文字
背景
行間
園の様子
サンタさんに会えたよ☆【うさぎ組】
クリスマスを楽しみにしながら、飾り作りをしていた子どもたち
ビーズや毛糸など、いろいろな素材を使ってツリー作り
「素敵なツリー、園長先生もほしいな~」
という園長先生の一言で、プレゼントのツリーも作ることに
できあがったツリーを園長先生にプレゼント
喜んでもらえたことが嬉しかった子どもたちは、ほかのクラスにもプレゼントを作りました
「喜んでくれるかな」とみんなワクワク
「キラキラかわいい」「お部屋に飾るね」「ありがとう!」と言ってもらえて、うさぎ組のサンタさんは大満足です
折り紙でサンタさんやツリーを折ったり
クリスマスカードやブーツを作ったりもしました
サンタさんへのお手紙を書いた子も…
書いた手紙をポストに入れて…
「サンタさんに届きますように」
クリスマス会の前日になるとポストの中身が無くなって、なんと!サンタさんからのお手紙が届いていました
クリスマス会当日…
サンタさんが来てくれて、大喜びの子どもたち
「お手紙届きましたか?」
「トナカイさんと来たんですか?」
と質問をする子どもたち
サンタさんに興味津々です!
プレゼントをもらって、
記念撮影しました
また来年も来てね
早いものでもうすぐ2022年も終わりです。
今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いします
年末年始のお休みは、ご家族で元気に楽しく過ごしてください
よいお年を…
クリスマスお楽しみ会のようす【りんご2組】
12月20日(火)
乳児クラスのクリスマスお楽しみ会の日です
大好きなおうちの方に観てもらいながら、普段遊んでいる手遊びや絵本遊びを楽しみました
登園後、お部屋の中で子どもたちは、ドキドキわくわく
「ママのところいきたいな」
「サンタさんにあいたいな」
子どもたちのかわいい会話が聞こえてきました
いよいよおうちの方が待つお遊戯室に出発です
「まだ?」
リラックスした子どもたち
舞台裏でも元気いっぱいでした
いざ幕が開くと・・・
一気に緊張・・・
昨日までの元気な発表はどこへやら・・・
元気な先生の歌声響く中、大好きな手遊びを楽しみました
絵本遊びでは、大きく生長したカブをみんなで力を合わせて採りました
「ちからをあわせて・・・」
「うんとこしょ、どっこいしょ」
「それでもカブはぬけません」
子どもたちの大好きなフレーズを繰り返し楽しみました
「すっぽ~ん!!!」
「やったぁ~!!!」
今日一番の笑顔でりんご2組の発表が終わりました
大好きなおうちの方と一緒に、手作りの楽器を使ってリズム遊びを楽しみました
そして・・・
サンタクロースのおじさんが登場すると歓声が上がりました
サンタさんから一人ずつプレゼントをもらってうれしそうな子どもたち
大好きなおうちの方と一緒に過ごせたクリスマスお楽しみ会は子どもたちにとっても楽しい時間になったことと思います
後日、クリスマスお楽しみ会までの遊びの様子をお知らせします
発表会に向けて…(きりん組)
11月の初め、
「せんせい、キツネダンス踊りたい!!」
「ワンピースの曲、先生知ってる?しんじだいわ~ってやつ聴きたい!!」
と、いくつかの曲をリクエストされ、お部屋で歌ったり踊ったりが始まりました
「そろそろ発表会だね…なにがしたいかな」
の問いに、
「劇は、ももたろうがやりたい」
「あかずきんがいいな」
「いいね好きな方をやろうじゃあ、やりたいほうに分かれてみよう」
と、分かれてみると、見事、17人、17人
よしこれだと、即決した劇遊び
絵本をそのままではなく、自分たちの話しやすいセリフに代えて練習しました
バックの絵を描いたり、劇に使う小道具もみんなで協力して作りました
練習が始まった当初は、練習を始める…といっても、始まらず
「みんな、やろうよ」と、リーダーが声を掛けても集まらず…
舞台に上がれば、鬼ごっこのように遊び出す
誰もが、「どうしよう」と、ハラハラドキドキの毎日でした
しかし、発表会が近づいてくると、思いにも変化が見られ
「これ、作らなきゃ」「せんせい、画用紙ください」
と、衣装作りや小道具作り、練習にも熱が入ってきました
