ブログ

令和3年度のできごと

7月15日(木)

今日はよく晴れましたが、非常に不安定な天気でした。

個人面談も今日で最終日です。

明日は通常日課になりますので、下校時刻は通常通りになります。

 

今日は久しぶりに校外学習がありました。

ゆりの木学級が木間ケ瀬公民館まで歩いていきました!

 

 

みんな揃って、「行ってきます!」

横断歩道の渡り方を確認しました。

 

 

 

 

途中休憩もはさみながら、いよいよ公民館に到着です!

公民館内を見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

見学する時の態度も大変すばらしかったです!

 

5年生は昨日に引き続き、校庭の草抜きを行いました。

 

 

 

 

少しずつ校庭がきれいになっていきます!

学校のために快く活動している姿に、高学年としての自覚を見ることができました!

ありがとう、5年生!!

 

2年生は葉書の書き方の学習をしました。

郵便局から、詳しく書き方が出ている冊子と葉書をいただいて、暑中見舞いを書きました!

 

 

 

 

 きれいに色を塗って、丁寧にペン書きをして・・・

とても素敵な絵葉書に仕上がりました。

本当はもっとアップでご覧いただきたいのですが、名前が書かれているので、お見せできません・・・

 

3年生は国語の「生き物ブックを作ろう」という学習を行っていました。

生き物の秘密を調べて本にまとめる学習です。

  

 

 

一人一人が書いた内容を、グループで確認しました。

 

1年生は算数の学習で「長さくらべ」を行っていました。

  

 

 

図りたいものの長さに合わせて、紙テープに印をつけます。

いろいろなものの長さをはかりました。

 

ゆりの木の校外学習を見ていて改めて感じました。

やはり行事があると、子どもたちの表情も明るくなりますね。

通常通りの生活を1日でも早く取り戻せるように、今後も感染症対策を徹底していきたいと思います。

7月14日(水)

早いもので今年度もスタートしてから4ヶ月が過ぎました。

生活面でも学習面でも、子どもたちは様々な成長を遂げました。

今日はうれしいサプライズが2回もあったので、お伝えします。

 

6年生とゆりの木学級が、音楽のミニ発表会を行いました。

校長先生をはじめ、お世話になっている先生方を招いての会となりました。

 

まずは6年生の発表です。

 

 

6年生は態度も立派です!

礼儀正しく挨拶をしてから、いよいよ演奏です。

 

 

 

先生たちの期待も高まります!

曲名は「ラバーズコンチェルト」。

美しい響きの曲です。

 

 

 

 

 

素晴らしい発表に、先生たちから「アンコール!」

そして2回目の演奏がスタートしました!

 

 

 

楽器が少ない中で、子どもたちはできることをやりきりました。

そのひたむきな姿勢に先生方の目から涙が・・・

素晴らしい時間でした!

 

 ゆりの木学級は「カエルの合唱」と「キラキラ星」の合奏でした。

 

 

 

 

 

6年生同様、アンコール!

 

音楽担当教員によると、ほかの学年でもミニ発表会を行うようです!

各学年がどんな発表をするのか、楽しみですね!!

 

夏休みに向けて、1年生はSOSの出し方について学んでいました。

これは家庭で過ごすことが多くなる夏休みに、何かあったら助けを求められるようにする学習です。

 

 

 

「虐待」という言葉を見て眉をひそめる方もいるかと思いますが、子どもたちが家で安心して過ごせるようになるために必要な学習です。

ご理解いただければと思います。

7月13日(火)

子どもたちが楽しみにしている夏休みまで、あと1週間ほどになりました。

今週は木曜まで個人面談期間となります。

早帰りが続き、子どもたちは元気に遊びに行くかと思いますが、安全に気をつけるよう学校でも指導してまいります。

 

前回の校庭の環境整備から少し時間がたち、校庭にも雑草が目立ち始めました。

職員でも抜いたり刈ったりしていますが、校庭が広いのでなかなか追いつきません・・・

今日は5年生が雑草抜きに協力してくれました!

 

 

 

 

一人一人がとても熱心に活動してくれました。

おかげで校庭も大分きれいになりました!

 

1年生とゆりの木学級の1年生が、合同で生活化に取り組んでいました。

「シャボン玉」「ほかけ船」「水鉄砲」の3種の遊びを行いました!

 

 

 

 

 

それぞれのブースでみんな楽しんでいました!

暑いこの時期には涼しくて嬉しい時間でした!

その後、振り返りも行いました。

 

 

感想を読むと、やはりみんなとても楽しかったようですね。

シャボン玉を大きく作るためにはゆっくり動かせばいい、といった気づきも生まれました。

楽しみながら様々なことを考える学習、大切ですね!

 

4年生は図工の学習でスケッチを行いました。

  

 

  

影の表現も鉛筆一本で!

