文字
背景
行間
園の様子
保育参観のようす【りんご2組】
3月10日(金)
乳児組の保育参観がありました
保護者の方には心療心理士の方から「赤ちゃんの発達と探索行動」について話がありました
おうちの方が部屋に来ると子どもたちは大喜び
「みてみて」
コマを回したり・・・
箱の上でも回せるよ
「はい!どうぞ」
お料理を出したり・・・
いつも部屋で遊んでいる遊びを、おうちの方と一緒に楽しんでいました
その後、“おおきくなったね”の製作を一緒に楽しみました
ハサミでチョキチョキ
のりでペタペタ
お手々ペッタン
おうちの方と会話を楽しみながら製作をしました
普段のようすを保護者の方に観て頂き、子どもたちもとっても嬉しそうでしたね
「こんなことが出来るようになったんですね!」
保護者の方も子どもたちの成長を感じていました
もうすぐ、りす組さんですね
元気いっぱい、りんご2組さんの成長が楽しみです
最後の交通安全教室(きりん組)
3月10日(金)
3年間、月に1度行っていた交通安全教室。
この日が最後の教室となりました
最後は、近くの交差点まで行き、道路の歩き方や渡り方を学びました
この日は、おまわりさんも一緒です
道路を歩くところは、歩道です車の走っている車道から離れて歩きましょう
信号のない交差点は、4カ所しっかり見て渡ります
友達と一緒に、確認をしながら行いました
遠くを見てね
信号の渡り方を確認し、青になったら、グループごとに確認して渡りました
こども園に着くと、おまわりさんから、「上手にできました」
と、たくさん褒めてもらいました
そして、いつも閉めている頭の引き出しのドアをぐぐぐっとしめ…
透明の鍵を閉め…もう鍵が開いて忘れないように、透明の鍵は飲み込んでしまいました
最後に、おまわりさんから、交通安全のあいうえお表や、ティッシュなどの修了のプレゼントをもらいました
これから、登校班で歩いて学校へ通う子、バス停まで行く子、それぞれだと思います。
今まで教えてもらったことを思い出しながら、元気に登下校してくださいね
保育参観(みかん組)
3月10日(金)
保育参観
みかん組の様子が伝わるように普段の生活の流れで過ごしましたが、子どもたちは皆、おうちの人と一緒に過ごすことが出来て、とっても楽しそうでしたね
手遊び・読み聞かせ
大好きな絵本や手遊びは「もう一回読んで!」「アンパンマン歌って!」と、何度もリクエストがあります。保育参観当日も、みかん組の皆が大好きな絵本や手遊びをご紹介しました。緊張する姿も見られましたが、楽しそうな笑顔も見られましたね
ふれあい遊び
「♪いっぽんばしこちょこちょ」の歌に合わせて遊んでいる様子です。お部屋では、子どもたち同士でくすぐりあう姿も見られます。皆大好きな曲なので、是非おうちでもやってみてください
シューズを履いての活動
「♪からだ☆ダンダン体操」の曲に合わせてノリノリな子どもたち!
「♪さんぽ」の曲に合わせてお散歩。
最近始めた、シューズでの活動・・・。はじめは難しかった子も、少しずつ上手に履けるようになってきました
外遊び
いつもの外遊びも、おうちの人と一緒です「まま、どうぞ!」「まま、こっちきて!」等、お母さんとの会話を楽しみながら遊ぶ姿が見られました。朝は曇りでしたが、外に出る頃には晴れて暖かくなってよかったですね
当日は、ご参加ありがとうございました!
