木小ブログ

5月29日(月)

 今日からしばらく天気が崩れるとの予報です。

室内で出来ることに集中して取り組みました。

 

4年生は電池の働きについて学んでいました。

電池の極を変えてみたとき、どのようにモーターが回るのか実験してみました。

 

 

 

キットを使った実験はみんな大好きですね!

楽しみながら学習を進めることが出来ました!! 

 

ゆりの木学級では様々な活動に取り組みました。

お金について学んでいます。

 

 体育では「しっぽとり」を活用して体力作りを行っていました。

 

 

 6月のカレンダーを作成しています。

 

かえるにアジサイ、かたつむり・・・季節感に富んだカレンダーができあがりました!!

 

1年生は数字について学んでいました。

 

 

 

 

丁寧に、一つ一つ確認しながら練習をすすめます。 

 

6年生は体育館で体操をしていました。

基本的な回転の動きについて練習しています。

 

 

 

「回る」という感覚は、練習をしないと培われないものです。

簡単なことから、少しずつ。

運動をしていくには大切なことですね!