遊戯は、4つの曲が決まると、好きな曲のところへ行き、友達と一緒に踊りを作ったり、動画を見ながら踊ってみたり、子ども達で考えて作り上げました
ミュージックベルも、初めての楽器に触れたため、「できるかな」 の、担任の不安をよそに、初回からしっかりと曲になり、音階も覚えて歌えるようになりました
前日は、衣装を着て、みんなで写真を撮りました
劇「ももたろう」
劇「あかずきん」
遊戯「スマイル」
遊戯「新時代」
遊戯「ダンスホール」
遊戯「キツネダンス」
発表会当日は、すべての演目で、今までで一番の出来に、先生達がびっくりしました
お友達が困っていると助けあい、みんなで作り上げた劇でしたね
さすが、きりん組です
発表会が終わり、遊戯室では、りす組・うさぎ組さんと一緒に余韻遊びを楽しみました
りす組さんがお手本となり、一緒に踊ったり
みんなで舞台にたったりしながら行いました
お部屋では、最後の片付けまで行いました
「こんなに、新聞紙入ってたんだね」
作っていたときには気づかなかったことも、最後まで行うと気づいたようです
発表会を通して、一人一人が、自分ができることで力を発揮してくれました
声を出す…みんなをまとめる…作る。毎日の経験の中で、自然と役割が出来、子ども達なりに頑張ってくれたこの1ヶ月
土壇場では必ず成し遂げるきりん組の力を感じました
この日を迎えるまで、保護者の皆様には、衣装の準備や子ども達が悩んだときに話を聞いてくださるなどのお力添えありがとうございました
さまざな行事に参加して…(きりん組)
11月、きりん組は、様々な行事に参加しました。
11月2日(水)
フラワープロジェクトが行われ、パンジーやビオラの苗植えをしました
この企画は、栃木県青少年クラブ協議会が県内7カ所で実施する事業で、子ども達に花に親しんでもらおうと開催されているとのことでした。
前日、事前準備として、プランターに絵を描きました
5人のグループに分かれ、協力して描きました
当日は、うさぎ組と一緒に参加しました。
ポットをひっくり返して外し、土のお布団を掛けてあげました
植え付けしたプランターは、わかあゆ認定こども園だけでなく、ひばり認定こども園や役場にもお裾分けして飾ってもらっています
きりん組の中庭にも、自分たちで絵を描いたプランターを飾りました
水やりをしながら、大切に育てましょうね
7日(水)
この日は、歯科衛生士の方が来園し、歯科巡回指導がありました
6歳臼歯の話をきき、鏡を使って自分の歯をみました
虫歯予防の紙芝居を見ました
最後に、歯の磨き方の指導を受けました
この日の食後の歯磨きは、時間をたっぷりかけ、上手に磨けていました
虫歯にならないために、
○食べたら、歯を磨くこと
○量は、手のひらにおさまるくらいにすること
○仕上げ磨きをおうちの人にしてもらうこと(小学6年生まで)
3つのお約束をしました
これから、虫歯予防をして、歯を大切にしていきましょうね
11月9日(水)
この日は、子ども達の待ちにまったりんご狩りの日
赤くて…大きくて…ザラザラしたりんごを選ぶんだよね
3度目のりんご狩りのため、どんなりんごを選んだらいいかは、しっかり覚えていました
りんご園につくと、おじさんに、質問タイム
「この、下に敷いてあるシートは何ですか?」
「太陽の光がシートにぶつかり、りんごの下の方も赤くしてくれるから、敷いているんだよ」
「この木には、りんごはいくつくらいあるんですか?」
「一つの木に、300個くらいなるんだよ」
「すご~い」
いくつかの質問をしたあとには、早速りんごを採りにいきました
高いところのりんごを採りたくて、先生に肩車してもらう子もいました
園に戻ってからは、バックをもってお弁当を食べに出かけました
「せんせい、見て、見て~」
作ってもらったお弁当が嬉しくて、みんなで見せ合いながら食べていました
りんご狩りをして、おいしいお弁当を食べ、みんなの笑顔がいっぱい溢れた一日でした
さつまいも掘り
10月26日(水)
JAなす南青壮年部と、那珂川町農業委員会主催で、6月1日に植えたサツマイモの苗が育ち、みんなで掘ってきました
「大きくなってるかな」
「いっぱい、掘れるといいな」
数日前から、楽しみにしていた子ども達
サツマイモクイズ
サツマイモは、どこになるかな?