小学校訪問(きりん組)
2月7日(火)
馬頭小学校
3月2日(木)
小川小学校
来年度入学する小学校へ、それぞれ、学校訪問へ行ってきました
~馬頭小学校~
最初に、体育館で、授業をしているところを見ました
大きな体育館にビックリ
ここで、入学式が行われます
一年生の教室に招かれ、席に座ってお兄さんやお姉さんとふれあいました
一年生と一緒に、図書館や音楽室なども一緒に見ることができました
~小川小学校~
一年生の教室に入り、挨拶の仕方を見ました
休み時間には、「久しぶりだね」と、互いに話をしていました
体育館に移動し、一年生の体育の授業を見させていただき…
ドッチボールに混ぜてもらって、一緒に行いました
一年生の投げるボールは、力強くてビックリ
とっても、かっこよかったです
最後に、グータッチをしてお別れしました
もうすぐ小学生になるということで、意欲も高まってきた子ども達
小学校へ行き、より一層楽しみも増したように感じます
各小学校様、ご協力ありがとうございました
園外保育♪【うさぎ組】
園外保育に行ってきました
「今日楽しみだね~」「おやつは〇〇にしたよ」と、
朝から大盛り上がりな子どもたち(*^O^*)
バスに乗って、目的地に到着すると、
「ここ来たことあるよ」
「わたしは初めて来たよ」と、
わくわくが止まらない様子でした・・・♪
施設内での約束をみんなで確認して、、、
さあ、遊ぶぞ~~!!!
ピースをしながらナイスジャンプ
すべり台に挑戦
怖がってすべろうとしなかった子は、
友だちに「一緒にすべろうよ」と誘われると、
手をつないですべり台にチャレンジしていました
すべってみると、
「全然怖くない!楽しい!」と、笑顔でした
その後は、
みんなで手をつないで・・・
\ いくよ~ せーの /
\ シュ~ /
・・・息はぴったりではありませんでしたが、
みんな楽しそうにすべっていました
ほかのコーナーでも
友だちと一緒に楽しむ姿が見られました
施設内で遊び、
近くの公園でも遊具やけいどろなどをして
思い切り遊んできました
帰りのバスではうとうと・・・
夢の中の子も何人かいました
*****************
こども園に帰ってきてから、
園庭でお弁当タイム
「見て見て~」
友だちとお弁当を見せ合う姿も(*^O^*)
そんなお弁当たちを少しご紹介・・・♪
\ 美味しい~ /
友だちと楽しく食べられました
美味しいお弁当をありがとうございました
うさぎ組での園外行事は終わりですね・・・
次回は、きりん組・・・楽しみですね
保育参観【うさぎ組】
先日実施した保育参観はいかがでしたでしょうか
うさぎ組の子どもたちは、
おうちの人と一緒にどんなことをしたいか考え
当日に向けて準備を進めてきました
動物探しゲームのカード作りでは、
「うさぎはピンクにしよ~!」
「カエルはレインボーにしたいな~♪」などと話しながら
楽しそうに色塗りをしていました(*^O^*)
また、当日に向けて、
事前に動物探しゲームをやってみました
ゲームのやり方も覚え、
「早くおうちの人とやりたいな~」
「楽しみだな~」と、保育参観の日を心待ちにする子どもたちでした
【保育参観当日のようす】
芝すべり
おうちの人に芝すべりをするのを見てもらったり、
一緒にすべったりしましたね
芝すべり競走は、
滑ってじゃんけんして、走って・・・と、なかなかハードな競走でしたが、
おうちの人と手をつないで斜面を駆け上がったり、
友達のことを応援したりと、親子で笑顔あふれる様子が見られました
動物探しゲーム(ウォークラリー)
おうちの人と一緒に・・・というお約束でしたが、
動物カードを探しに走り出す子どもたち
「かたつむりいたよ!」「かば、あっちにいたよ!」と、
どんどん動物を発見していましたね☆★
最後の1匹が見つからないと苦戦する姿もありましたが、
最後まで諦めずに動物を探して、
10匹全部見つけることができましたね
保育参観に向けて、
準備から当日まで楽しく活動できたうさぎ組
保護者の皆様も、
お子様の成長も感じられたのではないかと思います
お忙しい中、ご参加ありがとうございました
保育参観【りす組】
先日、りす組の保育参観がありました。
おうちの人が来てくれる!と子どもたちも楽しみにしていました
近頃、空き箱で遊ぶことに興味がでてきたりす組さん。
普段の遊びでも、空き箱を積んでみたり、何かに見立てて遊んだり、
車を作ってみたり、と自分なりの遊び方を楽しんできました。
そこで、参観では空き箱を使ってひな人形を作ることにしました
「こうしたい」「こんな感じがいい」とおうちの人とお話しながら、
いろいろな姿のおひなさまができあがりました
++りす1組++++
++りす2組+++
ひな人形づくりのあとは、
親子絵本タイム
一緒に絵本を選んで、おうちの人に読んでもらいました。
みんなうれしそう
最後は咲先生の読み聞かせ
楽しい時間はあっという間。
参観を通して、子どもたちの園生活に触れることが
できたのではないでしょうか?
