木小ブログ

令和6年度

7月11日(木)

今日の記事は、6年生の修学旅行特集です!

 

【1日目】

7時30分、たくさんの保護者の方々、先生たちに見送られ、6年生を乗せたバスが木間ケ瀬小学校を出発しました。

 

バスの中では楽しくバスレクをして元気いっぱいに過ごしていました。

  

 

そんな中、道路状況が悪く思うようにバスは進まず・・・・・・

日光には予定より1時間遅れて到着しました。

そのため、東照宮を見学してから昼食をとる予定でしたが、昼食をとってから東照宮を見学することに。

 

昼食は磐梯日光店です。

出てきたのは大きな赤い器に盛られた修学旅行限定メニューです。

 

 

 

 

 

 

昼食を終え、いよいよ世界遺産、日光東照宮の見学です。東照宮は当初の予定通り1時間見学しました。

たくさんの国宝や重要文化財を見て、歴史の荘厳さを感じ取っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

東照宮見学を終え、バスに向かう途中、二荒山神社を通りました。

参道の途中には七夕の風鈴が飾られていました。

 

 

次に向かったのは、戦場ヶ原です。

小雨が降っており、ハイキングができるか心配でしたが、赤沼の駐車場に到着した時点で少し小ぶりになってきていたので、予定通りハイキングを行うことにしました。

歩き始めると雨はやみ、涼しい中快適に戦場ヶ原ハイキングを行うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間ほど歩いて湯滝に到着!

 

 

 

40分ほど予定より遅れてホテルに到着です。バスは遅れましたが、予定していた内容はすべて実施することができました。

 

 

ホテルに到着後は、お風呂、夕食です。

部屋長が先生から受けた指示をみんなに伝え、自分たちで時間を意識して行動しました。

  

  

 

 

 

 

 

 

夕食後は部屋でゆっくり過ごし、午後9時30分に消灯しました。

2日めの特集記事は、明日ブログにアップする予定です。

 

7月10日(水)

今日から2日間、6年生は修学旅行に出かけました。

大人になっても素敵な思い出として残る2日間。

何より6年生24人全員が参加しての修学旅行になったのでとてもよかったです。

ぜひ、素敵な修学旅行になりますように♪

 

出発式の様子です。

司会の実行委員の子もハキハキと話し立派でした。

 

 

今日も蒸し暑かったですが、今までよりは幾分か暑さは収まりました。

1年生の国語では、「大きなかぶ」でそれぞれの役になりきって、演技をしながら学習をしました。

 

担任の先生がおじいさんになり、交代しながらみんなで「大きなかぶ」を引っ張りました。

演技をすることでより作品の様子がよく理解できるようになります。

下の写真は手作りの「大きなかぶ」です♪

 

お面をかぶった子どもたち。

かわいいですね♪

 

 

4年生の教室をのぞいてみると、、、

総合学習の時間で「心のバリアフリー学習」をしていました。

 

今日は、体が不自由な人と活動する際、「新ルール」を作り、みんなが楽しめるポイントをグループで考える活動をしました。

 

 

メモを見せてもらいました。

しっかりと話し合いをしている様子がよくわかります。

  

  

 

 5年生の教室をのぞいてみると、、、

外国語の学習をしていました。

今日は前半テスト、後半は先週学習した「より詳しい表現を使ってできる・できないを尋ね合う」活動の復習をしました。

 

カードを使ってすらすら話せるよう楽しく会話の練習をしました。

 

 

 

 

 

7月9日(火)

今日も暑い一日となりました。

3・4年生はプール学習を行いました。

まずは水慣れです。

 

 

 

次は、流れるプールです。みんなで同じ向きに歩きます。

流れができたらぷかぷか浮かんだり、泳いだりしました。

 

 

 

5年制の書写では、硬筆の学習をしました。文字の大きさ、配列に気をつけて、竹取物語の冒頭を視写しました。

 

 

 

 

こちらは風の力で車を走らせる実験を行っています。風の強さと進む距離の関係について学習を深めました。

 

こちらは電気の実験を行っています。どんなものが電気を通すのか、楽しみながら学習しました。

 

 

休み時間も子どもたちは元気いっぱい!

捕まえたのはとんぼかな? 楽しく過ごしていました。

 

 

子どもたちは家庭学習も日々頑張っています。

ノートを1冊終わらせると、家庭学習がんばり賞がもらえます。がんばり賞をもらった子たちはみんなうれしそうにしていました。

 

 

 

7月8日(月)

今日も1日暑い日になり、熱中症アラートも発令し、午後は外での活動はやめ、室内で過ごすこととなりました。

そんな中、5・6年生は1・2時間目にプールに入ることができ、安全に配慮しながら気持ちよく学習することができました。

 

1年生の生活科では、クロームブックでアサガオの写真を撮り、教室に戻り観察シートに気づいたことを書いていました。

 

色や形、大きさなど気づいたことを絵とともに詳しく書くことができました。

 

 

2年生の生活科では、夏野菜や夏の生き物について学習をしました。

 

