木小ブログ

5月30日(火)

 朝の雨が一転、さわやかに晴れた一日になりました。

今日も木小っこは学習に集中して取り組みました。

 

3年生はドリル学習に取り組んでいました。

漢字とローマ字の学習を進めていました。

 

 

 

どの子も集中して書き進めていました! 

 

2年生は図工で「かみけん玉」を作成しました。

思い思いのデザインのけん玉をデザインします。

 

 

 

楽しい作品に仕上がりました!! 

 

4年生は都道府県の学習を進めています。

 

 

 

どこに何県があるのか、覚えることはとても大切です。

地図と照らし合わせながら答えを記入していました。 

4年生は書写にも集中して取り組みました。

 

 

 ダイナミックかつ丁寧な作品が仕上がりました!!

 

1年生はアサガオの観察です。

葉の数を数えたり、感触を確かめたりしながら記録を付けました。

  

 

 

 

給食の時間、久しぶりに対面で食べている学級がありました。

  

 

 

みんな静かに食べています。

にぎやかなおしゃべりはないけれど、顔を見て食べる給食はみんな楽しそう! 

 

今日も自主学習ノートが終わった子が!

  

 

 

子どもたちのがんばる気持ちが嬉しいですね!

これからも、ノートを用意して待っています!!