ご協力ありがとうございました
消防車と救急車がきたよ~♩【りんご組】
2月28日(火)
総合避難訓練に参加しました
火災を知らせる警報器が鳴ると、ビックリして泣き出してしまう子もいましたが、保育教諭の話を聞いて避難することが出来ました
保育教諭の消火訓練を見たり応援したりしたあと、車輌見学をしました
「消防車だ~」
「かっこいい」
子どもたちの目も輝いていました
消防士さんが説明してくれました
「次は救急車だね」
子どもたちは真剣に話を聞いていました
ちょっぴり乗せてもらいました
消防車や救急車の赤色灯をつけてもらうと大喜びの子どもたちでした
「何のマークだろう?」
「バイバ~イ」
手を振って見送りました
お知らせ
こども園に新しい遊具が入りました
子どもたちは毎日楽しんでいます
ちょっと難しそうなリング階段も何度も挑戦しています
友達を誘い合って遊ぶ姿が増えてきました
もうすぐ春ですね
ぽかぽか陽気のなか、子どもたちは元気に遊んでいます
お家の人と一緒に…(きりん組)
2月22日(水)
こども園最後の保育参観が行われました
お家の人がこども園に来てくれて、保育を見てくれる日は、この日が最後ということで、みんなで楽しめる一日にしよう
と、数日前から計画が始まりました
グループの話し合いも、みんなが参加して進められるようになってきました
司会の練習タイム
「ルールを書かなきゃ」と、
あいうえお表を見ながら、みんなで書き進めていました
カードが足りないと、一生懸命作る子ども達
間に合わないと大変…と、違うグループのお友達が手伝い助け合う姿もありました
そして、保育参観当日
まずは、毎日練習してきたコマ回しの発表会
お家の方にも練習してもらい一緒に回しました
「スリー、ツー、ワン、ゴーシュー」
みんな、真剣
力が入りすぎて、回せなかった子もいましたが、悔しくて、お家に持ち帰っていたので、お家で回して遊んだことでしょう
次に、フルーツバスケットです
子ども達が、椅子を並べ…カードを配り、ルールも説明して始まりました
「ぶどう」
「えっと…フルーツバスケット」
思った以上に、盛り上がっていました
「つぎは、いす取りゲームです」
椅子をねらって…
真剣な子ども達
子ども達に座らせてあげたい…と、優しいお家の方達
1回戦目は、ちょっぴり優しさがでましたが、1回戦目は、お家の方も力を入れて行ってくれました
「最後は、カードひっくり返しゲームです」
ルールを伝えた後、男の子と女の子で戦い、ゲームのやりかたがわかるようにしました
1回戦 男の子 VS 男の子のお家の方
2回戦 女の子 VS 女の子のお家の方
負けてしまった男の子は、悔し涙が…
やっぱりお家の人は強かったね
白熱した戦いに、勝った女の子は大喜び
短い時間でしたが、たくさんの笑顔が見られ、嬉しく、楽しい時間を過ごさせていただきました
ご協力、ありがとうございました
お昼寝のパジャマが始まりました✩<りんご2組>
パジャマへのお着替えがはじまりました
着替えのやり方を知らせると、「やってみる」と頑張るりんご2組さん
自分のお洋服を脱いで、きちんと畳み、袋に入れます
毎月の身体測定などで、少しずつ行ってきたので、自分で洋服を脱いで、畳むことが上手に出来るようになってきました~
何でも自分で出来るようになってきて、すごいですね~
中には、「できないよ~脱げないよ~」という子も・・・
出来ないときは、やり方を丁寧に知らせて、一緒に行うようにしています
幼児組に向けて、少しずつ自分で出来ることを増やしていけたらと思います
お家でも、ぜひ、お子様と一緒に洋服の着脱を行ってみてください
慣れてきたら、ボタンタイプのパジャマにチャレンジするのもおススメです
クラスでも、つなげて遊ぶボタン遊びをずっとやってきたので、上手にボタンができる子が多いです
何でも出来たときには、たくさん褒めてあげてくださいね
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。