育てている野菜でどんな料理ができるのか、学校でどんな生き物を見たことがあるか意見を出し合っている様子です。

みんな楽しそうに意見を出し合っていました。

 

 

3年生の道徳の学習の様子です。

ゴミステーションでの出来事の話を聞いて主人公の気持ちを考えていました。

 

おじいさんの「みんなが使うゴミステーションの場所をきれいにする姿」を見て感じたことを発表していました。

 

 

4年生の社会では、グループで協力して都道府県について調べていました。

 

  

 

5年生の算数では、わり算の筆算の練習をしていました。

 

すらすらできるようたくさんの問題に取り組みました。

 

 

6年生の外国語の学習の様子です。

今日は理想の夏休みの1日を考え、言えるようにしようというゴールに向けて頑張っていました。

カードを使って単語の復習をした後、

  

英文を作成しました。

習った表現を使って英文に取り組みました。

 

理想の1日・・・。

限られた表現の中で児童は一生懸命考えましたが、途中で終わってしまった子も。

来週続きを行い、書いた英文をすらすら読めるように練習していきます。

  

 

今日は月に1回のクラブ活動の日です。

どのクラブも楽しく活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からも暑い日が続きますが、水分補給をこまめにするなど熱中症対策をしながら元気に過ごせるよう支援して参ります。

 

7月5日(金)

今日も半日暑い日となりました。

絶好のプール日和になり、1・2年生、5・6年生は気持ちよく水泳学習をしていました。

 

1・2年生の様子です。

 

歩いて洗濯機みたいにぐるぐるまわったり、

 

もぐったり、浮いたりして楽しみました。

 

 

 

 

高学年もプールで気持ちよさそうに学習をしていました。

じゃんけんして負けたら水の中にもぐったり、

 

 

 

歩いたり、走ったりして水の流れを作り、浮いたり、泳いだりしました。

 

 

6年生は、修学旅行に向けてお風呂の入り方や安全な服装などについての保健指導を行いました。

 

 

いよいよ、来週が修学旅行です。

本番まで体調を崩さずに元気でいてくださいね♪

 

 

1・2年生を中心に七夕にちなんで、笹の葉に願い事の短冊を飾ったり、手作りの飾り物をしたりしました。

7日は晴れの予報。

天の川が見られるといいですね♪

 

 

土日も暑い日が続きます。

体調管理をお願いします。

来週も元気に登校できるようご支援のほどよろしくお願いいたします。

7月4日(木)

今日も暑い一日でした。

木小タイムには、1年生限定で「たし算名人検定」を行いました。

ランダムに選んだ一桁+一桁のフラッシュカード10枚。

連続でテンポ良く間違えずに答えられたら、合格です!

緊張しながらも、集中して、「5!」

たし算名人に合格したら、次は、ひき算名人に挑戦ですね!

校長室で待っています!

2年生の学習の様子です。

きれいな色水を作成中!

できあがった色水は、瓶に詰めて、廊下に飾りました!

さて、給食中の教室の様子を見に行こう、とゆりの木学級に向かいながら、、、、

廊下に掲示してある素敵な「ゆりの木水族館」!

毎月、季節感あふれる作品が飾られています。

ちょうど給食を食べ始めるところでした。

「いただきます!」

1年生は、一つの円になって、

2年生、既に完食している子も!

3年生、

4年生、

5年生、

6年生、

今日は、さばのポン酢焼き、豆腐とわかめの味噌汁、ひじきのサラダ。

残さず、食べられたかな?

 

最後は、家庭学習がんばり賞授与の様子です。

明日も暑くなりそうです!

睡眠をしっかり取って、水分補給も忘れずに、明日も元気に登校しましょう!!

7月3日(水)

今日は汗ばむくらいの蒸し暑い一日となりました。

 

まずは6年生の英語の様子をお届けします。

「一日の食事の時間」をテーマに、友達と伝え合う活動を行いました。

" I eat breakfast at ○○." というフレーズの、○○の部分に時間を当てはめ、友達に自分が食事をする時間を伝えました。

 

 

続いて5年生の英語の時間です。

5年生は「できることをたずね合おう」というテーマで、自分のできること、できないことを英語で表現しました。

" Yes, I can. "  "No, I can't. " のフレーズを使って、自分のできること、できないことを相手に伝えることができました。

 

 

1・2年生はプールに入りました。今年3回目になります。

外周を歩いて水の流れを作っています。

 

水の流れができたら、流れにのって泳ぐ子も。1年生もだいぶプールになれてきました。

 

 

 

次は、音楽に乗ってダンスです。

今日は2人組のペアになり、自分たちで考えた自由な動きで楽しみました。

 

 

 

そして最後はみんなで協力して大きな波を作りました。

みんなでタイミングを合わせて動き、苦戦しつつも大きな波を作ることができました。

 

7月2日(火)

ここ数日梅雨らしい天気が続いていましたが、久々の晴天に恵まれ、絶好の水遊び日和となりました。

ゆりの木学級と1年生の水遊びの様子をお伝えします。 

 

まずは、ゆりの木学級の水遊びです。

「晴れてよかったですね!」説明をしっかり聞く子ども達

だけど、早く遊びたくてうずうずしています、、、

  

最初は、的当てゲームを行いました。

 

狙って狙って、、、

 

見事、的を倒せました!!

