ブログ

学校生活紹介

4月28日

お天気に恵まれ、1年生が船形水辺学童農園で「サツマイモの定植(苗植え)」を体験してきました。

 

先日の田植えに引き続き、「川間資源環境保全会」「東葛北部土地改良区」の皆様にお世話になりました。

 

最初は慣れずに畑に穴を空けるのも一苦労していましたが・・・

 

慣れてくると、保全会の皆さんにお褒めの言葉をいただくほどスピードアップして・・・

 

あっという間に、定植作業が終わってしまいました。地域の皆様、ありがとうございました。10月の芋掘りが楽しみです。(学校の花壇でも同じ苗(紅あずま)を植えますので、1年生は観察してくださいね。)

        

水曜日は、子ども達が楽しみにしている「ロング昼休み」です。今日も元気いっぱい、仲良く楽しく遊べました。

明日29日は、祝日「昭和の日」でお休みとなります。事故の無いように安全に気をつけて過ごしてください。

4月27日

 朝はヒンヤリとしましたが、昼間は太陽の暖かさを感じる過ごしやすい1日でした。

 

 

 

 2年生が1年生を連れて「学校探検」を行いました。学校の中のいろいろな教室を、1年生にわかりやすく説明してくれました。(お兄さん・お姉さんになった2年生の姿に感動しました!)

 

 3年生の体育「マット運動」では、マットの上でいろいろな動きに挑戦していました。

 

 5年生の算数では、「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習に入りました。この単元では、立方体の体積について学習をします。

 

 6年生の国語では、筆者のものの見方や感じ方に触れて「随筆」に親しむ学習に入りました。今日は、黛まどかさんの「薫風」という作品について考えていました。

 

4年生でクロームブック入門講座を行いました。ログイン、ログアウト、文字入力、画像挿入など、クロームブックでできることに触れました。日常的な活用を進めていきます。

4月26日

 きれいな青空の下、5年生が小山学童農園で「田植え」を体験してきました。

 

 「川間資源環境保全会」「東葛北部土地改良区」の皆様にお世話になりました。昨年は休校で中止となりましたので、1年ぶりの田植え体験です。

 

 朝は風があったので少し寒く感じましたが、次第に風もおさまって気持ちよく田植えができました。

 

 最初は泥に足が取られていましたが、だんだん慣れてきて苗を植えるスピードも早く上手になりました。

 

 1/3程度手で植えた後は、田植え機の登場です。なんとお隣に乗せてもらいました。

 

子ども達がいきいきと活動する姿を見ることができて、とてもうれしく思います。これも、地域の皆様のご協力のおかげです。貴重な体験を、ありがとうございました。

今日は、特別日課13:30下校となります。事故のないように安全に気をつけて過ごしてください。

4月23日

 今日も朝から青空が広がり、春らしい爽やかな1日でした。

5年生が、東葛北部土地改良区の皆様にお世話になり「田んぼの学習会」をオンラインで行いました。

 

 講師は、昨年度の生物多様性講座でもお世話になった「岩槻先生(わぴちゃん)」です。

 

 田んぼや田んぼの周りに生息する動物や植物について、スライドを使って楽しく教えていただきました。

 

 来週の田植えでは、田んぼの周りの生物にも目を向けて、しっかりと学習してきます。お忙しい中をありがとうございました。

 

校医さんによる「眼科検診」を全学年で実施しました。

  

 

 

子ども達の様子を見ていると、少し疲れがたまってきているようです。週末はゆっくりと身体を休めてください。

4月22日

(今日は出張で不在となりますので、昨日の昼休みの様子をお伝えします。)

毎週水曜日の昼休みは掃除がないので、たっぷり遊ぶことができます。昨日はお天気も良かったので、全員が外に出て楽しく遊んでいました。クラスのみんなでレクを楽しむ姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

4月21日

 今日も気持ちの良い青空が広がり、気温が高い1日です。一日の寒暖差が大きいので、服装で調整するよう注意しています。

 

 3年生の国語「白い花びら」では、登場人物の行動や気持ちについて、場面ごとにどのように変化したかを話し合っていました。

 

 1年生の国語「たのしい いちにち」では、登校の様子の挿絵から、朝の挨拶の言葉を考えて練習していました。

 

 4年生の国語「白いぼうし」では、主人公が出会った人やものを整理し、場面ごとの気持ちを考えていました。

 

 5年生の国語「いつか大切なところ」では、揺れ動く主人公の心情を場面ごとにグラフにして、気持ちの高まりについて考えていました。

 

 2年生の体育では、校庭の遊具などを使って、元気いっぱい身体を動かしていました。

 

 6年生の道徳「あこがれのパティシエ」では、自分の個性や長所を知り、それを積極的に伸ばして将来に活かしていこうとすることがねらいです。自分の個性が見つかったでしょうか。

 

 5年生と6年生の視力検査を行いました。

4月20日

 朝から青空が広がり、気持ちの良いお天気です。昼間は気温がどんどん上昇し、初夏を思わせる1日でした。

 

