ブログ

校長からのお知らせ

校長室より 9月28日

 今日は、5年生が英語ルームでなく教室で英語の学習をしていました。先日は道案内の仕方を考えていましたが、今日は実際に話してタブレットで録画し、その様子を確認していました。みんな真剣な様子で録画に臨んでいました。また、お互いに録画を見合いながら、より良く案内できるように、練習を積み重ねていました。

 1年生は今、虫取りに夢中です。休み時間になると、畑やわんぱく山など校庭中を探索して虫をみつけようと必死です。虫を発見すると「あっ。いた!」と大きな声を出して、素早く網を振りおろします。見事捕まえることができると、「やったあ!」ペットボトルで作った虫かごに大事そうに入れます。私にも「先生見て!」と誇らしげに見せてくれました。校庭には、いろいろな種類のバッタやカナヘビがいるのですね。八木南小には、子ども達が触れることのできる自然がいっぱいです。

校長室より 9月27日

 今、校長室・会議室には、市内科学作品展に本校の代表として出品された作品が展示してあります。どれも力作で、夏休みの学習の成果が現れています。その中には、優秀賞(銀メダル)を受賞した作品もあります。(後日紹介します。)

  理科で疑問を解決していくには、予想をたて、どのような実験をすればよいのかを考える力が必要です。普段の理科の授業でも、ただ実験を教科書をなぞって実施するのではなく、実験方法や条件のそろえ方などを考えさせ、科学的な思考が身につくよう工夫して進めていきたいと思います。

 図書室では、職員が作った課題図書のポップを展示しています。これは、子ども達に本に興味を持ってもらうためと、流山市のR1読書グランプリの個人表彰部門(ポップ作成)のヒントにしてもらうためです。子ども達の参考になると嬉しいです。

校長室より 9月24日

 2時間目、1年生は、音楽の時間にタブレットを使って学習をしていました。画面には、ピアノの鍵盤が表示されています。これは、バーチャルピアノというアプリで、鍵盤ハーモニカのように飛沫の心配をすることなく、鍵盤を使って演奏できるものです。鍵盤の大きさを自由に変えることができ、必要があれば鍵盤にドレミなど音階を表示することもできます。

 「あんまんが好きなグループ」「肉まんが好きなグループ」や「焼き肉が好きなグループ」「回転寿司が好きなグループ」など、音楽の茂木先生がくり出す楽しいお題でグループに分かれ、楽しくたくさん練習しました。上手にできた児童は、発表もしていました。

 まだ使い始めたアプリだというのに、子ども達はスムーズに使いこなしていました。また、違う所をタッチしてアプリが閉じてしまっても、すぐに掲示してあるQRコードを読み取り、すぐに開き直すことができます。子ども達は本当にすごいです!

 

 5時間目、体育館では、5年生がヘルスバレーボールを練習していました。ヘルスバレーボールは流山発祥のニュースポーツです。大会なども開かれていて、誰でも楽しめるスポーツです。

 大きな楕円のボールを使うので、思ったところに打ち返すのが難しそうでしたが、それがこのヘルスバレーボールの面白いところです。子ども達は、楽しく笑い声を上げながらボールを追いかけていました。

校長室より 9月22日

今日は、1年生が、絵の具を使って、色を塗り分ける学習をしていました。印刷された虹の枠に、筆で絵の具を塗っていきます。塗り方が上手になってきましたね。「見て!ぬれた!」「僕のは雨上がりの虹だよ」「もう乾いた!」と、それぞれできあがりに満足げでした。

また、裏面には、ケーキの絵も塗られていました。子ども達の色の使い方で、イチゴケーキやチョコレートケーキ、秋らしいケーキ、カスタードクリームのたっぷりのったケーキなど、個性あふれるケーキがたくさんできました。どれも美味しそうでした。

 

5年生は、英語で動く方向の表し方を学習しています。先日は、友達の"go straight"、"turn right"などのかけ声に合わせて、実際に体を動かしていました。しっかり聞き取って動けるようになりました。今日は、地図を見ながら、宝探しをしたり、道案内に挑戦したりしていました。地図上の見た目の方向と実際の向きがゴチャゴチャになってしまった子もいましたが、カオリン先生に相談しながら、あきらめずに一生懸命取り組んでいました。 

校長室より 9月21日

5年生が、スクラップノートを作り始めました。自分が見つけた気になる新聞記事をノートに貼り、コメントを入れていきます。今までのノートには、オリンピックを中心に記事が集められていました。そこからは、選手達の姿に、感動したり自分も頑張ってみよう思ったりする子ども達の気持ちが表れています。そして、スポーツが子ども達にいろいろな影響を与えるのだなということを改めて感じさせられます。

今日は、「天気」をテーマに記事を集めていました。「天気」という言葉から、まず天気図や天気予報の記事を見つける子が多くいました。他には、「台風」や「大雨」などに関連して災害の記事、「気圧」という言葉から「これ関係あるかな」と頭痛の記事、「暑さ」から水分補給の記事など、いろいろな方向に広がりが見られました。今日の記事から、子ども達がどのようなことを感じコメントを書くのか、ノートを見せてもらうのが楽しみです。

4年生は、友達の夏休みについて、スクープを見つけて記事にする学習をしています。

まず、タブレットで友達の撮った夏休みの写真を見ながら、話題を見つけます。そして、写真だけでは分からないことを本人に直接インタビューしていました。聞き取った内容をもとに、どうすればスクープにふさわしい見出しになるかを考えていました。

今日は、4年生も5年生も、新聞を読んだり作ったりすることを通して、授業をより楽しく、より効果的に行えるよう工夫していました。

本校では、このように様々な教科で新聞を授業に生かす取り組みを行っています。これからも、たくさん紹介していきたいと思います。