表現の難しい作品ですが、みんな熱心に取り組みました。

完成が楽しみですね!

 

6年生は掲示物を作っていました。

 

 

 

 一人一人の手形を作って、それを組み合わせるようです!

完成形が楽しみです。

 

ゆりの木学級では、今度木間ケ瀬公民館まで歩いていく校外学習を行います。

そのため、横断歩道の渡り方の練習をしていました。

 

手を挙げて、左右を確認してペアで渡る練習をしていました。

安全に関しては何度も練習して、きちんと身につけなければなりません。

熱心な練習が繰り返されました。

 

7月12日(月)

本日は朝から日差しが強く、夏を感じる一日となりました。

また、本日から個人面談が始まりました。各担任からお子様の様子を聞いて、夏休みの生活計画を立てていただきますようお願いいたします。

 

1年生はアサガオの観察をしています。

教室では、観察するポイントを確認しました。

 

 

 

みんな自分のアサガオを触って観察しました。

アサガオは鉢いっぱいまで成長して、毎日たくさんの花を咲かせています。

 

 

 

 

2年生は算数の学習で時間と時刻の学習を始めました。

1年生の時に学んだことを振り返りながら、時間と時刻の違いについて考えました。

時間と時刻の学習も考えなければならないことが多く、理解するまで大変です。ご家庭でも時計の読み方や、時間についての約束をしながら、感覚をつかませてあげてください。

  

 

 

 

 

3年生は総合的な学習で昔の木間ヶ瀬小学校について学習をしています。

保護者の皆様の中にも木間ヶ瀬小学校を卒業した方がいるかと思います。3年生は作成したアンケートで聞き取りをしながら学習をしていますので、昔の木間ヶ瀬小学校についてわかる方がいましたら、ぜひお子様にお話してあげてください。

 

 

 

 

4年生の体育の様子です。

外は暑くてもしっかり準備運動をしています。

 

体育ではサッカーをしています。

今日はペアを作ってパス練習を行いました。積極的に体を動かして、遠くまでボールを蹴ろうと頑張りました。

 

 

 

 

 

 

5年生はソフトボールの学習をしています。

今までティーボールの学習をしていましたが、動く球を打つ学習になりました。今日はグループに分かれて練習をしました。

 

良い姿勢でバットを構えることができています。

 

 

 

 

6年生は国語の学習でポスター制作に取り組んでいます。

ポスターにする偉人や有名人を決め、調べながらまとめました。

 

クロームブックを使うことにも慣れ、自分の力で情報を集めることができます。

 

 

  

作成しているポスターの様子です。

レイアウトの仕方を工夫して、絵や写真を入れながらまとめています。

 

 

 

ゆりのき学級での国語の様子です。

それぞれが自分の課題を持って、学習をしています。

 

 

 

1組では、最初に動画を見てから学習をしました。

 

 

夏休みまで、あと一週間となりました。暑い日が続きますので、体調を崩さぬように着替えや水筒、タオルの準備をお願いいたします。

7月10日(土)

今日は夏休み前最後の土曜授業でした。

昨日までのぐずついた天気が嘘のような快晴です。

 

土曜授業は児童の学力向上のために行われています。

ゆりの木学級ではそれぞれの課題に積極的に取り組んでいました。

 

 

 

 

時間いっぱい問題にむかいました!

 

2年生は国語の学習です。

ドリルを使い、学習しました。

 

 

 

  

 

答え合わせにも積極的に手を上げて、熱心な様子がうかがえました!

 

1年生も算数のプリント学習を進めています。

 

 

 

 

誰一人私語をすることなく、懸命に取り組んでいました!

1年生でこの集中力は大変素晴らしいです!

6年生は算数の学習を行いました。

「比」の学習です。

 

 

 

 

 

T2の先生もついて、細やかに学習を進めることができました!

 

5年生も算数の学習です。

「図形」で合同な三角形を書く学習です。

 

 

 

 

 

使う道具が変われば書き方も変わります。

きちんと丁寧に書けている子が多かったですね。

 

次週は個人面談期間に入ります。

感染症予防のために、東側児童昇降口のみを出入り口とさせていただきます。

※西側昇降口は施錠します。

入り口で手指消毒と検温させていただきます。

熱が高い場合、面談が実施できないこともありますので、ご了承ください。

建設的な情報交換ができればと考えています。

よろしくお願いいたします。

7月9日(金)

昨日に引き続き、今日も特別日課です。

次週も面談期間となりますので、特別日課が続きます。

今日はいつもよりほんの少し早帰りでしたが、各学年の学習の様子をお伝えしていきます。

 

ゆりの木学級では、1・2組ともに言葉の学習をしていました。

2組はプリントを使って、1組はクロームブックを使って言葉クイズを行いました。

 

 

 

 

 先生が画面に映したヒントを見て回答を黒板に記入していきます!