「土の中」「正解」「やった~」
実際にあるサツマイモは…?にんじんいも?はくさいいも?「はくさい…かな?」
正解は…「にんじんいもです」
残念
クイズを楽しんだ後は、
待ちに待った掘る時間
堀り方を教えて頂き、早速掘り始めました
「サツマイモが見えてきたよ」
「よいしょ重い」
「いっぱい、掘れたよ」
お友達と一緒に、「よいしょよいしょ」綱引きのように、イモとの戦いをしている子もいました
掘っていると、ネズミやミミズが出てきて大興奮していました
たくさん掘れたサツマイモは、園に戻って持ち帰り用を選びました
袋いっぱいの大きなサツマイモを選んでいました
プレゼントもたくさん頂きました
持ち帰ったサツマイモは、
「大学芋にして食べたよ」
「シチューに入れたの」
と、食べたことを嬉しそうに話してくれた子や
「まだ、乾かしてるから食べてないよ楽しみなんだ」
と、外で干してから食べた方がおいしくなると、お家の方に教えてもらい、楽しみにしている子もいました
自分で掘ったサツマイモは、いつも以上においしかったことでしょうね
体験させてくださり、ありがとうございました
✰楽しいハロウィン✰《りんご2組》
今日は待ちに待ったハロウィン
幼児組さんの運動会の余韻遊びから、おばけに興味を持っていたりんご組さん
幼児組さんもハロウィンにむけて衣装など作っていたので、見せてもらいました
興味津々の子どもたち
りんご組さんでもハロウィンのおかし入れを作りました
かぼちゃさんの目や口をぺたぺた‥
おばけのお面も作りました
クレヨンで目や口を書いたり、
初めてのりを使って、塗り塗り‥‥
おばけさんの手をつけました
10月31日ハロウィン当日
おばけのお面をつけて、おかし入れを持って、乳児組さんたちを驚かしに
なかには、驚いて泣いちゃう赤ちゃんも
かわいいプレゼントももらいました
幼児組さんもかわいい衣装をつけて、来てくれました
職員室にも行き、園長先生と教頭先生を驚かしに
『おばけだぞ~』
『おかしをくれないといたずらしちゃうぞ』
お菓子をもらえました~
嬉しい子どもたち
帰りにはたくさんのお菓子が溢れていました
お給食の後に、おいしくいただきました
今日おばけのお面とおかし入れを持ち帰ります
おうちでハロウィンごっこを楽しんで下さい
遊びの様子(みかん組)
体を動かして遊ぶことが大好きな、みかん組の様子をお伝えします
かけっこ
「よーいどん!」のかけ声に合わせて、ゴールテープめざして笑顔で走っていました走り終わった子どもたちからは、「がんばれ~!」と応援の声も聞こえてきました
ボール遊び
先生が持っている袋に、ボールを入れたり集めたりして遊びました投げるのが得意な子は、少し遠くから「えい!」と袋を狙って上手に投げ入れていました
たくさんのボールが飛んでいく様子に大興奮の子どもたち何度も飛ばしたくて、一生懸命にボールを集めていました
運動会ごっこ
運動会で使ったおばけトンネルやおばけの的で、幼児組のお兄さんお姉さんと一緒に遊びました最初はおそるおそる近付いていった子どもたちですが、すぐに笑顔で遊び始めました
跳び箱やハードルを乗り越える遊びもみんな、真剣な表情で遊んでいました
音楽に合わせて踊ったりジャンプしたりして遊びました友達と一緒に体を動かす子や、リズムに合わせて体を揺らす子など、思い思いに楽しむ姿がありました
これからも、園庭や散歩に出かけて、たくさん体を動かして遊ぼうと思います
☆楽しかった運動会☆【うさぎ組】
10月8日(土)
運動会を行いました
これまでの遊びの中で楽しんできたことを競技に取り入れ、友だちと準備をしながら楽しく練習していた子どもたち
練習から当日、そして運動会後の様子を紹介します
遊戯「初心LOVE」なにわ男子
夏頃から踊っていた好きな曲からみんなで選びました
子どもたちはほぼこの曲1択で、1日何回も踊って楽しんでいました
隊形移動や、男女別の動きなどもあっという間にマスターしました
友だちと合わせることが楽しくなっていきました
団体競技きんぎょがにげた!?