 2年生の国語「声のものさしをつかおう」では、いろいろな場面で声の大きさを考えて話すことの大切さに気づくことが目標です。

 

 1年生の国語「なかよしのき」では、挿絵をもとにお話を想像し、気づいたことを話し合う学習です。ノートを使い始めました。上手にかけましたね。

 

 3年生の算数「九九を見なおそう」では、かける数やかけられる数が0(ゼロ)の時の式の意味について考えていました。

 

 5年生の算数「整数と小数のしくみをまとめよう」では、整数や小数を1/10、1/100・・・にすると、位や小数点はどのように移動するかを考えていました。

 

 なかよし学級では、先日準備した教室前の畑に、大豆の種を植えていました。

 

 6年生の国語「図に表して考えよう」では、目的や意図に応じて考えや意見を図に書き出して、関係づけたり比較したりする学習です。

 

 4年生の国語では、物語「白いぼうし」の学習に入りました。みんなでお話を読み、学習の見通しについて確かめていました。

 

3年生・4年生で、視力検査を行いました。

4月17日【学習参観】

本年度1回目の学習参観を行いました。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。

 

1年生 2年生

 

なかよし学級 3年生

 

テラスからの参観や控え室でのモニター視聴等、感染症対策にご協力いただき感謝しております。

 

4年生 5年生

 

6年生 学校説明会

明日から連休となります。事故の無いように安全に気をつけて過ごしてください。

4月16日

業間休みに「1年生を迎える会」を行いました。全員で集まって1年生の入学をお祝いしたかったのですが、感染症対策のため、各教室をオンラインでつないで行いました。

 

会の企画や運営は、新計画委員のメンバーが行いました。

 

担任の先生に名前を呼んでもらい、カメラの前で大きな声でお返事ができました。

 

上級生へのお礼の言葉も、みんなで声をそろえて上手に言えました。

 

今年度は、むつみ活動(1~6年生のグループ活動)も行っていく予定です。全校児童145名が、仲良く楽しい学校生活が送れることを祈っています。

 

4月15日

 雨が上がり春の日差しが暖かい1日です。休み時間には、元気に校庭を走り回る姿が見られました。

 

 

 4年生と5年生では、「野田市学習到達度調査」を実施しました。国語・算数で身につけるべき知識や技能について、どの程度身についているのかを把握するものです。結果を分析し、子ども達の学習に役立てていくとともに、職員の授業改善にも活かしてまいります。

 

 6年生の音楽では、身体全身を使ってリズムダンスを楽しんでいました。音楽の学習については、「野田市感染症対策ガイドライン」により制約が多い中ではありますが、楽しい学習となるように工夫して進めていきます。

 

 なかよし学級では、教室前の畑に野菜の苗を植える準備を、みんなで力を合わせて進めていました。

 

 3年生では、「外国語活動(年間35時間)」の学習が始まります。ALTの先生との初めての学習に、ちょっと緊張気味でした。

 

1年生と2年生の発育測定を行いました。結果は、後日お伝えします。

4月14日

 朝から雨が降り、今日は校庭で遊べません。午後からは、北風が吹いて冷たい雨になるようです。体調管理には十分注意してください。

 

 

 今日から1年生の給食が始まりました。栄養教諭から給食についてのお話を聞いた後、当番さんが準備を始めました。今日の献立は、「川小カレー・コールスローサラダ・りんごゼリー」です。残さずきれいに食べる子が多くて、ビックリしました。

 

 2年生の国語「つづけてみよう-日記-」では、日記には何を書けば良いのかを考えて、学習の見通しを立てていました。

 

 なかよし学級では、毎朝運動をしています。教室をのぞいてみると、みんなで楽しそうにダンスを踊っていました。

 

 3年生の国語「白い花びら」では、登場人物や場面の数を確かめ、場面と場面のつながりに気をつけて作品を読んでいました。

 

 4年生の国語「春のうた」では、詩のリズムや響きを味わいながら工夫して読むにはどうすればよいか、考えを出し合っていました。

 

 5年生の理科「天気と情報」では、1日の雲の様子の変化を、先日撮影した雲画像を使って考えていました。

 

 6年生の算数では、円の複合図形を使った問題に挑戦していました。

 

5年生と6年生の発育測定を行いました。

4月13日

 朝から厚い雲に覆われ、風の強い一日でした。午後から明日にかけて、本降りとなるようです。1年生は初めての雨の登校となりますので、十分注意してください。

 

 1人1台端末(パソコン)の活用のため、朝学習の時間帯の1コマ(15分/週)を利用して、パソコンの操作に慣れる学習を始めました。「NICT(ニクティー)タイム」と名付けて、各学年の発達段階に応じた操作方法を身につけることを目標とします。ログイン・ログアウトの仕方、文字の入力、画像の撮影・取り込み、会議(Meet)の参加方法等、授業とは別に学習を進めていきます。

 

 

 低(1・2・なかよし)学年、中高学年別に、「交通安全教室」を行いました。野田警察署からお借りした映像教材を使って、道路の歩き方、交差点の渡り方、自転車の正しい乗り方等を確認しました。秋には、プロスタントマンによる自転車安全教室(スケアード ストレイト)を実施する予定です。今年も、交通事故の発生0を目指して、安全指導を行っていきます。

 

1年生も学校生活に慣れてきたようです。3時間目には、好きなものをいっぱい画用紙に描いていました。午前での下校は今日までで、明日からは給食が始まります。

4月12日

 雲が多い空模様ですが、時折晴れ間も見られて穏やかなお天気です。明日からは、下り坂の予報がでています。

 

 今週から、様々な検診が始まります。3・4年生の「発育測定」から、スタートです。

 

 1年生は、トイレや流しの使い方を確認していました。上手に使えましたか?

