですね! 

 

3年生はローマ字の学習です。

様々な場面で利用することになるローマ字ですが、パソコンで文字を打つ際にも必要になります。

 

 

 

 

一文字一文字丁寧に!

ドリルにしっかりと書き込むことが出来ました!

 

ゆりの木では担任の先生による読み聞かせを行っていました。

 

 またもう一組では、「ひとりしりとり」を行っていました。

 

 

 

 ノートに書いていくのですが、これがなかなか難しい!

手が止まってしまう場面も多々ありました。

 

ここのところ気温が高い日が続いていましたが、今日は少し肌寒い一日でした。

体調を崩さぬよう、ご家庭でも様子を見ていただければと思います。

5月20日(土) 150周年記念 春季大運動会

本日は、『150周年記念 春季大運動会』でした。

天気の心配もあり、開始時刻を遅らせたり、途中一時中断することもありましたが、無事終えることができました。

ご協力ありがとうございました。

 

一日の流れを、写真でお楽しみください。

 

朝から雨がぱらついており、開会式は急遽体育館で行いました。

 

 

 

 

 

開会式の次には、応援合戦です。

 

 

 

雨を吹き飛ばす元気な応援でした。

 

その後は天気も落ち着き、新たな取り組み、全校児童による「大玉送り」です。

 

  

 初めての試みでしたが、各組一致団結して、大盛り上がりでした。

 

続いて、3・4年生による「風を切って、風になれ」 

 

 

元気いっぱいの3・4年生。はやる気持ちが走りにも現れていました。 

 

5年生のレク走「みなさ~ん!お願いします!」

 

 

誰と一緒に走るのか、ドキドキしながらカードを引いて、中にはなかなか見つからず苦労している場面もありましたが、会場全体を巻き込んだ楽しい種目となりました。 

 

1・2年生の「まっすぐ走ろう!」は50m走。

 

 

 一生懸命がんばって走る姿に、微笑ましくも感動的な、素敵な雰囲気に包まれました。

 

3・4年生のレク走「運命共同体」

 

 

ペアで協力してがんばっていました。 

 

6年生の100m走。

 

 

堂々たる走りは、さすが頼りになる最高学年の姿そのものでした。 

 

1・2年生のダンスは、会場中から「かわいい~」と声が聞こえてきていました。

 

 

元気いっぱい笑顔のダンスに、会場中が笑顔になっていました。 

 

6年生のレク走は、おうちの方と協力して2人3脚。

 

 

小学校最後の運動会。おうちの方との思い出の一コマとなったでしょうか。

 

3・4年生は伝統の「南中ソーラン」

 

 

はちまきとはっぴ姿で、キレのある動きでした。

最後には思い思いのポーズを決めて、格好良く写真は撮れたでしょうか。

 

 

5年生の100m走。

 

 

熱のこもった、とても 力強い走りでした。

 

ここで雨が強くなり、一時中断。

次の種目は、「てんきになあれ」

みんなが心から願いました。天気になあれ!

 

雨が収まってきたところで、競技再開です。

1・2年生の「てんきになあれ」

 

 

予想通りに行ったり行かなかったり、運良く通過できた人はラッキーでした。 

 

5・6年生の表現「150周年 そして新時代へ」 

 

木間ケ瀬小の歩んできた150年の歴史と時間の流れを、時を刻むような動きと一人一人が持った布をはためかせることで表現していました。

 

そして、これからも新たな歴史を刻んでいくことを、見事なダンスで表現しました。

 

2回目の応援合戦は無事に外で行うことができました。

 

 

 

 どちらの色も、力一杯声を響かせていました。

 

紅白対抗リレー低学年の部。

1~3年生の代表児童によるリレー。

 

 

代表選手として、精一杯の走りを見せてくれました。 

 

最後は、紅白対抗リレー高学年の部。

 

 

スピード感のあるレースに会場が沸きました。 

 

昼食を挟んで、閉会式は再び体育館へ。

 

 

 

 

 結果は、低学年高学年ともにリレーは紅組が、総合優勝・応援賞は白組が勝ち取りました。

どちらの組も最後まで本当によく頑張っていました。

 

ぜひ、子ども達の今日一日の頑張りを、じっくりと聞いてみてください。

本日は、朝早くからご協力いただきありがとうございました。

 

5月19日(金)

今日は心配していた雨も、午前中何とか持ちこたえ、どの学年も運動会最後の練習ができました。

1時間目に開閉会式、全校応援、大玉送りの練習をしました。

最後に確認もできてよかったです。

  

 

 

 

 

 

 

大玉送りも隊形の並び方、ルールの確認などもう一度確認しました。

 

 

 

 

 

1年生は、毎年お世話になっている地域の方に「さつまいも」の苗の植え方を教えていただきました。

教わった通りに上手に植えることができました。成長が楽しみですね♪

 

 

 

 

 

いよいよ明日は待ちに待った150周年記念大運動会!

お子さんの成長した様子をご覧ください。

 

20日(土)の運動会について

 明日20日の運動会ですが、開始時刻を9:00に変更して実施します。

 つきまして、次の4点をお願いします。

 1 登校時刻は4~6年生が7:30、1~3年生が8:05で変更はありません。
 2 下校時刻は14:05で変更はありません。 
 3 時間短縮のため、プログラムナンバー17の「チーバ君ダンス」は行いません。
 4 配付した名札の着用をお願いします。不足する場合があるかとは思いますが、ご家族同士でできる限り一緒に行動       していただけるよう、ご協力お願いします。 

よろしくお願いいたします。