「わかった!」と子どもたちは目を輝かせて答えを書いていました。

 

 3年生は国語の学習です。

「クラスの生き物ブック」を作成していました。

それぞれが調べ学習をし、発見メモを書きました。

 

 

 

「生き物ブック」の完成が楽しみです!

 

1年生は生活科で「ほかけぶね」を作っていました。

カップやストローなど、曲面が多くて切りにくいものにもチャレンジしました。

 

 

 

水鉄砲を使って的当てもするそうです!

その際にはまたご紹介していきます。

 

6年生は書写の時間でした。

「思いやり」というお題です。

 

 

 

今回の「思いやり」は今までの課題と異なり2行になります。

さらに名前を書く場所も考えて書かなければなりません。

難しい字でしたが、丁寧に清書を書くことができました!

 

5年生は算数です。

図形を書く時間でした。

 

 

 

分度器を使って、それぞれが考えながら三角形を書いていました!

 

 4年生も算数です。

小数のしくみについての学習でした。

 

 

小数点の位置に気をつけて、大小の判断をしました!

 

 2年生は体育館で体力テストの練習を行いました。

1年ぶりの活動に、やり方を忘れてしまっている子も・・・

 

 

 

 担任の先生と一緒に、一つ一つの動きを確認していきました!

腹筋が全くできなかった子もいたようです。

ご家庭でも練習していただけると記録が伸びるかと思います!

 

明日は土曜授業です。

夏休み前最後の土曜授業になりますので、よろしくお願いします。

7月8日(木)

今日は校内で職員研修があるため、特別日課です。

 

6年生は外国語の時間で日本について紹介をしていました。

クロームブックにまとめたものをグループごとに発表していきました!

 

 

 

 

表現力を高めることが木間ケ瀬小学校の子どもたちの大きな課題の一つです。

発表することに慣れることも大切な学習です。

 

ゆりの木学級はドッジボールを行っていました。

ラインがわかりやすくなるように、コーンやバーをおいて行いました。

 

 

 

 

当たっても痛くないように、ソフトバレーボールの球を使って楽しみました。

みんな元気いっぱい活動しました!

 

1年生は算数の学習です。

文章題について学びました。

 

 

 

「どちらが」や「あわせて」、「多い」「少ない」などヒントになる言葉に注目して問題を解いていきます。

意欲的に発表する子も多く、学習に対する関心の高さがうかがえます!

 

3年生は図工の学習でした。

「ふくろの中には何が・・・」という、ふくろの中に自分の思い描いた世界をつくる、という学習でした!

 

 

 

 

様々な材料を持ってきて、みんな夢中になって制作していました。

どんな世界ができあがるのか、今から楽しみですね!

 

木間ケ瀬小学校職員の授業力向上のため、児童の学力向上のために研究授業を行っています。

今日は2年生と5年生の授業が展開されました。

 

 

 

2年生は「きつねのおきゃくさま」を学習しました。

 

5年生は「言葉と事実」を学習しました。

 

 

 

 

 

本日は東葛飾教育事務所から講師の先生をお招きしての開催となりました。

子どもたちによりよい学びを提供できるよう、職員一同研修に励んで参ります。

 

 

 

7月7日(水)

今日は7月7日、七夕です。

彦星と織姫が1年に1度だけで会える日だとされています。

しかしながら雨が降ると天の川を渡れずに会えない、とも言われています。

例年天候がいまいちな七夕ですが、かつては旧暦の7月7日でした。

現在で言うところの8月だったので、晴天率は高かったようです。

残念ながら今日の天気もあまり良くないので、残念ですね。

 

ゆりの木学級はむしとりゲームの準備をしていました。

 

 

 

 

 

クロームブックを活用して、形や色を調べて制作しました。

今日は準備でしたが、この後ゲームを行うそうです。

そのときにまた紹介したいと思います。

 

2年生は図工の学習を行いました。

「大きくそだて びっくりやさい」という絵画作品です。

 

 

 

 

 

ちょうど生活科でやさいを育てていることもあり、みんな楽しんで作品作りに励んでいました!

ファンタジーな世界観がとても楽しい絵を描くことができました。

 

6年生は社会の学習です。

奈良時代の貴族の暮らしと庶民の暮らしについて考える1時間でした。

  

 

 

 

住んでいる家や食べている食事について、写真や図で比較しますが、子どもたちはあまりの違いに驚いていました。

 

4年教室前に、図工作品が飾られていました。

のこぎりととんかちで作った木工作品です。

 

 

細かい部品もよく切ってあって、それぞれが工夫した作品となりました。

のこぎりは慣れないと使いにくいものですが、上手に切れている子が多かったです。

 

1年生は音楽の時間です。

特別教室に行くだけで、子どもたちはなんだか嬉しそうでした。

 

実際にピアニカを吹くことはまだできないので、先生の声に合わせて鍵盤を押し、音階の高さまで腕を上げました。

 

 

 

 

音楽はなかなか通常学習に移れませんが、様々な工夫を凝らして進めています。

 

3年生はマット運動を行いました。

前転、後転の練習です。

基本的な動きができていないと上手に回ることができません。

 

 

 

 

 

後転にはなかなか苦労していたようです。

勢いをつけて回ろうとする子が多く、そうすると後ろが見えなくて怖くなり、体が回らなくなる・・・

悪循環になってしまいます。

手をしっかり耳の横に当て、へそを中心に回る。

それを意識するだけで、ずいぶんスムーズに回ることができます!

