給食(令和3年度)

2024年10月の記事一覧

令和6年10月16日(水)の給食

  <献立>

   ・ごはん  ・牛乳  ・豆腐ハンバーグ  

   ・のり塩ポテト  ・キャベツのみそ汁  ・黒糖アーモンド

 

  <給食ひとくちメモ>

    今日から、後期の給食が始まります。

    秋から冬にかけて季節の変わり目は、かぜをひきやすくなります。

   かぜをひかないためには、「栄養・運動・休養」の3つが大切です。

   しっかりと食べること、からだを動かすこと、よく寝ることの3つを

   大切にしましょう。

    後期も、給食をしっかりと食べてください。 

0

令和6年10月10日(木)の給食

  <献立>

    ・麦ごはん  ・牛乳  ・北小シーフードカレー

    ・キャベツとチーズのサラダ  ・ブルーベリータルト

 

  <給食ひとくちメモ>

    10月10日は「目の愛護デー」です。数字の10を横にすると、目とまゆの形に

   見えることから、この日になったそうです。

    今日は、目の健康を保つ「ビタミンA]を含む人参や小松菜、目の疲れをとる「アントシアニン」を

   含むブルーベリーを使った献立です。

    テレビの見すぎやゲームのしすぎで、目が疲れていませんか?自分の目を大切にする生活ができる

   といいですね。

0

令和6年10月9日(水)の給食

  <献立>

   ・ごはん  ・牛乳  ・豚肉とごぼうのかりんとう揚げ

   ・たくあん和え  ・野菜のみそ汁  ・なし

 

  <給食ひとくちメモ>

    今日は、細く切ったぶた肉と、うす切りのごぼうをカラッと揚げて、甘辛いたれを

   からめた「かりんとう揚げ」です。

    ぶた肉には、たんぱく質や脂質、ビタミンB1 などがたくさん含まれます。

   特にビタミンB1には、体の疲れを取りのぞいてくれる働きがあります。

    かみごたえがあるので、よくかみましょう。 

0

令和6年10月8日(火)の給食

  <献立>

    ・チリサンド  ・牛乳  ・りっちゃんサラダ

    ・米粉のチャウダー  ・かりっと小魚

 

  <給食ひとくちメモ>

    給食でよく登場する小魚は、「かえり煮干し」といいます。

   かえり煮干しは、かたくちいわしの子どもをゆでて、乾燥させたものです。

    2.5㎝以下のものを「ちりめん」、4㎝以下のものを「かえり煮干し」、

   それより大きいののを「煮干し」と呼びます。

    カルシウムたっぷりの小魚、よくかんで食べましょう。

0

令和6年10月7日(月)の給食

 <献立>

  ・ごはん  ・牛乳  ・さばのごまみそ焼き 

  ・磯香和え  ・いももち汁  ・りんご

 

 <給食ひとくちメモ>

   今日の汁物の中に、「いももち」という丸いおもちのようなものが入っています。

  この「いももち」は、じゃがいもで作られています。

   いももちは、北海道の郷土料理で、じゃがいもと片栗粉で作ります。

0