そして次は、いよいよおまちかねの、、、

 

水風船!!

何をするのかというと、、

 

雪合戦ならぬ、「水合戦」です!

着替えも持ってきているし、手作りの「盾」もあるし、安心感も手伝い、とても激しい合戦になりました。

 

大人も子どもも、全身ずぶ濡れになってみんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

遊んだ後は、みんなでしっかりゴミ拾い。

 

水風船の小さなかけらも見逃さず、遊びと同じくらい夢中になって掃除をしていました。

 

 

計画を立て、準備をし、楽しんで、片付ける。とても楽しい生きた学びとなりました。 

 

 続いて、1年生の水遊び。ペットボトルやマヨネーズの容器を使って水鉄砲を作って遊びました。

 

どこまで水を飛ばせるかな?

 

遠くに飛ばしたり、狙って飛ばしたり、

 

ゴム跳びのように水を跳び越えたり、

 

 楽しい時間を過ごしました。

水遊びの後は、シャボン玉作りも楽しみました。

 

手作りの道具を使って、シャボン玉つくりに挑戦です。

 

大きく膨らんだり、小さい玉がたくさんできたり、

 

 いろいろなシャボン玉ができて、みんな大喜びでした。

 

梅雨の中休み。

楽しい一日になりました。 

 

7月1日(月)

本日より7月に入りました。

梅雨の時期でジメジメした日が続きますが、子ども達にとっては夏休みまであと少し。

夏休み前までにやるべきことをしっかりと頑張る木小っ子達に期待しています。

 

朝の読書の時間。

1年生の教室をのぞいてみると、、、

  

「雨の日の詩」を担任の先生が読み聞かせをしていました。

子どもたちは静かに聞いていました。

「梅雨が早く終わってほしいな。」とつぶやく子どもたちでした。

 

5年生の学級活動の様子です。

「一緒に遊ぶ」ためには、どんなことが大切なのかについて話し合う学習です。

 

各グループごとに意見を伝え合いました。

 

子ども達もだんだん話し合いに慣れていき、活発に意見が交わされていました。

 

 

 「先のことを考える大切さ(〇〇したら、〇〇しそう)」や「自分だけが楽しいだけでなく、周りの人が楽しんでいるか確認する」などいろいろな意見が出ました。

 

 

6年生の外国語の学習では、「自分の日課について話す」学習をしました。

「I do my homework at  時間.」など様々な表現を使って友達とやりとりをしました。

 

 

「at」がぬけてしまうから気をつけようなど注意する点を再確認しながら練習をしていました。

 

 

 

今日は委員会活動の日です。

各委員会、先月の反省や改善点を話し合ったり、活動したりして有意義な時間を過ごしていました。

 

保健委員会では、トイレの掃除用具庫のチェックを保健の先生としていました。

 

 

図書委員会では、各教室にお願いする言葉の練習をしていました。

 

 

給食委員会では、各クラスに掲示するポスター作りをしていました。

 

 

生活安全委員会では、各クラスで出た用紙を大きさごとに整理したり、各クラスのリサイクルボックスの回収、返却をしたりしていました。

 

児童会では、掃除の仕方動画を作成し、原稿を作っている様子です。

 

 

体育委員会では、体育館倉庫の整理整頓やボールの空気チェックをしていました、

 

 

 

それぞれの委員会で学校のために頑張っています。

これからも「やる気みなぎる楽しい学校」になるよう、よろしくお願いします。

 

6月28日(金)

今日は朝から雨が降り続き、湿気もあり、じめじめしていましたが、子どもたちは元気に学習に運動に励んでいました。

 休み時間に体育館をのぞいてみると、、、

 

ボールで遊んだり、フラフープで遊んだりして楽しんでいました。

 

 

 

ゆりの木組の教室をのぞいてみると、、、

 

廊下掲示用のお魚を作成していました。

 

 

3年生は、新出漢字に取り組んでいました。

 

書き順を一画ずつ丁寧に確認しながら書いていました。

 

 

6年生の教室をのぞいてみると、、、

 

図工の作品の鑑賞会をしていました。

友達のよいところを探して伝え合いました。

 

 

4年生の社会科では、「野田市の給水量の変化」について学習しました。

 

インターネットで調べると、人数は増えたが市内の給水量にはあまり変化がないことに気づいた子どもたち。

使ってもよい水の量は決められており、水を大切に使う大切さを学びました。

 

 

今日も3年生が九九検定にチャレンジしていました!

 

 

写真のように時間が書いてある合格証明書をもらえます。

どんどん合格する児童が増えてきています。

  

 

1年生がスタディタイムにeライブラリーで算数の問題に挑戦中です。

問題をよく読んで、解答を入力します。

どんどんできるようになってきています。

 

 

 

家庭学習がんばり賞の様子です。

たくさんの児童が表彰を受けました!

おめでとうございます♪

    

来週は、火曜日から個人面談週間です。

そして、いよいよ7月が始まります!蒸し暑さに負けず、元気に頑張りましょう!