令和3年度のできごと
9月7日(火)
昨日のホームページにもあげましたが、教員も子どもたちもオンラインでの学習にかなり慣れてきました。
全員揃って教室で学習するのがもちろん望ましいのですが、オンラインにはオンラインの良さがあります。
そんな中、できることを増やしていこうと教員も様々な工夫を試みています。
5年生は図工の学習でmeetを活用しました。
先生が作り方の説明を見せ、制作しました。
主要教科以外でも活用できるように、職員でも工夫をしています。
できる限りわかりやすい内容にできるよう、今後も研修を続けていきます。
9月6日(月)
今日は朝から嬉しい出来事がありました。
朝、学校の周りを職員で清掃しているのですが、手伝ってくれる児童がいました!
本当はもう一人男の子が手伝ってくれていたのですが、カメラを向けると恥ずかしがってしまい、写真を撮ることができませんでした。
自分から「手伝います!」と参加してくれました。
その気持ちが何より嬉しいですね!
おかげで校門付近がとてもきれいになりました。
オンライン学習にも随分慣れてきました。
答え合わせや確認だけでなく、この分なら通常授業も進めることができそうです。
6年生はeライブラリの進捗状況を確認していました。
どの程度学習が進んでいるのか、一人一人の記録を確認することができます!
1番進んでいる子は130回も!
みなさん、がんばりましょう!!
オンライン学習だけではありません!
休校前に配付した自主学習ノートに、熱心に取り組む子がいました。
このノートは2年生の女の子のものです。
毎日コツコツと、漢字や算数、国旗など自分の興味があることに自主的に取り組んでいます!
まさに「自主」学習。
大変素晴らしいです!!
4日(土)に地域ボランティア、PTA顧問の皆様にご協力いただきまして、第2校庭の樹木伐採を行うことができました。
学校の力だけでは難しい作業でしたが、皆様のご協力のおかげでとてもきれいになりました。
地域の皆様のご協力あっての木間ケ瀬小学校であると改めて感じました。ありがとうございました!
登校再開における給食への対応について
9月3日付でアンケート付きのメールを送信しましたが、届いていないとの問い合わせがあったため、4日に再送させていただきましたが、ホームページにも掲載いたします。なお、再送メールも受信できなかった、という方は大変お手数ですが、6日と7日の二日間で学校にお電話いただき、1~3のどれに当たるのかをご回答いただけばと思います。また、メール、電話の両方で回答が確認できなかった場合、学校から電話連絡させていただきますのであらかじめご了承ください。
メール本文は以下の通りです。
令和3年9月3日
保護者様
野田市立木間ケ瀬小学校
校 長 石井 徳子
登校再開における給食への対応について
日頃より、本校の教育活動へのご理解ご協力に感謝いたします。
さて、野田市公式ホームページにもあるように、学校は感染防止にできるだけ配慮しながら、子どもたちの学びを保障するために9月13日(月)から学校は通常通り再開いたします。感染に不安を感じている場合には、学校には登校せず、家庭での学習をしたり、給食を摂らずに下校し、午後は家庭で学習したりすることも当面の間可能といたします。
なお、給食申し込みについては今後1月単位となり、毎月確認をさせていただきます。日割りで申し込むことはできません。
食材の発注のため、9月分の給食の申し込みと登校について、改めて確認させていただきます。下記URLからご回答ください。なお、発注期日の関係上、9月7日(火)までにお返事いただきますよう、よろしくお願いいたします。
リンク先の質問は次の通りです。
(1)9月分の給食を注文する。(学校での通常学習)
(2)9月分の給食は注文せず午前中で下校させる。(学校で午前中学習、午後は家庭学習)
(3)9月13日以降も家庭での学習を希望する。(1日家庭学習)
※ 家庭での学習の際には、オンライン学習や課題で対応します。
※ 給食を摂らずに午前中で下校する小学校1・2年生のお子さんについてはお迎えをお願いします。
※ 給食を注文せずに登校したり、午後までの学習を希望する日があったりした場合、弁当持参になります。
※ 給食を希望する場合、9月に中止になった給食費分を3月の給食費で減額するという形で対応いたします。
※ 給食を希望しないご家庭については、すでに徴収してある9月分の給食費は返金します。返金の方法や時期に関しては後日ご連絡いたします。
※ 給食を注文した後、感染症への不安等から登校しないとなった場合でも、給食費を返金することはできません。
9月3日(金)
今日は休校期間2日目となりました。
オンラインでの接続もかなりスムーズに行えるようになりました。
画面越しであってもお互いの笑顔を見ることができる・・・
素晴らしいことだと思います。
5・6年生は朝の会の時間を利用して、楽しいクイズタイム!
担任の先生が出す問題に答えていきます。
6年生は先生の問題に対して、ホワイトボードに答えを書いてそれを画面に映しました。
5年生は挙手ボタンを使用して、回答の際にはマイクで答えました。
楽しい時間が過ぎていきます・・・
が、これは楽しいだけの時間ではありません。
オンライン学習で授業を行うときの練習にもなっています。
日々のこうした積み重ねが大切であると考えています。
オンラインだけでは無く、ドリルやプリントを活用した学習にも取り組んでいます!
2日目ですが、オンラインでの学習にも慣れてきました。
細かな部分でのルールの整備はまだまだ必要であるかと思いますが、2日間の取り組みで、かなり手応えを感じています。
その一方、少し気になることもでてきました。
学習中にmeetで私語をしたり、チャット機能を利用して友達とやりとりをしたりする子がでています。
クロームブックを持ち帰らせる前に、使う時のルールを担任と確認をしています。
学習のために持って帰っているのであって、遊びのためではありません。
そのことを是非ご家庭でも話題にしていただいて、確認していただければと思います。
次週も試行錯誤しながら、よりよい学びにつながるようにしていきたいと考えています。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
9月2日(木)
昨日に引き続き雨模様の一日でした。長袖を着ている児童も見られ、少しずつ秋らしさを感じました。
さて、野田市の学校は本日(2日)から10日までの臨時休校となります。学校では、発達に応じてクロームブックを活用したオンライン授業に取り組みました。活用に慣れない点が多いかと思いますが、引き続きご協力お願い致します。
オンラインで朝の会を様子になります。木間ケ瀬小学校で初めての試みでしたが、ほとんどの児童が時間通りに参加することができました。子どもが機器操作を覚え、扱えるようになるまでの早さに驚きました。学校では、低学年の児童も自分の力で接続し、参加することができていました。
b
v
「クラスルーム」に表示してあるmeetのリンクは、担任が時間に合わせて表示しています。時間帯によっては表示されていないこともありますので、ご周知ください。
続いて学習の様子になります。どの学年もオンラインで担任の先生とつながり、やりとりをしながら学習を進めました。黒板を活用しながらの学習や、プリントの読み合わせ、答えの確認などを行っている様子です。他にもeライブラリを活用して、各自学習を進めました。
初めてのことがたくさんありましたが、臨時休校の初日にこれだけのことができました。
すべての学年で、オンラインで学習ができたことは大変素晴らしいことです!
子どもたちも慣れていない中、保護者の皆様にたくさんのフォローをいただいての結果であると思います。
本当にありがとうございました。
時代の変化とともに、これからもICT端末を活用する場面が多くなってくることが考えられます。学校でも活用できる場面を考えながら、積極的に取り入れていこうと思います。
今後とも子どもたちの学びのために、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。