 

明日は特別日課14:20下校です。

明後日以降も特別日課が続きます。

学校でも下校後の過ごし方について十分指導していきますが、ご家庭でも安全に十分気をつけるようお話しいただければと思います。

7月6日(火)

今日も朝から安定しない天気でした。

しかし今日は降ってほしくない理由が・・・

6年生の着衣泳が行われるからです。

 

開始時刻にはなんとか雨も上がりました!

 

消防署の方と職員とで、渾身のデモンストレーションを行いました。

子ども役の二人が川に近づくと・・・

落ちました・・・

 

 

すぐに消防に連絡、救助が開始されます!

 

 

 

救助成功!

その後は消防署の方のお話を聞きました。

 

水に入ってしまったら、慌てずにこの「背浮き」を行います。

ペットボトルなど浮き物を持つと、体はさらに浮きやすくなります!

靴やランドセルも浮き物として使えます。

※ただし靴は種類によるようです

 

 

その後はいよいよ実践タイムです。

 

久しぶりのプールに、子どもたちからは笑顔がこぼれます。

今日はいざというときに命を守る大切な学習でしたが、子どもたちは楽しみながら学べたようです。

消防署の皆さん、本当にありがとうございました!!

 

今日も新たな九九検定合格者が!

おめでとう!

 

5年生は書写の学習です。

硬筆の練習と清書を行いました。

 

 

 

 

 

書写ノートのお手本を見ながら、何度も何度も丁寧に書き直しをしていました。

清書の時間は誰一人私語をすることなく、どの子も真剣なまなざしで取り組んでいました。

集中力はさすが高学年!と思わせてくれました。

 

音楽部は6年生の日でした。

オルガンを使って様々な曲を練習しました。

 

 

 

 

 

 

ミニバス部はパスからのレイアップシュートを練習していました。

顧問の先生からアドバイスを受けて練習をしました。

 

 

 

 

 

サッカー部はパスに特化した基本練習を行いました。

 

 

 

 

ボールを持ってからどれだけ早く、そして正確にパスを出せるかが大切です。

 

明後日8日(木)は学校便りでもお伝えしたように、特別日課14:20下校となります。

改めてご確認いただければ思います。

 

 

7月5日(月)

今日も降ったりやんだりとせわしない天気の一日でした。

そんな中、雨の間を縫って、外での活動ができた学年もあります。

 

1年生はこれからシャボン玉で遊ぶようです!

しかし、感染症対策のために「吹く」シャボン玉は作れません。

それぞれ工夫を凝らして取り組んだようです。

 

 

 

様々な形を目指して型を作りました。

 

 

 

 

 

かなりしっかりとしたシャボン玉ができあがりました。

なかなか消えずに、ふわふわといつまでも浮いていました。

子どもたちはとても楽しそう。

夢中になって飛ばしていました!!

 

ゆりの木1組は廊下の飾り付けをしていました。

カラフルな野菜をバランス良く貼り付けています。

 

 

 

ゆりの木学級の廊下は、季節を感じることができる掲示物がいつも飾られています!

 

3年生は総合の学習です。

昔の木間ケ瀬小学校についてのアンケートを考えていました。

 

 

 

 

保護者の方の中には、木間ケ瀬小学校卒業の方も多いと聞いています。

子どもたちが質問することもあるかと思いますが、是非ご協力いただければと思います。

 

6年生は図工の学習です。

紙芝居形式の作品を作っています。

 

 

 

 

完成したら、1年生へ発表するそうです!

その際には、また紹介していきます。

 

5年生は音楽の時間です。打楽器のみを使い、演奏会を行いました。

今日はこの学習の集大成ということで、日頃からお世話になっている先生方をお招きしての会となりました。

 

 

 

 

 

グループごとの発表の後は、子どもたちも驚く展開が・・・

何と全グループ同時に発表してみる、というものでした!

リズムは一緒なので、それぞれが正確に演奏できればぴったりフィニッシュできるというものです。

ドキドキしながら見ていましたが、さすが5年生!

一発でぴったり合わせました!

これには先生たちも思わず拍手!!

最後は一礼して終わりました。

発表会ではこういった礼儀もとても大切ですよね!!