文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
【きりん組】右よし!左よし!
今日は交通安全教室です!
葛西指導員さんに、『道路の安全な歩き方』『横断歩道の渡り方』
を指導していただきました。
大事なことは、頭のカギを開けて、カチカチカチッです
しっかりルールを頭に入れましょう!
交通ルールを守ることは、命を守ることに直結しますので、
子ども達には真剣に取り組むよう伝えています。
そのせいもあって真剣な表情
遊びの場面とのメリハリは大事です!
みんな上手にできました!
その後、きりん組は保育室に戻って、葛西指導員さんとお勉強タイム。。。
交通ルールのシールを台紙に貼ります。
「飛び出さない」「右左をよく見よう」のルールが書かれていました!
みんな、ちゃんと覚えたかな??
【きりん組】速報!!!!
気にしてくださっていた保護者の皆さん、
お待たせしました!
なんと、なんと、帰ってきました!!!!!!!
詳細は後ほど。。。。
【きりん組】カエル大作戦3~私は触れないから…
「私、カエル苦手なんだよね~。」
「私も触れな~い!」
2人の女の子が、豪快にカエルを追いかける男の子達を見ながら、
そんな話をしているのを見かけました。
先生:「実はね、先生もあんまり得意じゃないんだ。」
女の子:「そうなの??先生もたいへんだね!」
大人の会話のようです?!笑
そんな話をしていると、昨日のカエル脱走事件。
2人の女の子は、どうするのかな~?と見ていると、
「じゃあさ、お尋ね板作ろうよ!」
「探してくれる人見つけよう!」
「電柱とかに貼ってあるやつがいいよね!」
早速、2人のイメージを聞いて、材料を用意しました。
2人の様子を見て、友達も集まります。
「何やってるの?」「僕もやりたい!」
完成したものを早速、いろんなところに貼ります。
5月~6月にかけてのきりん組では、
子ども達が「身近な生き物に親しみをもつ 」ということが
大きな学びの「ねらい・めあて」です。
ここでお気づきいただけたと思いますが、生き物への親しみの
もち方はそれぞれ違うということです。
どういった関わりが良いとかではなく、一つの活動の中でも
一人一人の異なる思いや、やり方を大切にサポートしていくことで
一人一人が個性を生かして、力を発揮していくことにつながります!
ぜひ、ご家庭でも、お子様との会話の中で、
毎日の遊びを通してどんなことで力を発揮し、どんなことを学んでいるのか
探ってみてください(^o^)
PS:まだ、『ヌシ』は見つかっていません。
【きりん組】カエル大作戦2~続報~
昨日の大捕物から一夜明けた今朝…
大事件が起きました!!!
なんと、なんと、昨日捕まえた『ヌシ』が逃げ出していたのです
逃げられないように段ボールのふたを乗せていた、子ども達でしたが、
予想以上のジャンプ力だったみたい。。。
さらに、ふたは段ボール。水に濡れてフニャフニャになってました。
『ヌシ』がいなくなっていることに気づいた、子ども達はとてもガッカリ…
しかし、次の瞬間には、
「どこへ逃げたのかな?」
「草の中も探そう。」
「茶色だから同じ色の壁の近くに隠れてるよ!」
と、捕獲作戦Part2が始まりました。
さらに、ふたにも改良を加えるようで、
次は段ボールから、金網にして逃げられないように
対策するのだとか。
子ども達の興味から、いろいろな挑戦や試行錯誤が生まれます。
この終わりの見えない、挑戦や試行錯誤の中にこそ、子ども達に
学んで欲しいことが詰まっているんです!!!
こども園では、先生が教えて学ぶのではなく、こういった事象に自ら意欲的に
関わって、実体験を通して学んでいくことを
『主体的な学びや、深い学び』などと表現します。
先生が言ったからこうなんだ。ではなく、興味をもったことに自分なりに、
試しながら関わって、本当の意味で学んでいくことを大切にしていきたいですね!
PS:『ヌシ』は、まだ見つかっていません
【きりん組】ウシガエル大作戦!!
最近の話です。
園庭の隅にある排水溝の中に、大きなカエルを見つけました。
子ども達に聞くと、「うさぎ組の時も、ここにいたんだよ!」
どうやら、ひばりの『ヌシ』のようです
きりん組の子ども達は生き物が大好き
『ヌシ』への興味も深まるばかり。。。
先生:「捕まえてみる?」
子ども達:「やりた~い!」「つかまえた~い!」
即答でした
早速捕獲作戦を進めることに。
相手は大物。まずは、相手のことを知るところから。
大きなカエルはウシガエルかヒキガエル…
体の模様も違いを見分けるポイントだそうです。
顔の横の大きな耳(鼓膜)も見分けるポイント。
「食べ物は、動くものならなんでも!?!?」
「毒があるみたい。触った後は手を洗おう。」
(手洗いをすれば体には影響はないそうです。)
「水も少し入れてあげよう。」
「大きいお家がいいよ!」
捕獲作戦がだんだん飼育作戦になってませんか?笑
各々が、いろいろ調べて、本日ついに決行!
カエル大作戦の隊長を中心に作戦開始です。
網を持って捕まえようとした時に、『ヌシ』はトンネルに隠れてしまいました。
しかし、そこは相手を調べ上げてきた、きりん組。
慌てず、エサを入れておびき寄せます。
20分程の格闘を経てようやく捕獲!!
大歓声です!!!!
捕まえたカエルを図鑑と比べてみると、どうやらヒキガエ…
おっと、子ども達はまだ、どっち正しいか、意見が割れている途中。
もう少し子ども達のやり取りを見守りましょう!!
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
・登園届(保護者記入)→touentodoke202408.pdf
那珂川町立ひばり認定こども園
〒324-0612
栃木県那須郡那珂川町和見82-1
Tel:0287-92-2301
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。