令和3年度のできごと
5月11日(火)
今日はあまりすっきりしない空模様でした。
そんな中、今日も様々な学習に子どもたちは取り組みました。
1年生はアサガオの種を鉢にまきました。
まずは先生から説明を受けます。
この学習は観察記録をとる、とても大切なものです。
先生の説明を真剣に、姿勢良く聞くことができました。
準備ができたらいよいよ校庭に出発!
外に出て説明を聞いたら、鉢に土を入れていきます・・・が、難しい!たくさんこぼしてしまった子もいましたが、懸命に拾い集めていました。
土が入ったらいよいよ種を埋めていきます。
肥料をまいて、水をあげたら・・・
いよいよ観察の時間です。これから芽が出たり、花が咲いたり・・・
成長が楽しみですね!
4年生は習字を行っていました。
筆を使うと、みんなどうしても早く書いてしまいがちです。
担任の先生から「ゆっくり書くんだよ。」とアドバイスがありました。
文字に自信が無いと小さくなりがちですが、みんな堂々と大きな文字で書くことができていました。
払いが美しかったのも4年生の特徴でした!
GIGAスクール構想を受け、野田市は一人一台のパソコン導入を進めています。
6年生は総合の学習でクロームブックを活用して調べ学習を行いました。
「SDGs」という言葉を、最近テレビや新聞で目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
これは国際社会共通の目標で「持続可能な開発目標」です。
今日はこのSDGsがどんなものであるのかを調べました。
やはり一人一台というのは、学習する点で大きなメリットがあります。
調べたいものは一人一人違うもの。また調べる早さやメモの取り方も個人差があります。
自分の学習しやすいように進めることができるのは、学習意欲の向上にもつながります。
パソコンだけに頼りきりになるのではなく、上手に活用していくことが大切なことです。
子どもたちにとって有効な活用の仕方を、我々教職員も研修して参ります。