 

 2年生の国語「ちいさい 大きい」では、グループごとに、体を動かしたり声の大きさを工夫したりして、詩の世界を楽しんでいました。

 

 4年生の国語「わたしは、だあれ」では、友達のヒントを聞いて、必要なことを質問して正解を考えます。

 

 5年生の理科「天気と情報」では、雲の様子を撮影してパソコンに取り込み、天気とどのような関係があるのかを考えていました。

 

 3年生の国語「かえるのぴょん」では、音読するときにどのような工夫をして読んだら良いのかを考えていました。

 

6年生の国語「自分に質問してみよう」では、クラスのみんなに聞いてみたい質問を出し合い、考えを交流する学習です。

4月9日

1年生が登校して、今日から本格的に新年度のスタートです。

 

 はじめてランドセルを背負って登校した1年生。朝の支度も6年生がお手伝いしてくれたので、スムーズにできました。

 

 

 

 

 

 

 全学年の国語と算数、3年生以上の理科は、TT(担任+1名)で、きめ細かな学習指導を行います。

 

休み時間になると、担任の先生と一緒に校庭を元気に走り回る姿が見られました。

新しい生活に緊張の続いた1週間でした。週末はお天気も良いようです。ゆっくり休んで、来週から頑張りましょう!

4月8日【入学式】

ご入学おめでとうございます

お天気にも恵まれ、「令和3年度入学式」を無事に終えることができました。

 

 

18名の新入生が川間小の新しい仲間に加わり、明日から全校145名でスタートします。

 お預かりしたお子様達が、のびのびと明るく成長していけるように、保護者や地域の皆様と連携を図りながら、職員一丸となって努力してまいります。よろしくお願いいたします。

4月7日

朝から青空が広がり、気温もどんどん上がってきました。春らしい1日です。 

 

 

 

 

 

各学級、係や清掃分担場所などを決めて、新しい生活を始めるための準備をしていました。どの学級も、まだ緊張気味のようです・・・。

 

今日から給食も始まりました。桜色をした「春の蒸しパン」が大好評でした。

  

6年生が中心となって、入学式の準備を進めてくれました。最高学年、頼りになります。

 

明日の入学式の準備も整いました。18名の新入生のみなさんの入学をお待ちしております。

2~6年生は、明日はお休みです。事故のないように安全に気をつけて過ごしてください。

4月6日【始業式】

 進級おめでとうございます

令和3年度のスタートです。皆さんよろしくお願いいたします。

 

 

 着任式と始業式を行いました。8名(1名は復帰)の職員が、人事異動により着任いたしました。詳細につきましては、本日配布した学校だよりをご覧ください。

始業式では、「自分の命は自分で守れる子」「いじめは絶対にしない子」になってほしいと、2つのお願いをしました。

 

 なかよし学級の様子

 

 2年生の様子

  

 3年生の様子

 

 4年生の様子

 

 5年生の様子

 

6年生の様子

3月24日【修了式】

 令和2年度の修了式を行いました。各学級の代表児童に「修了証書」をお渡ししました。

 

   

 

 1年生と5年生の代表児童が、今年頑張ったことを発表してくれました。

 大変な1年間でしたが、159人の子ども達全員が、令和2年度の教育課程を修了することができました。保護者や地域の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

修了式の後、お別れの会を行いました。川間小学校のために力を発揮していただいた8名の先生方が、今年度末で転出されます。今までありがとうございました。<詳細につきましては、本日お渡ししたお手紙をご覧ください>

 

3月23日

朝から青空が広がり、気持ちの良いお天気です。本日も11:30で下校となります。事故に気をつけて過ごすようにお願いします。

 

5年生は、学校の周りで「ウォークラリー」をして楽しみました。

 

 

 明日は、いよいよ修了式です。今日は、どの学年も楽しくのんびりと過ごしていました。

 

後期から始めた家庭学習ですが、累計ページ数が「19,610ページ」に達しました。後期の授業日数が105日でしたから、1日に182ページ学習したことになります。どの学年も「宿題+@」の学習習慣が身についてきたようです。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

3月22日

 昨日の激しい風雨は収まりましたが、雲に覆われて太陽を見ることはできません。

本年度の最後の週が始まりました。学校へ登校するのもあと2回です。

 

 校庭の桜(写真は校門脇)も咲き始めました。ご来校の際には、ご覧ください。

 

 

 

今日から特別日課11:30下校となります。下校後は、事故に気をつけて過ごすようにお願いします。