金魚すくいや魚釣りが遊びの中で盛り上がっていたことから、金魚に見立てたボールを網の上にのせて二人で運ぶ競技にしました
金魚が逃げないように力を合わせて運びます
団体競技ひまわリレー
今年はおおきなひまわりを育て、きれいに咲いたことが嬉しかった子どもたち
ひまわりをリレーに取り入れることで、より楽しんで競技を行うことができました
ひまわりは子どもたちの手作りです
勝つためにはどうしたらよいか、子どもたちなりに考えて、麦わら帽子の渡し方や、ひまわりの採り方を工夫していました
運藤遊びドキドキおばけやしき
夏のあそびの中で、おばけの射的ゲームが盛り上がりました
その遊びを運藤遊びと組み合わせて楽しみました
おばけのクネクネ道や、おばけトンネルなどなど…
他のクラスにも大人気火の玉ボールをおばけめがけて、えいっ
入場行進
うさぎのプラカードを持って、かっこよく行進する姿が見られました
運動会当日
心配していた天気も回復し、みんなで楽しむことができました
最後まで頑張りましたね
運動会後は、他のクラスと一緒に踊ったり、走ったりして運動会ごっこを楽しんでいます
体を動かすの大好き♪(りんご1組)
りんご1組の子ども達は体を動かして遊ぶのが大好きです
運動会後 幼児組み運動会遊びに参加させてもらい、一緒に体を動かして楽しみました
幼児組のお友達が運動会で踊ったダンスをポンポンを借りて
一緒に踊りました
みんな動きを覚えるのが早い
音楽に合わせて腕を振ったり、ジャンプしたり
踊っているときの子ども達の表情はとても楽しそうな顔をしていました
また運動会の競技にも参加させてもらいました
前から気になっていたおばけの的当て
よ~くねらって 「えい」
なかなか難しい
でもあきらめずに何度も挑戦しておばけをやっつけていました
ひまわリレーにもきりん組のお友達に手を引いてもらいながらチャレンジ
お兄さんお姉さん達の方が必死でした
バルーンにも挑戦
中はどうなっているのかな
膨らんだバルーンの中に入るのはとってもワクワクドキドキしますね
嬉しそうな子ども達の表情
体を使った遊びを色々と経験する中で、体の使い方が自然に上手になり
できなかった動きができるようになっている子が増えています
バランスをとって‥おっとっと
3人一緒にぶら~ん
これからも子ども達と一緒におもいきり体を動かして楽しんでいきたいと
思います
運動会ごっこ(いちご組)
幼児組さんの運動会の練習を見ていちご組さんも
運動会ごっこをやってみました
先生のところまでよーいどん
先月頃から歩けるお友だちが増え,よちよち歩きがとってもかわいいです
斜面のぼりとマットのぼりの様子です♪
以前から上ったり下りたりを繰り返し遊んでいるので
バランスをとることが上手になってきました
トンネルくぐりの様子です♪
喜んでくぐることを楽しんでいます♫
「いな~い、いな~い」と先生が言うと、かくれて「ばあ~」
とやり取りを楽しむ姿もみられます♫
先生がメダルをいろいろなところへ貼り付けると・・・♪
「あ!あった!!」
メダルを見つけました
メダルをかけてもらうと、とっても嬉しそうです
メダルをもらって大満足のいちご組さんでした
プレゼントと一緒にぜひ、あそんでみて下さい
お外遊びでは原っぱにシートを敷きカップに砂や
ちぎった葉っぱを入れておままごとを楽しんでいます
お外で過ごすと気持ちがいい時季になってきましたね
今度は、お散歩に出かけ秋の自然の中で探索活動を楽しみたいと思います
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。