新着
 明日から夏休みに入ります。  今日の朝の時間を利用して、全校で、「表彰」と「夏休み前集会」を実施しました。  「夏休み前集会」では、夏休みに気をつけることを、校長、生徒指導主任、情報教育主任が 子どもたちに話しました。  特に、交通事故や不審者対策などの安全指導を中心に、休みに入っても生活リズムを変えないこと、 熱中症に気をつけることや、友達同士でのお金の貸し借り禁止など生活面の話、 クロームブックなどの正しい使い方の確認など具体的にわかりやすく話をしました。  9月2日(月)に元気に、子どもたちが登校するのを楽しみにしています。  夏休み前までの子どもたちや学校へのご支援・ご協力をありがとうございました。  夏休み以降も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 
 今日は、野田消防署の方7名に来ていただき、6年生対象に着衣泳を行いました。 実際に溺れてしまったらどうやって浮くのか? 洋服を着たまま、靴を履いたままプールに入り、体験をしました。  また、溺れかけている人を見たら、自分が助けに行くのではなく、水に浮く物を投げてあげることや ライフセーバーや消防救急などの関係機関に知らせることを教わりました。  そして、水に浮かぶ物と浮かばない物を、クーラーボックスやランドセルなどの身近な品物を使い、 調べました。  1時間という短い時間でしたが、とても充実した体験をすることができました。  
 <献立>   ・発芽玄米ごはん  ・牛乳  ・北小夏野菜カレー   ・ひよこ豆のサラダ  ・セレクト(シューアイスバニラ・チョコクレープ)    <給食ひとくちメモ>    今日は夏休み前、最後の給食で、「セレクト給食」です。   シューアイスを選んだのは、105人で、チョコクレープを選んだのは、   204人でした。
 蒸し暑い日が戻ってきました。夏休みまで1週間を切りました。 引き続き、熱中症対策を講じながら学校生活を送っていきます。  学年によっては、植物を育て、観察を行っています。 朝の少し涼しい時間を通して、水やりや雑草抜きなど世話をしながら 植物(3年生はホウセンカ)の背丈や葉の様子、色や手触りなど様々な 角度から観察を続けています。  暑い日が続きそうですが、元気に育って欲しいものです。
 <献立>   ・冷やし中華  ・牛乳  ・カレーポテト   ・豆乳ゼリーのフルーツポンチ  ・スナックアーモンド    <給食ひとくちメモ>    暑くなると、さっぱりしためん類が食べたくなりますね。今日は冷やし中華です。   冷やし中華は、「日本」の料理です。    名前に「中華」と入っているので、中国生まれと思われがちですが、実は日本生まれの   料理です。地域によっては、マヨネーズをかけて食べるところもあるそうです。
 今日は、外部講師の方に来ていただき、「租税教室(6年)」を行いました。 身近にある「税金」とは、何故あるのか? もしも税金のない世の中だったら今の生活とどのように違うのか? 税金には、どのような種類があり、どのような時に支払われているのか?などなど 映像を利用してわかりやすく話していただきました。  今日のお話で、少しは税金のことが身近に感じ、よくわかったことと思います。  
 <献立>   ・ごはん  ・牛乳  ・ししゃもの磯辺揚げ   ・おかか和え  ・肉じゃが  ・ラムネゼリー    <給食ひとくちメモ>   肉じゃがは、肉とじゃがいも、野菜を煮込んだ、日本の代表的な煮物料理です。   今日の肉じゃがには、約150個のじゃがいもを使いました。
 今日7月16日(火)から「夏休み図書貸出期間」になります。  学級単位で貸出を行い、担任が貸出処理を行います。  (業間休み、昼休みに図書委員は、貸出処理を行いません。)  一人2冊までを有効にご活用ください。  ※図書ボランティアの方々に、棚の整理や配架の工夫をしていただきました。   また、課題図書コーナーや教科書に出てくる本のコーナーも教科書が変わったことを受けて   生まれ変わりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。