令和7年度
学校図書館(図書室)の紹介
1階ゆりの木学級の隣に本校の学校図書館(図書室)が2つの教室にあります。毎週1回(木曜日)図書館支援員の宮松先生が勤務され、読書活動の支援をしていただいています。
『ほしのほんだな』には9類の、小説、エッセイ、詩歌、評論、随筆、日記などが収められています。
図書室の様子 進級おめでとうコーナー、学年コーナー
『にじのほんだな』には、0から8類の本が収められています。調べ物をする際は、こちらの部屋が多いです。
郷土に関連したコーナーがあります
せきやど図書館からの「ぶっくくらぶ便」月1~2回ペースで、図書を各クラスに届けてくれます。クラスでのリクエストのみならず、個人でのリクエストもできます。なかなか市の図書館に行けない児童にもうれしい試みです。
ぶっくくらぶ便です
学校図書館の進級処理や1年生の名前の入力が終わりました。どんどん本を借りに行ってほしいです。
宮松先生から図書室の使い方のオリエンテーションがありました